• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S_XH57の愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2021年10月31日

フューエルタンクパージバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行するとオイル臭かったのはパワステ系のオイル漏れが原因だったと信じたいが、ホース交換後、それほど走らせていないので確信を持ててはいない。

オイル臭かったのと同時に、車内がガソリン臭いのは夏だから?

車齢が車齢だけに、夏の高温で揮発したタンク内のガソリンはチャコールキャニスターに相当な負担をかけていると思われ、本当はキャニスターを交換したい。

が、お値段はバカ高い。

現実逃避かもしれませんが、お手頃価格のバージバルブから交換してみる事にしてみました。

とはいえ、純正品のパージバルブも結構なお値段なため、コマンダーで散財した身には辛く、ついつい格安品に手を出してしまいました。

まぁ、ダメだったら純正品に交換すれば済みそうだし。

追記
エンジン始動直後は何もおきませんが、数分アイドリングしていたらエンジンから「カチカチカチカチ」と鳴り続けています。

タペット不調のエンジン並にうるさい。

安物は銭を失う典型パターンかも。

少し様子を見て、変わらないなら取り替えます。
2
届いた部品(右)と取り外した純正品(左)を並べると外観の違いは感じられずホッとしたのも束の間。

ホース2か所、制御コネクター1か所、計3か所のカプラーを嵌めるだけなので即完了と思い、1か所目のホースカプラーを嵌めようとすると何か変。

本体にカプラーを嵌めようとしたら何故かホースが張り詰めた(ん?)

そしてカプラーを押し込んでも、なかなかロックされず、ロックされた後は遊びがないため回転方向にホースが動かない(ん?ん?)
3
本体をステーから外し、改めて比較してみる。

上が新品、下が純正品ですが、しっかり見ると今回の部品、ホース接続部のロック用の袴から先の長さが上下共に数ミリ長い。

そのため、全長が上下に数ミリ長い事からホースカプラー取り付け時にホースに無理が掛かってしまう。

さらに、ロック位置までの飲み込み量が多くなるため、ロック後は無理が生じて適切な遊びが確保出来ていない状態に。
4
届いたばかりのKNIPEXとヤスリを使って、純正品と同じ形状に整えたところ、ホースも突っ張らず、差し込んだ感触も同じになり、ほっと一安心。

肝心の制御が大丈夫かは、まだ判っておりません。

カッターにしてはイイお値段しますが、補助ブレードの効果は絶大。

今年一番のベストバイかもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

JCWインジェクターとプレッシャーコントローラー

難易度:

リアスプリング交換(rana→TEIN)、スタビリンク交換、減衰設定変更

難易度:

タイヤ交換

難易度:

Screen mirroring化(失敗?→成功)

難易度:

オイルのみ交換決行!!

難易度:

【コーティング】ダイヤモンドキーパー施行

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

S_XH57です。 よろしくお願いします。 パーツ取付、整備履歴の記録に利用させて頂いておりましたが、最近は家族への車両引き継ぎも見据えての内容とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sprintex Supercharger System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 11:52:35

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
後部座席の垂直背もたれはあり得ない。なんとか出来るなら何とかしたい... そう思ってい ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
グランドチェロキーを見に行った際、Dで偶然見かけた見知らぬ車種に目が留まりました。隣にオ ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具購入履歴記録用。基本、KTCで揃えるようにしております。 ただ、KO-KENの変態 ...
スズキ スカイウェイブ スズキ スカイウェイブ
追加設定されたブルーに惹かれ購入。 400基準なのでしょうが、無駄にデカい。 ヨシム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation