• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丼の"黒豆壱号" [カワサキ Z125]

パーツレビュー

2023年11月13日

ARASHI(中華) バックステップ  

評価:
4
ARASHI(中華) バックステップ
機能性の面で言えば純正ステップにそこまで不満はなかったけれども、たまに脛が削られるのが地味に苦痛。あと膝の収まりも悪い。
という訳で安直にバックステップを購入。
有名ブランド物が欲しかったけど、レビューとか見てるとどれも不満点があって中々踏ん切りがつかない。ならとりあえず中華の安物買っときゃいいんじゃね?と酒の勢いで思い至ったらしく、知らぬ間にAmazonから送られてきた次第。

とりあえず開封して中身確認。
説明書とかないっぽいけど、まぁそこはフィーリングでいけそう。
とりあえずそのまんま組んでみる。小一時間で完成。トラブルは例によってボルトが一本、謎不良だっただけ。最近の中華は本当に優等生であるな。おもしろくない。

ステップ位置は四ヶ所選べるので、とりあえず後ろ側上段に設定。
早速乗ってみる。リアブレーキ効かねぇ。ってか重すぎ。そりゃ純正のリターンスプリングそのまま使うとこうなるわな。。。
近所のナップス寄って、一旦帰ってバラす。スプリング交換して、ステップを前側の下段に。ちょっと高過ぎて窮屈だったので。ついでにヒールプレートも外した。謎設計で上にとんがってるから、普通のズボンだと刺さって危ない。
再度乗ってみる。リターンスプリングまだ重い。適当にナップスでいけそうなの買ったけどダメだった。今度はその足で近所のホームセンターへ。適当にバネを買う。→三度めの正直でリアブレーキ問題解消。ついでにステップ位置を後ろ側下段に。結果的にはこれが最善だった。

…結局この仕様のまま、現在に至る。何の問題もない。
本当に最近の中華は…(以下略)
  • 謎のダメボルト
    締め付けられる事を全力で拒否している模様
  • ヒールプレート撤去
    たぶんない方がいい
  • 左: バックステップ(後/上段)
    右: 純正

    高さはそんなに変わらない
  • たぶん大勢がやるであろうミス
    全体重を掛けて踏み抜こうが無意味
    KONISHIKI仕様である
  • 良さそうに思えたスプリング…これでも重かった
  • 参考画像
    純正のリターンスプリングをこのように置き換える
  • ホームセンターで買ったスプリング
    ポン付けでオールオッケー
    ただ、そこまでタッチが良い訳でもない
購入価格15,000 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

APIO / フロントショックブラケット補強プレート

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:16件

Tryforce company / ヘルパーシート

平均評価 :  0
レビュー:0件

BILSTEIN / 強化ステアリングダンパー

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:52件

Data System / エアサス・アクティブサスコントローラー / ASR681

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:64件

スバル(純正) / フランジボルト

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:182件

スーパーナウエンジニアリング / フルピロ

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:16件

関連レビューピックアップ

エンデュランス グリップヒーター

評価: ★★★

DELTA DIRECT MOTO LED HEAD 12V H4/HS1 ...

評価: ★★★★

ヤマモトレーシング spec-AダウンTYPE1

評価: ★★★★★

NOIWATDAN カスタムシート グリーンステッチ

評価: ★★★★★

TANAX ナポレオン シャークミラー1B

評価: ★★★★★

Kawasaki elf 冴強 Vent Vert

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2021年、約15年放置した「みんカラ」に帰ってきました。理由は…たまたま(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド サイドスタンドプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 15:09:36
PROTAPER SEハンドルバー HON-mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 15:05:50
GALE SPEED ゲイルスピード ワイヤークラッチホルダーキット ブラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 11:59:54

愛車一覧

カワサキ Z125 黒豆壱号 (カワサキ Z125)
…買ってしまった。
ローバー 600シリーズ ローバー 600シリーズ
現在のセカンドカー…というか、日常使用車です。 やはり通常生活では4ドアセダンが必須であ ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
変な車が大好きです。 ユーノスコスモ…最凶の国産車であると信じています(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation