• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlackHeavenly21のブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

公道デビューな子マジェ

今日は朝は寒く、昼は少し寒く、夜はガッツリ寒いと…なんとまあ微妙な気温で…
そんな微妙な気候の中、やっと書類が届きました!
そう、ナンバーがまだ取得できていなかった子マジェが遂に公道を走ります…!1週間長かったぜ…
コンビニで自賠責を契約して貼り付け、いざ!無限の彼方へさあ行こう!(トイストーリーの見過ぎ)
早速向かったのはNAPS。真っ先に嫁のメットを買います。行きは家にあった半帽を被せてきましたが、私は半帽が嫌いなので…。
まあ以前目の前でバイクの事故を目の当たりにして、メットの重要性を嫁は実感したので嫌がることもなく素直に選んでくれました。
ジェットタイプをチョイスし、バブルシールドを更にプレゼント。これで飛び石から守ってくれるでしょう。
そして子マジェの消耗品を…
プラグに、フォークオイル、ゾイル添加剤、ブレーキフルード…
油脂関係は全滅だと乗ったときに感じたので、一通り揃えました…嘘、ワイヤーグリスを買い忘れて泣きました。。。
ブレーキパッドとシューも買いたかったのですが、なんと在庫なし…。ネットで買うか…
ちなみにエンジンオイルはゾイルを添加したため、来月中旬に交換予定なので今回は買いませんでした。

そして今日初めて乗った感想としては、あぁ…手と金がかかりそう…。
です。
リアサスはスカスカ。マフラー煩い。ブレーキは弱い。マフラーうるさい。タイヤのグリップはカス。マフラー五月蝿い。アイドリングは安定しない。マフラーうざい。シート純正じゃないから低い…。グリップ太くてダサい…。
もう乗ってて恥ずかしいよこの音!!!!!!!!!!!!!
アイドリングで90db(iPhoneで計測)…
走ってると100超えてるんじゃね?って感じです。
ですので早速中古の純正マフラーをネットでポチりました。ほんと耐えきれないんですよ爆音って…
しかも今ついてるメーカー不明のマフラーのせいでオイルフィラーキャップを開けられないときた。クッソ不便…。
わざわざマフラーを外さないといけないとかせっかく整備性のいいバイク(今まで乗ったスクーター歴上)なのに整備性を悪くしてどうするんですか…。
とまぁ…ネガティブな感想しか述べてませんが、良い感想もあります。
まず一つ目、パワーが思ってた以上にあったのは驚きました。これが純正125の力か…
todayを106ccにボアアップして遊んでた時とは違い、低回転で余裕のパワーを感じました。こんな低回転で60km出るのは楽で良いなと実感。ストローク量ってほんと大事。
二つ目はタンデムシートの座面が広く、妻が気に入ってくれた事。
ビックスクーターばりの車格なので当然ではありますが、楽で良いとお褒めに預かりました。良かったなぁエリザベス号…!(妻が命名…通称エリー)
三つ目は荷物が意外と入ること。シートを開けるとこいつ浅いなぁって思ってたのですが、シート裏側にもボックス形状に窪みがあるので実は結構入ってくれるのは単純に良かったです。ガンプラのHGの箱が二箱は確実に詰めます。
四つ目は、整備性が良い!
過去にスクーターを自己所有で二台、知人のスクーターを何台も整備してきましたが、今一番整備性が良いと感じております。だってプラグがあんなにアクセスしやすいし、外装もちょいちょいっとすれば全部ひっぺがせるし、バッテリーにもアクセスしやすいし、ほんと全部外しやすい。水冷式なのに全部が単純なレイアウト。なにこのバイク…素敵…整備してくださいって言ってるようなもんですよ。ヤバイですねっ★
結論を申せば、
現状の状態は悪いが、メンテを欠かさなければ最高の125という事。

気づけば長文になってしまった…
これからこの子マジェと長い付き合いになるだろうから、整備も欠かさず維持していこうと思います。

Posted at 2019/03/29 02:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月22日 イイね!

お世話になりました。

この度パジェロミニとお別れすることになりました。
家庭の事情で手放すことを余儀なくなり、泣く泣くお別れすることに・・・28日で我が家とは二度と会えなくなります。
所有してから約4年と4か月、色んな所に行ったり弄ったり不具合で勉強になったりと物凄くいい経験をさせていただきました。
引き取られた後は間違いなく鉄くずと化してしまうと思うとものすごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。
最後に乗った時も何も問題なく快調なエンジン。まだまだこの子は調子よく走り続けることができるのに。。。と廃車を悩みましたが、こればかりはどうしようもなく、妻の病気と車を天秤にかけることはできませんでした。
引き取りは28日までなので、それまでに別の引き取り手がみつかればこの子はまだ車として人生を謳歌できると考えてますが、そんなうまい話もあるわけがなく、私の周りは全滅。SNSでも呼びかけましたが反応もなくこのまま流れのままだろうなと感じており最後の日までのカウントダウンがめっちゃ怖いです。
自分は結構「物」に感情を抱くタイプなので人が死んだと同じくらいにきつい。W400の時もそんな感じだったなぁ。。。
引き取られる前に取れる部品を取らねば、、、ETCとオーディオ一式とLEDとHIDとドライビングランプと、、、結構あるな、、、
Posted at 2019/03/22 17:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BlackHeavenly21です。 基本はすごく人見知りなので変な奴と思われがちです。(AB型特有 ディズニーがめっちゃ好きで、毎月必ず各パークにいきます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

27V ペリカンジョグ フロントフォーク装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 19:29:50
ゴミの再利用w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 23:13:48
Surluster ループ フューエルシステムクリーナー&amp;コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 09:33:41

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 エリザベス(通称エリー・妻が付けた名前) (ヤマハ マジェスティ125)
パジェロミニの代わりに来た新しい愛車
ホンダ リード80SS ホンダ リード80SS
会社の仕入れで入ってきた車体で一目惚れして買ってしまったリード君。 距離も2500kmと ...
ヤマハ アプリオtypeⅡ アプリオ君 (ヤマハ アプリオtypeⅡ)
状態がめっちゃ良くて2.5万で会社から買ったアプリオ君。 こいつは買った時から3YKの足 ...
スズキ アルトラパン らぴん (スズキ アルトラパン)
ラパン

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation