
1本4万円近くするSタイヤ。
各メーカーによって能力はさまざま。
FF車のドラシャをバキバキ折ったというBSのWTS。
現在最強?の呼び声も高いDLの03G。
遅れを取ったらあかん!っつー事であわてて開発A050のYH。
サポート力は最強、18インチ35偏平を投入PXR888のTY。
しかしながら異常ですよ、異常。
4万円くらいするSタイヤ。しかも新品1発目が一番効果があるって
わけわかんない。
050にいたっては「まっさらな状態」で048より0.5秒速いって。
毎回新品買って下さい、って事?
結果もタイヤによるところが非常に高い現在のジムカーナ。
地区戦2回に1回は新品を投入する上位陣。
そんな経済力との戦いならジムカーナ人口も減るやろ。
本気でジムカーナ存続を考えて欲しい、今日この頃。
しかしながら九州Jr戦は部会長サマの見事な計らいでラジアルにチェンジ!
ほぼイコールなコンディションで戦えるJr戦が今年は盛り上がってる。
ここにジムカーナ存続のカギがあると思うけどなあ。。
PD誌も廃刊。なんでかってジムカーナ人口が減ってるからだろな。
ドリフトが根強い人気があるのは
「見ててはなやか、Sタイヤは禁止、86や13もまだまだ現役。
パワーアップもおかまいなし」
車好きなら多少はいじりたいだろうし、旧車でも活躍できるし。
オレはいじりたくないけど(笑)
何よりもどんなタイヤでもいいし。韓国タイヤでネオバに近いラジアルもあるし。
「一般人」が普通に戦えるジムカーナは地区戦が限界だろうな。
全日本はプロドライバーやそれを職業にしてる人、もしくはカネ持ちが多いし。
普通に仕事してたら金曜から出発して土曜練習、日曜本番、月曜帰宅。
そんなの無理無理。
会社クビになっちゃうよ。
地区戦もラジアルにならないかなあ。。
もしくはSタイヤは改造車クラスに限定するとかなればいいのに。
改造車はパワーが出てるからSタイヤでないと!って論理は通じると思う。
N車はあくまでノーマルがベースなんだからノーマルタイヤでいいやん。
改造クラスとNクラスがどんだけ差がある?
全日本でも1秒以上違うのはたまの事。
改造クラスの人たちもおもしろくないと思うんだけどなあ。。
改造してんだから圧倒的な大差で勝った方が気持ちいいやん。
オーバーオール!みたいな。
そんな圧倒的な世界に行きたい人だけがSタイヤで改造クラスに行けばいい。
ベースはN車でもいいと思うし。
みんなどう考えてるのかなあ。。
と久々の日記がこんなんなっちった(笑)
Posted at 2007/05/19 12:28:22 | |
トラックバック(0) | 日記