• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆にすけ☆の"おでこ" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2013年8月17日

減衰力 備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2013年9月4日現在 
段差などで突き上げ感が大きいためフロントをリアより柔らかめに設定

フロント 10段戻し→8段戻し→13段戻し→18段戻し→20段戻し 
リア   15段戻し→10段戻し→8段戻し→6段戻し

減衰力で固くすると突き上げ感が上がるので、バネレートを前後とも2kgほど上げてみるといいかも。そのうちやってみたい。

2013/9/4
リアのみ12k→16kに変更。減衰力はそのままの8段戻し状態。かなりしっくりしてていいです。フロントは減衰力のみ柔らかくさらに5段戻して18段戻し状態にしてみました。

2013/9/7
フロントの段差の突き上げがまだ気になるので、3段緩めてみた。かなり突き上げ感は無くなったが、アッパーヒットは気にならないものの、フェンダーに擦る音がよく聞こえるようになった。とりあえずこのままで。リアは、バネに合わせて2段締めてみた。特に不快は無くいい感じでした。でも、やはりインナーの当たりはかなり減ったものの、たまに当たります。まあ、よほどの上り急坂カーブじゃない限り大丈夫なので、次回はフェンダー爪折とアッパーアームで考えたい。今は予算なし><

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントショックアブソーバー&アッパーマウント交換

難易度: ★★

調整式スタビライザーリンクへ交換

難易度:

リアアッパーアーム交換

難易度:

結局こーなるんだわ(テイン車高調のスプリング交換!)

難易度:

スタビリンク交換 スタビブッシュ交換

難易度:

足回りブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月18日 11:40
こんにちは。
減衰力を色々変更して試されているようですね。
確かに減衰力を高めると突き上げ感が激しくなりますね。
ベストセッティングを見つけられることを期待してます。
ところでショックの減衰力調整をし易くする延長ケーブルみたいなのを取り付けているんですか?
私の車高調も一応減衰力調整ができるのですが、リアはショックの頭にあるダイヤルを回すためには、一旦、ショックを取り外す必要があり、かなりやっかい&めんどくさいです。
なので、以前取り外した時にMaxに設定して、そのまま・・・
ホントは色々と試したいのですが・・・
コメントへの返答
2013年8月18日 14:14
こんにちは^^

減衰力だけだと、限界ありますね。やはりバネとのバランスだと思います。減衰だけ上げるとバネが吸収する前に、ショックで突き上げてしまうんですよね。バネが固すぎると、今度はバネの突き上げと車体のゆれ戻しが酷くなるんですよね。今までトライした感じでは、今の車高調で、もう少し減衰を上げバネレートをもう少し上げればいい感じになるかと思います。

HKSの車高調って、リアには調整用のノズルみたいなのが標準で付いてるので、リアのドリンクフォルダーを外すだけで、調整つまみが出てるんです。TEINはEDFCをつけることが前提なのでそのような仕様じゃないですよね。 

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年11月27日07:34 - 20:12、
283.38km 6時間48分、
13ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ52個を獲得、テリトリーポイント510ptを獲得」
何シテル?   11/27 20:12
みんカラ歴16年です。車は道具ではありません!おもちゃです。 五十路の貧乏なおっさんです。中古品や大陸製パーツで固められています。 新品なんて買えません(>...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 リアバンパーエアーベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 18:26:36
白けた黒樹脂パーツを蘇らせてみたら、想像以上に気分爽快だった!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 07:59:47
シャークフィンアンテナの赤化け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 07:48:34

愛車一覧

ミニ MINI Crossover とろ (ミニ MINI Crossover)
経済的な車を…と今回はディーゼルにしました。 クーパーSDになります。2014年式の後期 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 2代目!くろみ (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
人生最後の車のつもりでメルセデスを購入したが、失敗でした。痛い買い物でした… やはりベン ...
BMW 3シリーズ セダン くろみ (BMW 3シリーズ セダン)
323i Mスポーツリミテッドエディション エモーション  200台限定車 後期型エン ...
ホンダ オデッセイ おでこ (ホンダ オデッセイ)
限界ファミリー仕様    Mの外観に無理やりつけたアブソのエアロスタイルが、気に入ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation