• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コマちゃん♂の"コマちゃん" [ヤマハ YBR125]

整備手帳

作業日:2016年4月29日

自作シガソケ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
日本一周に出る際にどーしてもやっとかないといけないのが電源の確保って事でシガソケを取り付け
2
って言ってもカー用品店やホームセンターに売ってるバイク用シガソケの配線って細くてすぐに断線するじゃん、だからエーモンから出てるシガソケの差し込み口とホームセンターの計り売りで買ってきた配線で自作。
常にエンジンかけて充電できる環境じゃないかもしれないからエンジン停止時にもシガソケ使うかも~と思ってバッ直仕様、差し込み口から放電してバッテリー上がっちゃうかもしれないからシガソケ差し込み口と配線をいつでも分離できるように蝶ボルトナットで取り付け
3
日本一周してた半年間、毎日エンジン停止時にタブレットpcやらスマホやら電子機器を半日ぐらい充電してても、充電しっぱなしで朝まで寝ちゃったりしてもだいたいセル一発でかかってたからこの取り付け方で逆に助かった。
こんだけ太い配線だから断線なんかするはずもなく今でも繋ぎっぱなしだけどほとんど放電もしてなくて始動時の調子も良い(数年前にこのバイク買った時に最初からついてた台湾ユアサバッテリーだからバッテリーの性能が良いワケでもないし)

まあとにかく市販されてるシガソケを2000円で買うよりその半分の値段で耐久性MAXの自作シガソケにしといて正解だったようです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

YBR250(YS250)純正2ポットキャリパー

難易度:

クラッチ交換…

難易度: ★★

YBR125 復活まで

難易度: ★★

チェーン、リアスプロケ交換(記録)

難易度:

フロントフォークの反射板塗装

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #YBR125 バイク乗り必須!?ヘルメットシールド撥水 http://minkara.carview.co.jp/userid/1731758/car/1527865/4315273/note.aspx
何シテル?   06/26 21:33
2016年11月現在 S14シルビア S15シルビア YBR125fi yzfr125 に乗っております、 2015年ybr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

実際に無給油でどこまで行けるのか 旅  千葉~ ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 13:24:32

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
購入から数日後に北海道に出発 三ヶ月の旅で2016年10月無事に北海道本島走破。
ヤマハ YBR125 コマちゃん (ヤマハ YBR125)
2013年7月ヤフオクで購入〜13600キロ 2014年3月32000キロ特に不具合なし ...
日産 シルビア ガンダム (日産 シルビア)
ガンダム号。運転席から見えるエアロボンネットのダクトの感じがロボットっぽいからガンダム号 ...
日産 シルビア 先生 (日産 シルビア)
2時間で塗ったつや消し黒、ドンガラ、前後片側50ミリオーバーフェンダー、ミサイル、別名ロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation