• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aru-aruの愛車 [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年2月8日

ボンネット裏を光らせてみた(エンジンルーム静音シート)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボンネット裏に光り物?追加!
太陽の光が反射してピカ〜〜〜ン☆彡

静音では無く、遮熱効果を狙って「エーモン 2670 エンジンルーム静音シート」をボンネット裏に施工しました。

エーモン 2670 エンジンルーム静音シート
●サイズ:約720×1200mm
●材質本体:アルミガラスクロス/不織布 アルミガラスクロステープ
参考価格: ¥ 3,979(購入価格:¥ 2,782)
2
型紙とってするのは面倒だったので、養生テープでボンネット裏に仮止め。
3
ざっくりと切っちゃいます。
4
ボンネットを開閉して干渉する部分を確認しカットしていきます。
5
脱脂して貼り付け~♪

その後、付属のアルミガラステープで周囲を貼っていきます。
これが、適当なカットのアラ隠しになり、結構、キレイに仕上がりました。
6
最後にクーリングダクトを取付けて完成です。
7
アルミガラスシートとテープは、これだけ余りました。

これは 後日、別の箇所に施工予定です。
8
写真は雨が上がったあとのボンネット。
他のクルマは乾いてたのに、家のだけ濡れ濡れです。
遮熱効果はあるようです。(^^)b

但し、静音効果は貼り方が少ないのか自分には分かりませんでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換 241421km

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

サマータイヤへ交換シマァス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月23日 19:32
余りをヘッドカバー裏にも貼ると効果上がりますよ~(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2014年2月23日 21:03
多分その部分、ビンゴ〜〜(^ ^)
暑い夏に向けての弄りと合わせて、この時期にするつもりです。
効果あるとイイなぁ(≧∇≦)

プロフィール

2022/11 DAA-GP2から6AA-GR3に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Leather Collection Miya / コレミヤ / 5038 ATシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 21:21:05
【追記】エアコン配管断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 20:27:58
サルフェーション除去装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:06:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2022/11/19納車 通勤(片道1h弱)が楽しく・快適になるように、弄っていきたいと ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
約11年(2012年2月~2022/11月18)所有。燃費も普通に20km/L以上出て、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation