
備北にむけてコソコソと作業してたよ(^o^)/
☆エンジンオイル交換☆
*部分合成5w-40使用
5w-40…始動性がよくて〜上もまぁまぁ
いいじゃん(O_o)!!
予定より1000km早いけどもーこの際交換!
振動が少なくなっていい感じ(^o^)/
今回新たにマグネットドレンボルトを採用!
鉄粉がとれるで〜次の交換が楽しみや〜(OvO)
☆ミッションオイル交換☆
*部分合成5w-40使用
ビートでは低粘度オイルが指定になります。
オイルの注ぎ口がクッソ狭いとこにあるんで
チューブとジョウゴを合体させて入れるみたいやけど、、
実家の灯油ポンプ横取りやでww
オカン!新品で返すわ!

エンジンオイルの残りを使用wまぁ経済的!
前よりシフトもスコスコ入るようになりやした(^o^)/
こちらも新たにマグネットドレンボルトを採用!
鉄粉超取るぜ〜!!
☆点火プラグ確認☆
*NGK_R8番プラグ
エンジンルーム見るのが好きだけどなかなか開ける気にならないビートのエンジンルーム…
ビート海苔失格ですわ笑笑

掃除と点検、あとビート買ってから1度も見たことない点火プラグ引っこ抜いてみたよ(^o^)/
イジリウム入ってるといいな〜っと〜
期待しつつ見てみると、イジリウムではない…
なんや〜ふつーのNGKプラグやん…
と思ったが8番?NGK_Rの文字!

前のオーナーさんこだわりのプラグでしたわ!
焼け色もまぁまぁえぇかんじかな?
とりあえず替える必要はなさそうやね!
エアクリーナーも点検(^o^)/
程よい汚れ具合、ささっと掃除して戻す!
あと一年使えるでしょう!たぶん!!!
さてさてお次は
☆ブレーキフルード全交換☆
*DOT5.1使用
古いフルードは
たーぶん純正DOT3かな??
たぶんw
キャリパーにドレンチューブ(250円)
内径φ6ここ重要!!!
繋いでペットボトル(0円w元なっちゃんオレンジ)へどんどん排出!!

弟様(1万円)にブレーキペダルスコスコ踏んでもらって、排出される古いフルードが新しい綺麗なドレンになるのを確認したらストップ!!!
いやーしかしメッチャ空気かんどるやんけ!!!
わやか!!
この作業をキャリパー4つ分繰り返します!
その間、弟様は永遠にペダルスコスコ踏んでもらいやす。。さんきゅー(OvO)
☆クラッチフルード全交換☆
*DOT5.1使用
ブレーキフルードとクラッチフルードは同じなんでブレーキフルードの残りを使用(^o^)/
クラッチにDOT5.1入れる必要あるかは不明ww
まずはタンクからフルード抜くため確認!
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!
糞きたねぇ!!!わややで!!!
ドロドロやで!ええーんかこれ!?
とりあえずそそくさとドレンを繋いで排出!!
と、あら?
ドレンチューブが抜ける〜
キャリパーのドレンより一回り小さいのね(O_o)
φ4か5くらいのチューブ(250円)が欲しいとこやけど買いに行くのがめんどうなんで!タイラップめ強制取り付け!!
これでいける!!!
ささっとドロドロなのを排出!
綺麗になったわー(^o^)/
右クラッチフルード
真ん中ブレーキフルード
左お気に入りシャンプー笑
とりあえず備北の準備は出来たかな!!
あーシャコチョー欲しい(O_o)
Posted at 2013/11/17 18:00:46 | |
トラックバック(0) | 日記