• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月07日

ミラーレス一眼


※写真左:RX100、右:GM1(ストラップリング取外し+JJCオートレンズキャップ装備)



もう1ヶ月以上前の事になりますが、デジカメの買い増しをしました。

きっかけは今まで使っていたRX100のレンズ(もしくはセンサー)へのゴミ。沈胴式レンズなので構造上仕方ないのかもしれませんが、ここまでハッキリと写り込まれると気になって仕方ありません。


結局保障でレンズ内清掃と周辺パーツの交換を行いましたが、今後もこうなる可能性が拭い切れない不安から買い替えを検討し始めました。

沈胴式以外でそこそこコンパクトとなると、自ずと選択肢に上がるのがミラーレス一眼です。

その中でも画質を優先するなら、APS-Cのソニーやキヤノン、フジフイルム。

コンパクトさを優先するなら、m4/3のオリンパスやパナソニック。

ニコンやペンタックスはセンサーサイズがコンデジ並みだったので候補から外しました。

結局私が選んだのは、パナソニックのLUMIX GM1。コンパクトかつモデル末期で安くなっていたのが決め手です。



RX100とGM1、ジャンルの異なるこの2機ですが、比較している記事やブログをいくつか見掛けました。

私自身(JPEG書き出しで)撮り比べをしてみましたが、画質はほぼ同等。最終的には個人の好みになると思います。

ただGM1のキットレンズは標準的なものなので、光量の足りない場所での撮影はISO感度調整を考慮してもRX100の方が有利に感じました。

ではどこがコンデジであるRX100より優れているかと言われれば、「レンズが交換できる」くらいでしょうかw

Wi-Fi搭載も地味に便利ですね(RX100M2以降には搭載されていますが)

そして何より、撮れる写真が私の好みでしたw



RX100を手放すことも考えましたが、GM1はレンズの出っ張りで携帯性に難があるので、しばらくは状況に応じてこの2台を使い分けていこうと思います٩( 'ω' )و
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2014/09/07 17:56:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

ムシッと暑い金曜日を迎えました(> ...
kuroharri3さん

ウォーシャー液にはこだわりがあると ...
いがぐり頭さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2014年9月7日 19:28
オリンパスPEN・・・E・PL1と・・・まだまだLX3使ってますよぉwww

どちらも電池がヤバくなってきましたwww

ミラーレス・・・コンパクトでイイですよねぇ!!
コメントへの返答
2014年9月7日 20:50
LX3は親に譲りましたがまだまだ現役ですよ!

オリンパスならパナソニックともレンズ共有できますね
そろそろ買い換えちゃいますか٩( 'ω' )و

プロフィール

よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

niconico 
カテゴリ:動画
2007/06/23 21:56:58
 
バイク&車の0-100㎞/h加速動画 まとめサイト 
カテゴリ:ksk
2006/06/30 09:51:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【オプション】 ・アダプティブシャシーコントロール“DCC” ・225/40 R18タイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
新たな通勤車です 純正流用 ・フロントグリルイルミネーション(ハイパー用) ・フロント ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤車でした
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から買い取り私の通勤車になりました →再び家族の車へ 【メーカーオプション】 ・ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation