• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インディゴサバーの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2013年8月3日

ECV取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
写真はありません。が、以下の流れです。
まずはジャッキアップしつつ、熱くなってるマフラー冷まします。
冷ましながら、どこに挟むか考えます。
2
で、フロントパイプの後ろが良さそうだったんで、冷めた頃にボルト外します。ちなみに純正のフロントパイプだと、ズレ防止?の変な出っ張りがあるので、サンダー等で削り落とします。社外の人は関係なし。
3
次に運転席を外して適当な穴を見つけます。RECAROに変えてて助かりました。軽い!
丁度純正のシートハーネスが出てる辺りに穴があったので、少し拡張工事してワイヤーをします。
4
あとは取り付けですが、アリスト用なのにアクチュエータの向きが逆で泣けました。皆さんどうしてるんでしょうか。後ろの席で操作しろって意味でしょうか。
後ろに座ってる娘が操作しちゃうのも嫌なので、なんとかワイヤーの取り回しを考えて、運転席下から出てるワイヤーを接続。
5
この商品はよく、動かなくなった!!と聞きますが、どうやら熱対策をしてないのが理由みたいです。
なので、マフラーに近くなってしまったワイヤーはバンテージを巻いときました。なるべく熱にさらされないよう、遮熱板も外して、内側を通してます。
6
運転席に戻って動きを確かめて終わりです。
アクチュエータの向きのせいで動きが少し渋いですが、問題なし。取り回しを考える時、ワイヤーのアールがキツくならないようにするのがコツ?でしょうか。
7
深夜のお出掛け時に早速使ってみましたが、凄い静か!に感じます。アジアンタイヤのロードノイズが聞こえるレベルです。
実際は低音が消えてるだけなので、静かに感じるだけ?かもしれません。
嫁が静かで喜んでます。
が、消音したままでは長距離走れない事を説明すると、意味ないじゃん!と言われますた。
全開ブースト1キロなんてかけた日には排圧上がりすぎてご臨終間違いなしです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステフルード希釈交換

難易度:

納車5年目にして3度目のオルタ交換

難易度: ★★

マフラー交換

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #XC90 ウインカー用LEDレギュレーター EXTRA Version / H-538 http://minkara.carview.co.jp/userid/1730320/car/2007611/8000809/parts.aspx
何シテル?   10/02 23:16
ドリ車を乗り継ぎ、7、8台目で8年間アリストを愛し、現在は11台目。 アメリカ産、新車並行、純正インディゴブルーのサバーバン 。 やっといい個体に出会え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シボレー サバーバン シボレー サバーバン
96年式、アメリカ産、新車並行、4万マイル(18年6月時点)、純正インディゴブルーの極上 ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
アメリカ西海岸生まれの左ハンドル逆輸入車。 2.5Tで左ハンドルは日本に設定ないです。 ...
BMW X5 BMW X5
アリストの車検切れ、子供の成長、嫁の圧力に屈していたところ、シャンパンゴールドの色に惹か ...
アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
つなぎで乗ってた車。 すぐに売却。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation