• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZZの愛車 [スズキ ST250 Etype]

整備手帳

作業日:2020年10月11日

マフラーチョイ上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
交換後の写真ですが。
以前マフラー交換のときに付けた38~42.7mmの変換パイプですが、15°の角度付きのものに変更しました。
もちろんバーナーで焼き色付き。
でも前後と色合いがぜんぜん合ってない。
2
タンデムステップは干渉するので外します。
サイレンサーステーは250mmのタイプですが、長さ的にこの位置が限度でショック上部まで届きません。
下のタンデムステップの取り付け穴を利用しても良かったんですが、なるべく上から吊りたかったのでこちらにしました。
3
フレーム側はミラー用のブラケットを流用。
一般的な22.2mmじゃなくて25.4mmです。
穴はM10-1.25なのでそれに合うキャップボルトも用意しました。
4
サイドバッグにも干渉せずにいい感じに上がりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ経過観察

難易度:

マフラー ジョイント ガスケット のサイズ

難易度:

タイヤ空気圧

難易度:

st250Cカスタマイズ ビキニカウル

難易度: ★★

オートクルーズ化

難易度:

ニコマクSM-1取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「強行日帰り広島遠征から無事帰宅(;´д`)」
何シテル?   07/20 05:07
MIZZです。 某Yブログより引っ越してきました。 一目でMIZZの車だとわかるような、個性的でオリジナリティーのある、下品と紙一重のカスタムを目指します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2012モデル
マツダ CX-5 マツダ CX-5
青2号です。 ディーゼルからガソリン車に乗り替えました。 ほとんどのパーツは1号から移植 ...
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
2014年式もちろん中古 定番カスタムではなく人と違うオリジナルカスタムに。なぜならB型 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
ロスマンズカラー(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation