• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばちょの"ステップ君" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2018年5月20日

エアサスタンク、コンプレッサー廻りの仕様変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
よく見ればわかると思いますがコンプレッサー2基置いてますが1基はホース繋がってません(((*≧艸≦)ププッ
画像の状態で水抜き用に買った物も置きっぱなしで時間ができたのでエアサスコンプレッサーやタンク廻りの仕様変更をしていきます。
2
今までは
コンプレッサー1基→ミストフィルター→チェックバルブ→エアタンク→電磁弁ボックスでした。
これを
コンプレッサー2基→チェックバルブ→エアタンク
ミストフィルター→チェックバルブ→電磁弁ボックスにします。
3
コンプレッサーはT字の継手があるのでそれを使いエアのたまらないコンプレッサー側にはチェックバルブを入れて逆流防止して仮付けしました♪
4
ミストフィルターをもう一つ購入してミストフィルター→タンク→ミストフィルター→電磁弁ボックスにしようかと思ってましたがタンク下に水抜用のボールバルブを付けたのでチェックバルブ→タンク→ミストフィルター→電磁弁にしました!
5
ボールバルブは先にチェックバルブ付け二重のエア漏れ防止を♪
チェックバルブを外せばエアソケットを付けて空気入れや、エアブロー等の工具を使えるようにしました♪
6
去年の4月にエアコブラに変えましたが、一年してやっと納得のいく仕様になりました♪
配置は変えてませんがいい感じになったと思います(^o^)/
7
最後にエアを、ためてリークテスターでエア漏れ確認して終了です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

安かろう安かろう安過労

難易度:

エアフィルターとエアコンフィルター交換 102350km

難易度:

フロントスピーカー交換、27年間ありがとう😊

難易度:

LEDに取り替え

難易度:

タイヤ交換⁉︎

難易度: ★★★

点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月21日 11:42
過去に皆さんの経験上ですが、コンプレッサーの2基掛けを致しますと電磁弁ユニットのリレーが焼けてしまいます。
どの様な配線構成になっているか存じませんが、リレーを別に各1個にしましてプレッシャーSWを設けて施工した方が良いと思います。
コメントへの返答
2018年5月21日 13:45
こんにちはっす♪
電磁弁ユニット、コンプレッサーは1基ずつ別々に配線してます。
エーモンのリレーをユニットとコンプレッサー1基に着けてますがもう1基は電源は引っ張ってますが、配線を繋げてないので繋げる際はリレーを噛ましたいと思います♪
プレッシャースイッチは、付けておらずフロントにタンクからのエアゲージとコンプレッサーオンオフスイッチを付けてまして、目視で確認しながらコンプレッサー始動出来るようにしております。
ご指摘ありがとうございます(*^^*)

プロフィール

「[整備] #エルグランド 備忘録洗車6回目 ☆1回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1745746/car/2967581/6182840/note.aspx
何シテル?   01/16 20:18
はじめまして(^ω^) 神奈川住みのちばちょです。 車はステップワゴンRF3に乗ってます。 過去乗り物一覧 ライブディオZX スーパーディオ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズ切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 18:41:12
何年ぶりでしょ~💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:06:40
第四回暖かくなってきたのでオフ延期又は中止に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 10:02:25

愛車一覧

マツダ ボンゴブローニイバン ブローニイ (マツダ ボンゴブローニイバン)
仕事車
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
RYUSEI代表の仕事車のおさがりを購入♪ タイミングベルト、Vベルト、プーリー、オルタ ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
変態1号を解体して余ったパーツを移植しました♪
ホンダ ステップワゴン ステ君 (ホンダ ステップワゴン)
RF3からの乗り換えでRF3へ! 現状購入時のままですがボディのへたれ(パテ割れや塗装剥 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation