• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インプレッサ6の愛車 [ホンダ グレイスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年11月2日

格安SIM運用で気付いたこと

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
1、中古通信モジュール
要注意点
絶対、赤LEDが1回でも点灯したら
その筐体は絶対ナビに挿さない方が良い
システムが壊れます。

私のナビが正常に戻ったのは

純正ドコモminiUIMの通信期間がまだあったため

そちらで工場出荷状態、再起動を経て

今正常に使えております。

2
格安SIMだけの運用

システムが不安定

通信はしているんだけど何故か

受信できていない(システムが認識されていない)



が多発


もしかしたら


不良筐体を認識させた後の、

そのログがシステムに悪影響を及ぼしているのかもしれない


もう少し様子を見る
3
格安SIMと純正ドコモUIM併用仕様

全く正常にシステム運用ができる

そして速い。

形としては理想形ではあるが・・・
4
CD-U120    CD-U420

どちらもUSB2,0以下であること



ただし、CD-U120はACCOFFでも

ごく稀に通信しているということ
(私がIGNONですぐにUPデータ情報が届くのはこれのおかげ)
5
現在こちらで検証する予定

USB3,0で格安SIM運用

CD-U120に純正SIM運用



疑問点
①USB3,0は認識するのか?

②USB3,0が勝ってしまい純正SIMが追い付けずシステムに不具合がでないか?

この2点を検証しないといけない

あと、
③格安SIMだけの運用はできないか

これにつきる
6
以上の事から、

まだ完成には至っていない。
7
補足

格安SIMのデータ情報を毎日確認しているのだが、

ずーーーーーーーと0m

要するに
純正ドコモminiUIMの通信期間があれば


社外SIMは容量を使わない?

最近の0SIMはかなり問題視されてはいるが

1G運用でドコモと併用だができるのかもしれない
8
格安SIMでiijmioと契約させて頂いているが、

システム的に合格点が出れば

DMMのデータSIMの方が目移りする
同じ系列だしね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インターナビ再動。

難易度:

グレイス キャリパー塗装

難易度:

カーナビ交換

難易度:

(備忘録)ワイパーブレード交換

難易度:

ATOTO S8G2A78UL(JP)へのSIM挿入設定

難易度:

インターナビ・データー通信USB交換(3G⇒4G)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

違う油を入れてみたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 10:58:09
トータルバランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 22:02:07
エアクリフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 23:53:07

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
我が人生で最高の車
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
燃費仕様 満タン法21.6㌔記録 メーター数値18.7㌔記録
スバル WRX STI スバル WRX STI
ノーマル車だったが良い加速をした。
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
燃費仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation