• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月20日

V60クロスカントリーのサスペンション

V60クロスカントリーのサスペンション こんな記事がありました。

http://www.jiji.com/jc/car?id=volvo-v40crosscountryD4T502
(なぜかURLがv40・・・)

以下、記事より引用
車高アップのために使用されたサスペンションは、前後ともXC70用のパーツ(後述のT5AWDは、リアがXC60用)を流用したもので、背の低い車との衝突に備えてフロントにロアクロスメンバーが追加された。

V60とはサスペンションが違うというのはわかりますが、T5AWDとD4(FF)でリアのサスペンションを変えているというのはどういうことなんでしょうか?
AWDとFFで違うことが関係していそうな気がしますが、XC70もXC60もFF、AWD両方ラインナップしているので不思議な気がしました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/11/20 13:02:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

トゥィンギー、6歳になりました(喜)
P.N.「32乗り」さん

※閲覧注意※
.ξさん

この記事へのコメント

2015年12月15日 23:49
はじめまして
基本プラットフォームはV70からの一部キャリーオーバーなので、D4のリアがXC70なのはFFモデルの流用の方が車高の関係でアームをそのまま使えてコスト削減、AWDについてはホイールベースの関係などでXC60の流用の方がコスト削減になるからではないでしょうか?
両方XC60だとFFとAWD二種のサスの改良が必要なので合理的ではない可能性があります。
国産でもAWDモデルは他車種の流用はよくあるのでそんなところではないかと。勝手な想像ですが。
個人的にはv70のプラットフォームをどこまでv60へキャリーオーバーしているのか、それともフォード(マツダ)の
プラットフォームをキャリーオーバーしているのかとても気になります。
下から見ると似ていると聞いた事もあります。
V40はフォードと同じ設計とはいえ再設計に近い剛性の向上はしているようですが、サス関係の流用は出来ると言うか同じ部品ですからv60もそうだったら嬉しくはないですね。以前乗っていたv70Ⅱの足回りはフィエスタと同じ部品もあったのでそんな想像をしてしまいます。
コメントへの返答
2015年12月16日 12:54
flaminiaさん
コメントありがとうございます。
フィエスタの部品がV70で使われていたなんてことがあるのですね!BセグとE?セグで足周りの部品が共用できるなんて驚きですが、フィエスタはEセグメントのクルマにも使用できるレベルの部品を使った贅沢なクルマと好意的に解釈することもできるかと・・・

最近話題の?モジュール化の話はクールでリーズナブルな印象を与えたりしますが、部品レベルの共用の話は泥臭く聞こえてしまうので不思議ですね。

プロフィール

tower_of_rolandです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AUTOBACS G65G/F47G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 20:03:46
V60 エアコンフィルターの自力交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 22:27:21
「Volvo ボルボオーナーズクラブ elk」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 08:11:03

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー V60CC T5AWD (ボルボ V60クロスカントリー)
V60クロスカントリーT5AWDの2016年モデルです。 トワイライトブロンズメタリック ...
ボルボ V40 V40 T4SE (ボルボ V40)
7月納車されました MY2013ビアリッツブルーメタリック とても気に入っているクルマで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初回車検を前に売却してしまいました。
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4に乗っていました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation