• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZZの愛車 [スズキ ST250 Etype]

整備手帳

作業日:2020年8月30日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アリで注文しておいたサイレンサーが届きました。
予想より早く1週間ほどで到着しました。
楽天で買うと同じものが15,000円ほどですが、アリだと送料含めて4,500円くらいで買えます。
2
こちらはYオクで購入したグラストラッカー用の中古ステンマフラー。
エキパイだけ欲しかったので、サイレンサーは使いません。
3
エキパイはステンマジックでキレイに磨いて、バーナーで炙って焼き色を付けました。
脱脂などの下処理が不十分だったせいか、ムラができてしまいましたがB型なので気にしない。
ちなみにエキパイ入口側の濃い焼けは落とせませんでした。
4
エキパイの38mmから42.7mm、42.7mmから50.8mmと2個の変換パイプを連結させます。
変換パイプとサイレンサー入口も焼き色をつけてみました。
5
こうなります。
バンド3連は見た目アレですけど。
6
以前どこかのショップでもらったヨシムラステッカーを貼ってみました(笑)
サイレンサーの直径は確か92mmですが、サイレンサーバンドの取り付け穴の位置がキツイため、タンデムステップの上側のネジ穴を広げて少しだけ上にずらしてます。
またエキパイが軽くブレーキペダルに当たっていたので、ペダルも少し下げました。
もちろん効きとランプスイッチは調整済み。
7
エキパイのガスケットも交換し、取り付けボルトはステンに変更。
8
排気音は純正より少し大きくなった感じでなかなか良い音です。
サイレンサー出口に脱着可能なバッフルが付いているんですが、試しに外してみたら爆音でしたのですぐにまた付けました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ニコマクSM-1取り付け

難易度:

st250Cカスタマイズ ビキニカウル

難易度: ★★

タイヤ空気圧

難易度:

オートクルーズ化

難易度:

マフラー ジョイント ガスケット のサイズ

難易度:

オイル漏れ経過観察

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「強行日帰り広島遠征から無事帰宅(;´д`)」
何シテル?   07/20 05:07
MIZZです。 某Yブログより引っ越してきました。 一目でMIZZの車だとわかるような、個性的でオリジナリティーのある、下品と紙一重のカスタムを目指します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2012モデル
マツダ CX-5 マツダ CX-5
青2号です。 ディーゼルからガソリン車に乗り替えました。 ほとんどのパーツは1号から移植 ...
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
2014年式もちろん中古 定番カスタムではなく人と違うオリジナルカスタムに。なぜならB型 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
ロスマンズカラー(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation