• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D-sukebeの愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2016年10月8日

車高を↑へ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ビフォー
2
アフター
3
ローダウンされてる方が多数みたいですが、変わりもんなので、上げます。
前後のバネを交換です。
電動工具のおかげで作業楽ちん。
4
ミラココアの車高上げる人なんていないでしょう。専用のリフトアップバネなんて売ってませんので流用です。
5
TANABE UP210 です。
6
ジャッキ外しても降りてこない!
フェンダーの隙間がステキ!
7
後ろもジャッキ外しても降りてこない!
タイヤは 145/80R13 です。
8
バネはノーマルよりもはるかに硬く跳ねますが、硬い分、ロールが抑えられます。
タイヤは 165/70R14 です。車格がハスラーに近づきました。

メインドライバーである妻からの苦情はでてないのでしばらくこのままで

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショック&スタビ純正流用

難易度: ★★

光軸調整した結果

難易度:

リアサスペンション交換

難易度:

車検前の準備(悪あがき?)

難易度:

24.06.01_久しぶりのボディ/ホイルコーティング

難易度:

奥様COCOAバッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年1月8日 15:28
こんにちは。
タントのサスペンションを使うと若干車高が上がるらしく来年の冬に挑戦しようと思っていたところにこの整備手帳見ました。
これは・・・すごい(○_○)!!
コメントへの返答
2018年1月8日 22:16
こんばんは
コメントありがとうございます。
キャストアクティバ用のリフトアップサスです。
付けたのは1年ぐらい前ですが、一番下の画像の車高を保っていますよ。ほんとはジムニーが欲しかったので、ささやかな抵抗です。
むーみんさんの顔面整形KLCって言うんですか?いいですね。

2019年6月12日 10:40
はじめまして。私もアクティバ用を流用してリフトアップしたのですが、走行中にフロントからゴトゴトと音がしますが、同じ用な異音はしていませんでしょうか?タイヤは165/65R14で純正より13ミリ程大きい物を履いてます。以前乗ってたランクルでもリフトアップ&大きいタイヤのお陰でペラシャフトから異音がしてました。ココアの場合はFFなのでリアは問題無いと思いますか、フロントはドライブシャフトの角度がキツくなった為の異音かなと思ってます。長文失礼しました。
コメントへの返答
2019年6月19日 21:27
こんばんは
走行中に異音はしませんが、歩道とかの段差を斜めに降りるときに、先に道路に接地した方の前輪から、ガツンと地面を蹴っ飛ばしたかのような震度がします。
効果は不明でしたが、やっすいキャンバーボルトいれてました。

プロフィール

「夏日とはいえ、冷たい!」
何シテル?   05/04 11:57
”流用”するのがスキ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

輝オート レベライザーコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 22:54:58
リヤ牽引フックシャックル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 12:31:14
セカンドシートテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 22:27:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ベルランゴ から乗り換えです。 初めて買った車は三菱ジープJ53 それ以来の三菱 テレ ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
大きなバイクに疲れました。 しばらくバンバンでトコトコいきます。
三菱 ジープ 三菱 ジープ
<子供の頃の憧れの車 第1弾> バブル絶頂期に東京に就職で出てきて始めて買った自分の車 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
<子供の頃の憧れの車 第2弾> 黄色を見たら今日は幸せ。緑を見たら...ってやってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation