• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カトチのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

クラッチペダル遊び調整とステアリングガタつき修正

お久しぶりの投稿です。

先日、家内と長男の野球見物に出掛けた際、走っていたらギヤの入りが悪くなり、終いには全く入らなくなるというトラブルに見舞われました。野球の会場にだいぶ近い場所まで来ていたので、なんとか回転数を合わせてスルンとギヤが吸い込まれるとこを探しながらシフトチェンジして会場に辿り着いたのでとりあえず観戦することに。

試合後恐る恐るエンジンをかけ、ギヤを入れるも何事もなかったかのように入ったのでなんとか帰路に着きました。途中同様の症状は出ませんでしたが、、、

知人が経営するカーショップに持ち込み、ペダルフィールを確認してもらったら

①遊びが極端に多い

②踏み切ってもクラッチが切れてる感じがしない

③クラッチオイルの漏れ等の要因が見つからない

とのことからペダルの調整をする事に。

もともとクラッチのミートポイントがかなり遠かったこともあったので、遊びをなくしてミートポイントを近づける方向で調整してもらいドライバーズシートに座りペダルを踏んでびっくりめちゃ手応えならぬ足応えが。。。

多分ミートポイントが深くてギリ切れてる状態だっのに対してこの暑さも手伝って熱膨張も手伝ってギリ切れない状態になったのではないか?

とのこと。

確認のため周辺をぐるっと流すも、クラッチの切れはじめ、繋がりはじめ、遊び部分のぐにゃぐにゃした感じがなくなり、しばらくこれで様子をみることになりました。

あと、以前からステアリングのガタつきが出ていたのでステアリングを外し、ボスを固定してるナットを増し締めしたところ、結構な量十字レンチが回りました。

試しに近所をぐるっと回りましたが、なんで今まで放置したんだろ?と自分で呆れるほどステアフィールが改善しました。

ごめんよ、ロド(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

整備の大切さを改めて感じました。。。
Posted at 2024/07/28 18:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月30日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!2月1日でみんカラを始めて17年が経ちます!

ロードスターの納車前にみんカラを始めて、来月8回目の車検。。。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/01/30 20:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます久々新年のご挨拶。

本年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2022/01/01 09:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月28日 イイね!

サスペンションフルブッシュ交換、ハブベアリング交換、エンジンマウント・デフマウント交換

サスペンションフルブッシュ交換、ハブベアリング交換、エンジンマウント・デフマウント交換2006年に新車で購入したNC1ですが、15年17.5万キロということでいつもお世話になっている葉山の御用邸ぢゃなかったノプロさんにお願いして延命処置して来ました。

●今回のメニュー●
フロントAアーム交換
フロントロアアーム交換ブッシュRX-8用
リヤアーム交換RX-8用(トーコンキャンセルアーム以外)
前後ハブベアリング交換
エンジンマウント交換
デフマウント交換
ラジエターリザーブタンク交換
アライメント調整

事前にご相談させていただいた際に強化ブッシュや強化マウントにすべきか悩みましたが、普段の足として乗る機会が多いので、そこは敢えてノーマルでということにしました。とはいえ、RX-8用純正アームやブッシュを使用して若干のスープアップは図っています。

交換後の感想(あくまで個人の感想です)

エンジンは既に掛かっていて、暖気も完了している状態で荷物を積み込み、乗り込んだのですが、シートに座ってドアを閉めた瞬間、ン?振動が既に減ってる!見送って頂いているノプロの皆さんに挨拶をしてクラッチを繋いでタイヤが転がり出した瞬間、なんだコレ⁇タイヤが転がってる感触がステアリング 越しに伝わってくるやんけっ⁉︎

って書くとダイレクト感が増す=段差等の入力が直に入ってくると思われがちですが逆に乗り心地めちゃいいじゃん!

数年前に今の車高調に交換して乗り心地重視の減衰設定にしてたんですがどうにも足回りのばたつきが気になっていて、オーリンズ→ブリッツだから仕方ないか〜とか思ってました、ブリッツさんごめんなさい!m(_ _)m

ハンドルを指一本分、左右にクン、クンと切るとサスがストロークして背高のスタッドレスのサイドウォールが少し遅れてたわむのが分かる!道路の継ぎ目を越えた時も支点がしっかりしたことで足回りの無駄な動きがなくなってスプリングとダンパーの動きのみでいなしてくれてる感ハンパないじゃん!

ご機嫌で江ノ島を過ぎ茅ヶ崎方面へ走ってるとNAロドがいてしばしのお楽しみクルーズ。和やかな時間の後、新湘南バイパスから圏央道、中央道と辿り、ご機嫌で帰宅しました。

今までチューニングパーツにばかり目がいっていて、コレが現状自分に出来るロドの完成形だななんて思い込んでいましたが、今回のリフレッシュで本来の性能を取り戻し、コレが本当の完成形だなぁと、改めてロドの魅力を取り戻した悦びにふけっています。

翌日、冷寒時からの始動、気になっていた内装や幌のの軋み音、シフトチェンジ時の(特にシフトダウン時クラッチを繋いだ瞬間の)振動等も改善されてエンジンマウント、デフマウント交換の効果もしっかり感じることが出来ました。

思えばみんカラのグループでガミさんと知り合いになり、グループは今はなくなってしまいましたがノプロさんには以来12年お世話になっています。それまでクルマと言えば2〜せいぜい5、6年で買い替え、こんなに長く一台のクルマと向き合うこともなかった自分が、目標「免許返納までカトチ号と付き合う」なんて冗談でもなく口に出来るのは、マツダというメーカーと、ノプロさんのおかげと思っています。

山あり谷ありですが、S耐での活動と共にロードスター 業界でのご活躍、遠まきながら応援しています!

今回も色々我が儘聞いていただきありがとうございました!今後ともよろしくお願いします!

ロド乗りの皆さんへ

今さら感満々ですが。。。

チューニングパーツに散々掛けて来た自分が言うのもなんですが、ブッシュ類交換は必須です!(笑)16年近くも交換しなかったから体感も人一倍という部分はありますが、更に自分の愛車が好きになること間違いなしです!

コレからもロドと共に楽しいカーライフを送りましょう!

それではまたどこかでお会いしましょうっ!

(*≧∀≦*)/
Posted at 2021/12/28 10:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

ボンネット交換

ボンネット交換9月半ばの日曜日、遅めの朝食をとろうとダイニングにいたら突然、「ピシっっっ、パシ〜んっっっ!」と玄関の方から物音が。。。

ラップ現象っ⁈

地震の前触れっ⁇

いやいや、なんか家に当たった音かも⁇

と思い、玄関先を調べてみたら、

ロドの左ドアの下辺りに4〜5センチの石が落ちていました。

ロドを見ると左ヘッドランプの後方30センチぐらいのところに飛び石と思われる塗装の剥がれと凹みが。。。

家の前の道路を通過した車が石を跳ねたのかと思い途方にくれていると隣の人が

「どうした?なんかあったの?」

状況を説明したら、

「オレがついさっき乗用の草刈り機でその辺の畑の草を刈ったから多分その時に石を飛ばしちゃったんだな、申し訳ない」

個人損害賠償の保険があるからそれで直すからちゃんと修理してって言ってくれて直すことに。

その後保険会社と連絡を取り合ってロドはボンネット交換、自宅のアルミサッシの修繕とガラスにヒビが入っていたので交換ということになり、後輩の整備工場に入院させたのですが、100パーセント同じ塗装にはならないからどうせなら色変える?って話になって変えるんなら黒かなって。。。

中身はノーマルのアルミボンネットだけど仕上がりは走り屋度アップ!

13年目13万キロ台のロドは今日も元気です(^ ^)


Posted at 2018/10/14 20:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「新年、明けましておめでとうございます。
この2月の車検で20年目に突入します。
よろしくお願いします。」
何シテル?   01/04 09:23
山梨生まれの山梨育ち。 今では希少になってしまったNCのウィニングブルーを通勤にTRGに乗り回しています(^_^)/ 見た目はちょっぴり?イカツいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mar~さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 19:42:47

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
納車から15年目に突入。 「ちょっと愛して。長〜く愛して。」 2006.02.22 ...
スズキ アルトワークス あると (スズキ アルトワークス)
高校時代の友人から格安で譲っていただきました。将来の次男のクルマとして購入しましたが、と ...
スズキ MRワゴン Wit ギョロ目ちゃん (スズキ MRワゴン Wit)
平成19年車 納車時走行距離93906km しばらくは自分の脚として。長男用に購入。
三菱 eKワゴン 銀ちゃん (三菱 eKワゴン)
母が生前乗っていた車をそのまま譲り受けました。通勤でロドと半々、次男のスポ少の荷物車とし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation