• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twoのブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

GPz900Rに乗るための大型自動二輪教習 ~免許申請~


昨日、卒検に合格し、本日早速、免許頂きに免許センターへ行ってきました!

ロビーで待っていると、昨日一緒に検定合格し握手を交わした青年がやってきました。

オレも一人だったし、話し相手がいて良かったです。

学科の試験場なんて、クルマの免許取って以来だから25、6年ぶりで懐かしかった(^_^;)

何か、話によると・・・

初心運転者期間制度と言うのがあるらしく、違反合計点が3点以上になったら、

初心運転者講習を受けないと、免許取り消しになるらしい・・・

オレの場合は、大型二輪乗ってる時に当てはまります(-_-;)

一年後は、通常の制度に戻るらしいですが、そんな話聞いてませんケド。。。

一年は、違反しないようにしないとヤバいです!

なんだかんだで、二時間半くらいかかって免許頂きました・・・





『大自二』の文字がちゃんと書かれてあります♪

この文字入れるのに13万円です(-_-;)

初めての原付免許が16歳・・・昭和・・・ww

中免とクルマの普通免許が、平成元年・・・ww

オレも、オッサンになるわけだ(^_^;)

ニンジャ世代だね!

とりあえず、これでGPz900Rに乗るための大型自動二輪教習のブログも最終回です。

達成感はありますが、ちょっぴり寂しさもあったり・・・



それにしても、GW中は天気も良くバイク日和が続く中、免許はあってもバイクは無い・・・



悲しすぎる~(T_T)

Posted at 2014/05/02 19:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大型自動二輪教習 | 日記
2014年05月01日 イイね!

GPz900Rに乗るための大型自動二輪教習 ~卒業検定~

ドキドキ・ドキドキ・ドキドキ・・・

昨日から、落ち着かず全然眠れません・・・

合格を確信したわりに、ネガティブになってしまう。。。


本日、大型自動二輪免許卒業検定デス!

卒業検定と言う事で、いつもの雰囲気とは違います。

検定者集合場所へ行ってみると、一人の若者が居ました。

始めて見る顔です。どうやら今日の検定者は彼とオレの2人だけのようです。。。

技能検定員が来ました・・・んっ?オレを一時間延長させた教官です(-_-;)

終わったと思いました・・・

検定の注意事項等説明を受け、彼から検定するところで計算したかのように

にわか雨が降ってきました!今から始めるっちゅーのに雨・・・恐ろしいタイミング。

雨が降って、路面が濡れているため、制動距離は14メートルです。

彼が走ってる最中、雨も上がり・・・路面が乾いてます・・・

検定員『制動距離14メートルでいきます!』

オレ『よっしゃ!』心の中で叫びました♪

神はオレをお見捨てではありませんでした(^_^)

路面乾いてるのに、制動距離14メートル・・・超ラッキーじゃん♪

そして、緊張しながらもスタート!

踏切OK!クランクOK!S字OK!坂道OK!一時停止OK!安全確認も大げさに・・・

コースを間違えることなく、課題が集中してるセクションへ・・・

急制動・・・余裕で11メートルで止まった!

一本橋・・・バランス崩しそうになったので、小刻みに緊張で手が震えてると思われるくらい揺らして

バランスを取り戻すも『落ちるなー!』と気合で乗り切る!

何秒か知らないケド何とか通過!

スラローム・・・下手にアクセルワークするとパイロン接触確実なので、惰性走行でクリア♪

最後、波状路・・・この課題だけは得意だったので問題なくクリア!

ゴール地点に戻り、無事完走!

合否関係なく、とりあえずホッとしました。完走しなきゃ話になりませんから・・・

検定が終わり、受付へ連れて行かれて、校長先生が来ました!

ドキドキ・ドキドキ・ドキドキ・・・

校長先生『二人とも合格です!』




卒業証明書と記念のキャップ♪


オレ『よっしゃ~!』心の中で叫びながら、彼に握手を求め握り合う!

彼は・・・嫌そうな感じでしたが・・・うれしさのあまり握手を求めてしまいました♪

もし女の子だったら、セクハラとかになっちゃうのかな・・・(^_^;)


そして、嫁に報告!

ほんで、ニンジャ!ニンジャ!

バイク屋へ℡・・・卒検検定合格したから納車して♪

バイク屋・・・GW中は休みです・・・

オレ『社長に代わって!』ちょっとキレあんばいです(-_-;)

どうやら、忙しくて納車が遅れるらしく、2週間後とか言うから・・・

まだGW中は仕方ないかもしれないケド、2週間も待てないわ!

ブチ切れ状態で言ったら、来週日曜日の納車に決まりました(^_^)

GW中は、乗れませんが・・・はしゃいで事故るのも嫌だし仕方ありませんね。。。


とまぁ、無事合格することが出来ました(^_^)/

教習所では、いろいろなことが学べました。

去年、20年ぶりにバイクリターンして、なぜ事故を起こした原因も理解出来ましたし・・・

教習所で出会った女の子達とももう会えません。。。

ちょっと寂しい気もしますが・・・卒業出来たことの方が嬉しかったりします♪

これからのバイクライフ・・・事故らないように安全運転に心がけて楽しみたいと思います!


Posted at 2014/05/01 16:24:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 大型自動二輪教習 | 日記
2014年04月30日 イイね!

GPz900Rに乗るための大型自動二輪教習 ~第2段階13時限目みきわめ~

GPz900Rに乗るための大型自動二輪教習 ~第2段階13時限目みきわめ~








今日は、天気予報どうりの・・・雨ですな(-_-;)

免許取得に手の届くところまで来ているのでキャンセルなんてしません!

気合で乗り切りますよ!


いつものようにプロテクターを装着していると・・・イカツイヤンキーにーちゃんの登場!

オレ『まさか、こいつとペアじゃねーよな(-_-;)』

ちょっとビビってます・・・

でも、準備室に居るのはオレと二人だけ・・・

『普通二輪教習者であってくれ!』とドキドキしながら教官を待っていると

教官『大型2人ですね!』

オレ『・・・(-_-;)』

ビビりながら挨拶をすると、見た目によらず礼儀正しい・・・

人は見かけによりませんね!礼儀正しい好青年でした!


雨の中、カッパも着ずに教習です!気合入ってますから!

ウォーミングアップをし、ヤンキーにーちゃんはまだ第二段階の初めで

オレが見きわめで、教習時間に差があるので教官も悩んでいると・・・

第一、第二コース、オレが先頭で走ることに・・・まぁ、みきわめだから当然ですケドね。

コースは覚えているものの、まだ完璧ではなかったので不安を残しつつも、

両方のコース間違えずに完走できました(^_^)/

苦手な急制動も、距離が伸びた分余裕で停止出来た!

雨降ってた方が楽じゃん!ミタイナ・・・

一本橋、スラローム、波状路は・・・何とかタイムギリですが(^_^;)

安全確認等、注意されました・・・卒検では大げさにやります♪


みきわめOKです(^_^)/


もっと厳しいのかと思ったので、ちょっと調子抜けしましたケド・・・

ヤンキーにーちゃんに『頑張ってください!』とエールをしてもらって

ちょっと嬉しかったりしました。。。


明日はいよいよ卒検です!スタートラインに立つ権利を頂きました!

ここで、合否によりGW後半がhappyに過ごせるか、凹んだ感情のまま終わってしまうのか

運命が決まってしまいます。。。(^_^;)

でも、今日の雨の第一、第二コース完走で、合格への自信から確信へと気持ちが変わりました!

って、自信満々でアウトだったら、かなり凹むんだろうな~

まぁ、明日は落ち着いていつもどうり、大きなミスだけはしないようにがんばりやす(^_^)/
Posted at 2014/04/30 14:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大型自動二輪教習 | 日記
2014年04月28日 イイね!

GPz900Rに乗るための大型自動二輪教習 ~第2段階11、12時限目~

何だか、今週の始まりはあまり天気がよろしくないようですね・・・

曇りの今日、お昼から2時間教習します。

まず、1時限目

この前ブログにも紹介した、マッチョ系の教官です。

相方はおらず、マンツーマンの教習です。

各課題にまだ不安が残る中、やっぱり上手く走れてない自分を見て、詳しく説明と模範演習

もしてくれまして、一本橋10秒以上クリア♪波状路5秒以上クリア♪スラロームは・・・?

40過ぎのおっさんでも、だんだん上達してくるのが自分でも分かります♪

やっぱり、教官によって上達するかしないか分かりますね。


2時限目

準備をしていると、例の彼女が居ました・・・

居ると言う事は=オレとペアでの教習なわけです(^_^;)

ホントに縁のある彼女だ!彼女とペアの教習って・・・5時間ですよ!

第1段階一緒にやった時間になります。。。

教習所で一番最初に話しかけたのも彼女だったし・・・

この際、不倫でもしたろか!とか思ってしまいます♪

(彼女にも選ぶ権利はありますケド・・・(-_-;))

それにしても、女性で大型2輪免許にチャレンジなんて超カッコいいですよね。

コースを回っていると、クランクで彼女が転倒し・・・

教官は、彼女に付っきりに・・・

オレ、ほったらかし・・・



ラッキー!



一人で自由に第一コース、第二コースを走るチャ~ンス♪

イメトレをしてたので、何とか間違えずに走行できました。

でもこの前出来てた急制動がどうも上手くいかず、つきっきりだった教官がアドバイスしに来て、

リアブレーキはほとんど使わないようにしたら、何とか成功出来ました。

課題の急制動とスラロームを何とかすれば・・・

にしても、今まで、バイクに乗せられていたのが、バイクに乗れてる!

『オレ、バイクに乗れてるじゃん♪』とか思えるようにまで上達してきましたよ(^_^;)


第1段階とかで、一緒に教習してた方たちの姿はもう見なくなりました・・・

もう卒業しちゃったのかなぁ~とか思いながら、帰り際、彼女に『お疲れ!』

と声を掛けると、微笑みを浮かべ手を振ってくれました。

女性に手を振られたなんて何十年ぶりだろ??青春時代を思い出します♪

次は、第2段階みきわめです!どうにか卒検と言うスタートラインに立てれるように

頑張りたいと思います。

ニンジャの後姿がちょっとだけ見えてきたような気がしました(^_^)
Posted at 2014/04/28 15:51:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大型自動二輪教習 | 日記
2014年04月26日 イイね!

GPz900Rに乗るための大型自動二輪教習 ~第2段階9、10時限目~

今日は、一週間ぶりの教習になります。

今日の相方は、この前一緒だった、彼氏居なさそうなおねえさんでしたww

どうも、彼女とは縁がありますね(-_-;)

今回の教習は、回避です。

とりあえず、課題の一本橋、スラローム、波状路の練習から・・・

乗れなかった一週間、皆さんのアドバイスやネット動画なんか見てイメトレしてたから

今日はイメトレの実践です。

まず、一本橋・・・まっすぐ走ろうとするのではなく、ハンドルはわざと左右小刻みにし、ニーグリップ

タイムは別として、一回も落ちなかったです♪

そして、苦手なスラローム・・・目線は、一本先のパイロンを見てやったら、

パイロン接触もなく、スムーズにできるようになった♪

波状路は、意外と得意なのでいつものように・・・

一回だけ、急制動を・・・ブレーキかける前から40㌔以上加速をキープしつつ、ブレーキかける前に

アクセル戻して、ブレーキのみに専念し、フロント8割リア2割の割合でじわっとブレーキング・・・

とても上手くできました(^_^)/

イメージトレーニング効果大!かなり自信がつきましたよ~(^_^)

回避の方は、彼女は3回やって3回とも成功。オレ1回だけ成功。。。

歳のせいか、やっぱ反射神経鈍くなってる・・・

まぁ、卒検課題ではないので、良しとします(^_^;)

彼女、前回に比べて上手くなってましたね。

たぶん、NC750Lの重さに慣れてきたのだろう・・・CBより軽いと思うしww

次の時間も、彼女とシュミレーターの時間です。

教官の無駄な話を聞き、シュミレーター開始。

彼女から先にやりましたが、教官が部屋の奥の方でこっちに居なかったので、その隙に・・・

エロおやじの血が騒ぎました!シュミレーターに乗っている彼女のお尻をガン見www

あまり可愛くないとは言え、女性がバイクに乗ってる後姿見ると・・・

目がいっちゃうじゃん!後姿で顔は見えないしw

オレ、お尻フェチだし・・・ニヤけるのを我慢して楽しみました♪

シュミレーターは内容的には、あまり意味がないような気もしましたが、

危険予測を学べたかなと思います。

いよいよ大詰め!あと3時間で卒検です。

その前に、延長の補習は回避したい!自信を持って攻めていくぞ!
Posted at 2014/04/26 17:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大型自動二輪教習 | 日記

プロフィール

「[整備] #KSR110 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1731855/car/2663585/6787296/note.aspx
何シテル?   03/12 16:37
~ご覧頂きありがとうございます~ 「two」と書いて 「つー」って読みます。 嫁さんに趣味を探せと言われ、若い頃大好きだったバイクを趣味にしてみたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) スリムリフレクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 08:42:36
DAYTONA(バイク) スリムリフレクターキット(ブラックアルマイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 02:07:55

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
テリオスキッドから乗り換えました😙 敢えてカスタムは選びませんでした😗 軽でも乗 ...
カワサキ GPZ750R Ninja カワサキ GPZ750R Ninja
A12の900Rニンジャに乗っていましたが、またニンジャが乗りたくなり、ナナハンニンジャ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ネットで探していたら、安くて程度のいい車両を見つけて現車確認に行って気に入り即決😙 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
GPZ900RとKSR110の2台体制デス(*´ェ`)ノ ガソリン代の節約に、燃費の良い ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation