• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aqua1214の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2014年5月5日

バッテリのケーブルを外すときはサービスプラグにご注意を!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日 カーナビにサブウーファーを取り付けたのですが、電源ONしたら運転パネルに多くの警告灯が点灯し、READYにならなくなってしまいました。 ONにするときにエアコンパネル付け忘れたのでそれが原因なのか、いろいろ情報集めて リセットしてみたりしましたが、少しは良くなったけど相変わらず多くの警告灯が点灯したまま。

配線もフューズも特に問題なさそうだし、今日ディーラさんに来てもらってODBをスキャンしてもらいました。

そしたら意外な質問が。「バイブリッドバッテリ触りました?」って。 

へ?そんな恐いとこ触りませんよと。 
何かハイブリッドインターロック信号が発生してるとか。

原因はなんとハイブリッドバッテリの接続を遮断するサービスプラグがロックが外れた状態になっていたのが原因でした。

写真撮るためにセンターのカバーを外していますが、バッテリー側のカバーを外しただけなら殆ど見えないですよね。
2
サービスプラグなんて高電圧が掛かっているから触った事が無かったですが上下に動くのですね。プラグを抜くときは一旦下に下げて手前に引くみたい。
写真は正常な状態ですが、整備士さんがプラグを持ち上げるとカチャンと上がりました。
その後、キーをONにしたらハイブリッドワーニング意外の警告灯は全て消えました。

ワーニングはスキャナーから故障履歴をクリアしてもらって正常に戻りました。

たぶんバッテリ端子から配線を外すときにラチェットがプラグに当たって気づかないうちにサービスプラグが下がってしまったみたいです。

みなさんもバッテリから端子を外すときサービスプラグに気を付けて外しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルームのデッドニング

難易度:

AQUA(MXPK11)専用フロントドアデッドニングキットの取付け②

難易度: ★★

リアドア内張のデッドニング

難易度: ★★

フロントドア内張のデッドニング

難易度:

フロントドアスピーカーの交換

難易度: ★★

AQUA(MXPK11)専用フロントドアデッドニングキットの取付け③

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月5日 15:58
自分がアクアで知る限り三人目ですね。

復帰したみたいでお疲れ様ですm(__)m
コメントへの返答
2014年5月5日 16:31
ハハハ やっぱり私以外にもいらっしゃるのですね(^^; 

なにか一言説明書に書いておいてくれればいいのに。
2014年5月5日 16:30
ワーニング・ランプが点灯している画像も見てみたかったです!
…なんて、不謹慎ですね、スミマセン( ´,_ゝ`)
コメントへの返答
2014年5月5日 18:37
写真も撮っとけばよかったですが、改造中もなかなか写真撮らない人なので・・・・(^^;

ちなみに点灯してたのは下記のインディケーターです。Dラーに説明するのにメモってました。
オイル(赤色)
エンジン(黄色)
バッテリ(赤色)
ハンドル(赤色)
ABS (黄色)
TRC (黄色)
パーキングブレーキ(黄色)(赤色)
ハイブリッドワーニング(黄色)
2014年5月5日 23:42
初めまして。最近同じ事をやらかしましたw

こんな重要な場所が簡単に動くのは、どうしたものか…それとも弄るなって事なのでしょうかねぇ。

あ、うpしてないけど…警告灯の画像もありますwww
コメントへの返答
2014年5月6日 0:23
こんにちは オートカムさんもやっちゃいましたか(^^;

そう、触わった記憶もなかったので 「えっ」 て感じでした。 それよりもアーシングでケーブルを車外に貫通させていたので配線傷つけたかとそちらばかりに気をとられていたので。
それに何故に上側が正常??
緊急時に押し下げ易いようにですかね。
なら一言注意書きしてくれても良さそうな気もしますが。
解決までに長い時間を費やしてしまいました(汗
ハイブリッドはいろいろ面倒ですね。

プロフィール

aqua1214です。よろしくお願いします。 15年間乗っていた前車チェーサーが壊れてしまいアクアに乗り換え。 メーカオプションはナビレディ程度のドノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation