• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimicameraの愛車 [シトロエン グランドC4ピカソ]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

ルーフシェードの爪折れ応急対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ピカソのルーフシェードは穴の空いたアルミ棒にプラスチックの爪を両側から差し込んで、この爪が固定されたワイヤーを動かすことで開閉する仕組み。
このプラスチックの爪は経年劣化でほぼ100%折れるレベルの強度。実際にシェードを開閉したのは6年間でたぶん10回以下。それでも折れたので、まあ普通の樹脂劣化。てか、こんなところにプラスチック使うかね?金属製の爪をワイヤーに溶接するくらいは必要なところだろ。
ディーラーでの対応は、①フル交換(20万)②遮光フィルム貼り(5万)というもの。
最初はフィルムを自分で貼ろうとしたが、難易度高そうなのでやめてクリップ留めを試した。
作業途中の写真は撮ってないが、アルミ棒を手前に一回折り返して、アルミ棒と縁をクリップで固定するだけ。
思ったよりうまく固定できて満足。シェードの開閉はできないが、クリップ200円(1個100円)で真夏の太陽から守られるならよしとするか。
2
アルミ棒はルーフ形状に沿って湾曲しており、一回折り返したら逆向きになるので、逆側に曲げ直す必要あり。両端を持って真ん中らへんを膝で押すとすんなり曲がる。
3
あとはクリップで固定。引き戻しのパワーが強いので、両側に2個ずつ付けてもよいかも。とりあえず両側1個ずつの計2個で様子見。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフブラインド修理見積

難易度: ★★★

バッテリー交換まで

難易度:

結局バッテリー交換

難易度: ★★

エアフィルターエレメント交換

難易度:

フロントワイパーの交換!

難易度:

パワーウィンドウボタンの修復

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月17日 12:34
素晴らしいです!
自分のピカソも一度爪が折れましたが保証期間中で助かりました。が、再発したらどうしようと心配でしたが、その時はこの方法で乗り切ろうと思います。
コメントへの返答
2024年5月17日 12:57
ありがとうございます。
役立てていただけたら嬉しい限りです!

プロフィール

「黄色い車たちに遭遇」
何シテル?   05/26 08:27
シトロエン グランドC4ピカソ DUNE BEIGE ブランバンキーズ 2017年8月23日Vigo工場製造 2018年3月5日納車 限定車のバッヂも無くBlu...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー持ち込み交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 12:49:59
排気システム故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:59:39

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ついにフランス車。 DUNE BEIGE(ディーゼル)
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation