• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

サラダパンのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

○○が他人より太くて柔らかいアタシ(謎

意味深なタイトルに釣られたアナタ、ようこそwww



・・・てことで鳥人間のメインテーマがGNDで若干萎え気味のサラダパンです。

今日はちょいと病院へ。

その発端は会社でのある会話。

俺様「いやー、本社のオニャノコって私服なんですねー」
所長「夏はみんな薄着でたまらんのー。生唾ごっくんやで」
俺様「そういえば生唾飲み込むときって耳がぶちって鳴りません?」
所長「鳴るかぼけwwww」

ってことで一路病院へ。

インターネッツで調べてたんですが、耳がぶちぶち鳴るのは「耳垢塞栓」っていう病気(鼓膜などに耳垢が張り付いてる状態)が多いようで、耳掃除がてら行ってみたわけですが。

俺様「いやー、耳穴の皮膚が弱いんであんまりガシガシ掃除できないんですよねー。溜まってるでしょ」
先生「いや、綺麗なもんですよ」

あらら?

この時点で耳垢塞栓の可能性消滅。

それから色々聞かれまして。

あくびした時もぶちぶち言う?⇒ええとっても。
自分の呼吸音は良く聞こえる?⇒ええとっても。
体重の急激な減少はあったか⇒18の時買ったスーツが着れるので大丈夫
吹奏楽やってましたか⇒ええとっても。

など問診を受けて、最後に耳抜きして終了。

結果なんですが・・・。

1.耳垢塞栓ではない
2.あなたの耳管は人よりも太いみたいです
3.もしくは鼓膜が柔らかい

一応薬を渡されて終了。


まぁなんとも無くてヨカッタw












・・・・・・と思った矢先。

先生「3週間分薬を用意しておきますので、効き目が無かったらまた来てね」
俺様「効き目が無かった時は次どーすんの?」

先生「耳管開放症の疑いがあるから。今度来たら精検してやんよ」

なんか物々しい病名ですねぇ。

俺様「それって病休とれそう?」
先生「取れるわけねーだろぼけwwww」


どーしよーもねーな、俺・・・・・・・・・w
Posted at 2010/09/24 21:44:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月11日 イイね!

DAVID FOSTER氏

・・・が、今秋来日するようです。


Q:DAVID FOSTER氏って誰ですか?


A:S○APのK村氏に「おじちゃん」呼ばわりされた可哀想なグラミー賞アーティスト


・・・まぁそれは置いといて。


シカゴ、チャカ=カーン、セリーヌ=ディオンなど、数々のアーティストをプロデュースする偉大なるヒットマンです。

冬季オリンピックのテーマソングも手がけておられ、96年カルガリー五輪のテーマ「Winter Games」なんかは、一昔前FM802の交通情報で流れていたので、聞いた方も多いと思います(関西ネタでゴメン)

最近ですと、現在更生手続中のJALのイメージソングも提供しておられます。
新規に書き下ろしたわけではなくて、以前Katharine McPheeに提供した楽曲を使用していますが。





ライヴは10月でして、是非行ってみたいなーと。

過去にラスベガスで同じようなライヴをされた時はケニーGやらマクナイト、果てはボッチェリ先生まで登場してすんごいことになってたんですが、今回はどうでしょうね。

ただ会場が東京な上にライヴは夜、実現しなさそう(爆
Posted at 2010/09/11 01:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年09月08日 イイね!

今日はおやすみー

・・・にもかかわらず、朝から友人の作業を手伝わされたりしているサラダです。

なんかそいつはバンドやってて、今度自主CDを出すんでミックスダウンを手伝ってほしいんだと。

データを見ると、打ち込み+生録で本格的です。

いやいや、DAWなんてちょっとかじってたくらいで、そんな本格的にはやってないんですけど(汗

んでも久々にCubaseフル稼働で面白いっす。


今時の打ち込みって、音源のサンプリングがいいので、だんだん生音と区別がつかなくなっていってますねー。

ピアノやストリングスに特化した音源もあるので、昔みたく音源をこねくりまわすことも無く、そのまま使えたり。

そういえば、ハンス・ジマー氏の作る楽曲(映画「バックドラフト」や「グラディエーター」などのオーケストラ楽曲)は、打ち込みを多用していますが、あれだけ自然なオーケストレーションが確立されているのはスゴイの一言。

うろ覚えですが、打ち込みを多用するのは「楽器の限界を超える音がほしいから」だそうで、ジマー氏の楽曲をそのままピースに起こすと、たとえばホルンの楽譜は超空中戦&地底戦(楽譜中の音符が五線から著しく逸脱すること)になりますww


でも曲を聴くなら、ライヴなんかでの生演奏が一番なんですけどね(爆



今日の一言
T-SQUAREはデジタルミュージックではありませんw
Posted at 2010/09/08 13:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド 例のドアスタビライザー(コピー品)を取り付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/173633/car/2955446/6790113/note.aspx
何シテル?   03/13 15:57
元ラッパ吹きで巻貝吹きでPA屋の現社畜。 基本的に更新頻度は低めです。 忘れた頃に書き込んだりするので根気よく見守ってやってください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567 8910 11
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

リアゲートLEDランプの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 08:07:19
Nexus Japan アルミ製フットレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 18:48:14
リアスピーカー交換+ツイーター 取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 13:54:35

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ちゃんさやぁ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
3人目の子どものために、チャイルドシートが2つ積める車格のものを、ということで、嫁に背中 ...
その他 その他 おんきょうかんれん。 (その他 その他)
高校からの趣味だったり半分仕事だったりの音響関連です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用の車を探していたところに、「今月廃車するんですよ」と言う声が。 喜んで使用させてい ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
密かに乗り換えました。 ノーマルで乗り切る予定。あくまで予定。 オーディオが換装出来ない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation