• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょちんこ天井バケらッタのブログ一覧

2007年07月25日 イイね!

コソ練

先日の地区戦でサイドターンを2本とも失敗してしまい
最近、コソ練に行き始めたです。

前過重をかけるヒマがなかった距離と

ハンドルを回す余裕がなかった距離。


それでも・・・インナーシューのGTRなら間違いなく回せてたハズ。

というか、練習不足の一言に尽きます。あれくらい回せんでどーする!


しかしまあ、ディスクブレーキの車はホントに難しい。

それでもFDはよく回せる部類に入る車種だと思うんだけど
それでもやっぱり甘くない事がわかった。

右に切ってたハンドルをわずかな距離の内に加速させつつ、
左へ切り込み、ブレーキを踏んで前果汁をかけて、気合いでサイド。
ラジアルタイヤならあれでも回っただろうけど、Sタイヤはやっぱり
すごい。

上位陣も失敗が目立ったけど、トップドラはちゃんと決めてきてた。


地区戦で失敗したレイアウトで特訓特訓、また特訓。


汗びっしょり(笑)

しかしながら、コソ練はみんながやってる事なんだろうなあ。


いつもひとりで行ってます。

数人集まると楽しいけど集団暴走行為になっちゃう。

仕事終わって、一人でさっと行って、集中して練習してさっと帰る。


まあ、こんな事をしてると、昔のコソ練を思い出します。
当たり前のように毎晩のようにコソ練して、車に触れてました。
ドリフトの練習だったけど、友人もたくさん集まって、みんなで練習してた。
やっぱりなんだかんだ言って車に触れてる時間が長い人間が上手くなると
思う。
たとえ広場でぐるぐる回すだけでも違うと思う。

ジムカーナ始めたての頃って、もちろんコースは遅かったけど
どんなパイロンセクションでも回す自信だけはあったもんなあ。


FDを購入してから、実は一度もコソ練した事なかった。
三井を走るだけ。
FDに触れるのも2週間に1度くらい。

そりゃいかんね。

はれものに触るかのように大事にしてたけど、意味ないやん。


さて!

明日も行くか(笑)

最近の練習で久々に手にコソ練ダコが出来ました。

Jrのシリーズチャンプだけは取るぞ!
Posted at 2007/07/26 01:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年05月19日 イイね!

ラジアルにならないかな

ラジアルにならないかな1本4万円近くするSタイヤ。
各メーカーによって能力はさまざま。

FF車のドラシャをバキバキ折ったというBSのWTS。

現在最強?の呼び声も高いDLの03G。

遅れを取ったらあかん!っつー事であわてて開発A050のYH。

サポート力は最強、18インチ35偏平を投入PXR888のTY。

しかしながら異常ですよ、異常。

4万円くらいするSタイヤ。しかも新品1発目が一番効果があるって
わけわかんない。

050にいたっては「まっさらな状態」で048より0.5秒速いって。

毎回新品買って下さい、って事?

結果もタイヤによるところが非常に高い現在のジムカーナ。
地区戦2回に1回は新品を投入する上位陣。

そんな経済力との戦いならジムカーナ人口も減るやろ。

本気でジムカーナ存続を考えて欲しい、今日この頃。

しかしながら九州Jr戦は部会長サマの見事な計らいでラジアルにチェンジ!

ほぼイコールなコンディションで戦えるJr戦が今年は盛り上がってる。

ここにジムカーナ存続のカギがあると思うけどなあ。。

PD誌も廃刊。なんでかってジムカーナ人口が減ってるからだろな。

ドリフトが根強い人気があるのは
「見ててはなやか、Sタイヤは禁止、86や13もまだまだ現役。
パワーアップもおかまいなし」

車好きなら多少はいじりたいだろうし、旧車でも活躍できるし。
オレはいじりたくないけど(笑)
何よりもどんなタイヤでもいいし。韓国タイヤでネオバに近いラジアルもあるし。

「一般人」が普通に戦えるジムカーナは地区戦が限界だろうな。

全日本はプロドライバーやそれを職業にしてる人、もしくはカネ持ちが多いし。
普通に仕事してたら金曜から出発して土曜練習、日曜本番、月曜帰宅。
そんなの無理無理。
会社クビになっちゃうよ。


地区戦もラジアルにならないかなあ。。

もしくはSタイヤは改造車クラスに限定するとかなればいいのに。

改造車はパワーが出てるからSタイヤでないと!って論理は通じると思う。

N車はあくまでノーマルがベースなんだからノーマルタイヤでいいやん。

改造クラスとNクラスがどんだけ差がある?
全日本でも1秒以上違うのはたまの事。
改造クラスの人たちもおもしろくないと思うんだけどなあ。。
改造してんだから圧倒的な大差で勝った方が気持ちいいやん。
オーバーオール!みたいな。
そんな圧倒的な世界に行きたい人だけがSタイヤで改造クラスに行けばいい。
ベースはN車でもいいと思うし。

みんなどう考えてるのかなあ。。

と久々の日記がこんなんなっちった(笑)
Posted at 2007/05/19 12:28:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月03日 イイね!

久々こうしん

久々こうしんFD来ましたが、まだまだ乗る機会にめぐまれないりょちんこです。

最近、とはいえ、2ヶ月に1度くらいのペースでマットヘ○スに行ってます。

なにか?いやね、小倉でたいがいイヤな思いをしたワケですが

そこの店はアタリですね。うん。

指名なしでもたいがい若くてかわいいコが付いてくれます。

まあ料金はちょい高ですが、ハズレに2回イクよりアタリに1回行った方が

いいとちょっと賢くなりました。

しかもマットですから。ええ、マットです。いいですよ、これ。

と言う事でFDのシートを交換し、明日、久々に三井走行です。

フルパイロンジムカは一度走りましたがどうもFDってしっくり来てません。

豪快に振り回すGTRの走りがカラだに身にしみてるワケですので

なかなかトコトコと走る走り方がしっくりこないんです。

とはいえ、絶対に酒を飲んでマットヘ○スには行きません。

酒飲んだらあたしゃ相当鈍感になるんで、いくらいい店でも

それでも万全の体制をしいてます。

あと、部屋に通されたあとに冷たいお茶をいただけるワケですが、

それを飲んだら、40分前後にハラに来ます。

意外と店の中って寒いんです。

この前、イキそうになった瞬間にうんこもしたくなりました。

逃げるようにして店を出て、ダッシュで自宅でうんこしました。

だから事前のお茶は厳禁ですよ。みなさん。

そんで走った後にオイル交換をしに行って、次回の走行に備えます。

FDってカネかかります。

なにがってまず燃費。

最悪ですね、これ。ファイナルも4、7ですからアタリ前ですが

まじでお金をバラまいて走ってる感じです。

軽(ミニカちゃん)と2台持ってるワケですが、軽がないと

逆に2台ないとこの車の維持は難しいと感じてる今日この頃です。

駐車場とか倍以上のお金かかりますけどね。

ですが2ヶ月に一度ペースで指名なしだと、だいたい同じコですね。

そのコもかわいいですよ。満足満足。

最近はめったに行きませんけど、パチンコでバカ勝ちした時のみです。

あぶく銭って大事ですよ。心に余裕ができます。

さって今日は体調不良、ちょっと昼寝でもしますか。

FDのシートの微調整がしたかったけど、明日走ってから考えよう。

でも絶対にFDで街乗りはしません。

ミニカちゃんは大活躍。元気にバリバリ走ってくれます。

よねっちさんホントにありがとうございました♪

マットヘ○スもミニカちゃんで乗り付けです。

まじで大活躍♪
Posted at 2006/11/03 13:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月15日 イイね!

S2000よく曲る!やっぱりFDサイコー!ランエボすげえ!FFは難しすぎる!(笑)

私が所属してるチーム「ZETA SPORTS」(ゼータスポーツ)
の夏合宿に行ってきました。

1本くぬぎ。

大分の山あいにある、とあるミニサーキットです。
カート場みたいな感じですね。

ピらコないし、走れないからつまんないなあ、、
まあ、今回は他チームの方とも交流するし、
完全サポートでイクか!
スイカ買って行って、冷やして配っちゃう?

とか思ってたら!

なんと某専務さんのセカンドカー(いや、サードカーか?)
のインテRを貸していただきました。

タイヤもバリ目のネバオ。かなりネバってます。

ところが、FF・・・。

俺には無理だ!(笑)運転しきらん!

基本リアカキ車しか乗った事がない私はとにもかくにも悪戦苦闘。

どうやって車を前に進めていいかさっぱりわかんない。
タイムも散々、こりゃヤバいぞ?
しかし、FFのトラクションってすごい。
アンダーが強いのは当たり前とはいえ、グイグイと
引っ張る引っ張る。

次期車両の一つにインテRでN2って選択しもあったので
最高の練習となりました。

いやーしかし、俺ってホントにホントにヘタクソだわ。。。
もうちょっと乗れるかな?とか思ってたけど、完全に
舐めてた!(笑)
人様の車だし、絶対に事故れないから(言い訳?)
かなり1コーナーとか最終コーナーとか抑えて入ってたけど、
それでもまったくもってダメダメ君。
内周なんか話になりませんでした。
全然、タイミングがわかんない。
なんでも乗れる某専務さんはやっぱりスゴイ。
とにかくFF乗れる人、スゴイ!
お借りしてる車なのに、かなり走ってしまいました。
しかし、、、最後の最後まで乗り方がまったくつかめず。
くやしいーーーー!!


と言う事で、N2作戦、失敗(笑)


ならばN3は?という事で(どういう事や)

S2000の試乗も成功!(笑)
軽く1周回り、軽い!車が軽い!久々のFR!いっちょタイム出したるかあ!?

注※もちろん他人の車です。

それ!とばかりに1コーナーに飛び込む。

あれれ??タコ踊り開始。

スピン(笑)

うーん、これはまたリアがよく出るなあ。。
あらゆるコーナーでおケツ振りまくリ。

ぴらこよりも激しいかも?
繊細なテクが必要だなあ、これは。。
俺には無理か?俺ってオオザッパだし。
セッティング次第で解消できそうだけど、とりあえず・・・

という事でS2000作戦失敗(笑)
でもいい車だったなあ。
エンジンの吹け上がりとか、最高でした。


さーってお次は・・・と。

「乗ってみる?」

え?

マジですか!?

さっき私、他人の車でスピンしましたけども・・・?

こんな私に運転させていただけるのですか?



なんと、なんとエボ9の試乗に成功!(笑)


おそるおそる発進してみる。

なんじゃこりゃあああああ!?

軽い!軽い!なんで?

アクセルを踏んでみる。

うぐわ!なんじゃこりゃあああ!?
最高のターボ音とともに加速。

今度はサイドを引いてリアを振りだし、アクセルを入れてみる。

ええええええ?車が前に進むよ!?どうなってんのおかーちゃん!

しかし、正直、手な付ける自信、まったくなし!(笑)

っつーか、こんな車相手にGTRで勝負を挑もうとしてたのか?

アホやん俺!

ってくらい、衝撃な車。

ト言う事でエボ9作戦は...成功かな?(笑

その瞬間、俺の決心は固まったように思えました。

450万円フルローンの旅(笑)



でもしかし、揺らぐ、揺らぐ、リアカキへの思い。


「乗っていいよ」


え?え?まジっすか?


なんとこれまたFDの試乗に成功!

エボかFDか。
最終決断を下す時が来た!?

はあ、、うっとりする程の車との一体感。

ちょいと早めにハンドルを切ったら、行きたい方向へ
車が向く。
おしり、出してみようかな?と思って踏み込めば
安定して出るおしり。出したいだけ出せるおしり。

すごい車だ、、、。

FD作戦・・・成功(笑)


今現在の気持ちとして、新車で買う事を前提にすれば
やはりエボかな。しかし、やはりFDもかなり魅力な車で
ございました。

皆様、ホントにホントにありがとうございました。

インテR(某専務さん)←ボス
(なかなか炭に火が付かずに別テーブルの炭でフライング焼肉)

S2000(やすこちゃん)←ボス2
(別テーブルの炭で肉焼いて食ったらあかん!ご飯は大盛りが基本)

エボ9(Mr.バート・フクヤマ)←日本人
(エロカメラマン、被写体はハダカのオレ)

FD(つよしさん)←自由のハネが生えた細身のドラえもん
(スモールライトが得意※女性限定)

みなさんの大事な大事な車をお借りできて幸せでした。
貴重な体験、プラス、方向性が見えてきました。
また、みなさんの努力の果ての、セッティング次第で
そういった車になってる、ってのも十分、承知しております。

楽しい、楽しい、一日でした。

豊後牛のBBQもサイコーでした♪

夜の飲み会はもっともっとサイコーでした。


ドラエえもんドラえもん!ムネが大きくならないよ!(笑)
Posted at 2006/08/15 23:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月06日 イイね!

ピらコさよなら。売って来ました。

ピらコを売りに行きました。

その前に実家に帰り、フルバケ外しました。
足回りも交換するハズがあまりの暑さにダウン。ダウン。

その代わり、コンパウンドを買って来て、当て逃げされた部分を
少しでもキレイにしようとせっせとクソ暑い中、ゴシゴシ。

びっくり!
写真撮っておけばよかったんだけど、1メーター近くに渡って
あんなにこびり着いてた相手の塗装が少しずつですが、
確実に落ちて行きます。
ピカピカに磨き上げ、最後に洗車。

最後のご奉公です。

今までありがとうピらコ。

何度コースアウトした事か。何度苦渋の涙を流した事か。
何度笑いを取った事か。
オフィシャルに突っ込んで行った事もあったなあ。。
パイロンの腕を上げてくれたなあ。
それともヘタな腕をカバーしてくれてたのかな?
多分そっちか(笑)

あんなにも前に進まないピらコだからこそ、
最高の練習のパートナーでした。

調子のいい事言わせてもらうと
「GTRオーナー」で「三井限定」という事であれば
九州最速になれたかな?まあ最後だから調子乗らせて下さい。
(^^;)
某専務さんが乗ればあっさりオーナー破りされちゃいますが(笑)

そんなピらコもエンジン不調という事、やっぱりランエボには
勝てないという事実。やっぱり競技をしてるからには
勝ちたいという基本的な部分。

手放す事にしました。

買い取り屋、2件行きました。

色々あったのでここではコメントは控えますが

最終的に「19万」で契約完了。

来週の日曜に引き渡す事になりました。

ありがとうピらコ。今までいろんな思いでを作ってくれました。


GTRオーナーという意味もない肩書きではあったけど

まあ、それでもいい6年間だったかな。

H4年式 R32GTR 13万キロ 事故あり エンジン不調。

それでも19万という値がつきました。

来週の日曜が最後の日。たくさん写真撮っておこっと。

あ、ここのタイトルも変更しなきゃな。

吉宗もなくなっちゃったし(^^;)

Posted at 2006/08/07 00:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

32Rは遅いけどかっこいいとです。 誰がなんと言おうと遅いけどかっちょいいとです。 かっこいいGT-Rをお持ちのみなさん、 大事に大事に乗って下さいねー。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ノーマルノーマル、なんとマフラーもノーマルです。 エンジンパワーなんか上げたっておいらに ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation