• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月02日

ヘッドライトを明るくしたい💡

ヘッドライトを明るくしたい💡 最近 夜間走行で道が見えない(゜゜;)(。。;)
雨が降っていたら 道に何か落ちていてもわからない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

何が原因かな?

・街灯が少ない?ちょっと街中から離れると 道が暗くて センターラインも見えやしない😭

・眼鏡が合ってない?視力も低下しているし レンズに傷も付いていて 見えづらい🧐

・ヘッドライトのバルブが段々 本来の明るさより 低下してきているのかな?💡


街灯は増えないし 眼鏡は近い内に新しいのを買いにいこうと思ってます

あとは『ヘッドライトを明るくしたい!』





86に乗っていると とにかく周りの車が眩しい

後方に車高が高い車がヘッドライトを明るくしているから 眩しくて耐えられない
煽り運転と変わらない!Σ( ̄□ ̄;)


私も明るくしたい!

今使っている HIDバルブはこれ

86対応はD4S




LEDとHIDどっちが良いのかな?

明るくなる おすすめのバルブが有ったら教えて下さい🙏
ブログ一覧
Posted at 2021/11/02 07:58:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

みんカラでの出会い&カクテル
ふじっこパパさん

🚗走れないので(^^)
picoo32さん

お孫ちゃんの夏の装い準備。
ベイサさん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

とんかつ・神楽坂さくら
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

2021年11月2日 8:26
スポーツクーペでの夜間走行は対向車のライトなど眩しく感じます。最近は爆光系のLED搭載のSUVなどが多くて、本当に眩しいです。

私は老眼が進んできたので、眼鏡は気にしています。ローコスト系の眼鏡は合わない事が多かったの、高くても職人さん的な眼鏡屋さんで作りました。

HIDはバラストも消耗品なので、バーナーとセットで交換するのが良いと思います。色温度は4400Kぐらいでちょうど良さそうです。青い光は雨天では見づらいらしいです。
コメントへの返答
2021年11月2日 10:48
低い車は 夜間はストレスですね
最近はハイビームじゃないの?と思える車が多いです
本当に嫌だ!

私も遠視 近視 乱視と酷いです
眼鏡をしながら寝ちゃうから お高いの買えないのー 壊れたらショックだし😱
でもちゃんとした眼鏡の職人さんにしっかり視力を合わせて貰いたいです

青いとか白いとかより 見やすさを求めます🙆
2021年11月2日 9:35
たしかに86の時は、めちゃまぶしかった💦

こうなったら‥
丸ごと新調しましょー!😎
コメントへの返答
2021年11月2日 10:50
ミニは眩しくない?
86は酷いよね😭
WRC仕様で ボンネットの前に4つライト付けちゃおうかしらwww
そんなことしたら公道では走れないのかな?
2021年11月2日 10:09
こんにちは。

最近はHIDのバラストにそのままでポン付けできるLEDもあるようです。
https://valentijapan.com/product/xe-series/
装着された方のレビューを見るとかなり明るさがアップしたとあったので参考までに。
私もヘッドライトはもう少し明るさが欲しい所です🤔
コメントへの返答
2021年11月2日 10:52
『ジュエルLEDヘッドバルブ XEシリーズ』

明るそうですね
参考にしますね


2021年11月2日 18:57
Donna 86さんこんばんは(^_^)
86+車高調+フルバケ=のび太君もしもボックスで「もしも世の中のみんながハイビームで走ったら!」ってお願いした?って感じです笑
以前乗ってたマークXで使用したRacingGearのバルブは明るくて重宝しました。パーツレビューに型番記載してます、参考になれば幸いです。
氷室.改号はLEDですが光が拡散しないのか、局所的には明るいですが局所以外の全体的には暗めなので街灯の無い山道とかは不向きかもです(^_^;)
コメントへの返答
2021年11月3日 0:49
こんばんは。
昔は対向車がハイビームで走ってきたら パッシングして 知らせたけど
今は走ってくる車が全部ハイビームに感じて 全車にパッシングしたい!(>_<")

RGのバルブチェックしました
参考にさせていただきます

LEDはそんなデメリットが有るんですね。。(〃_ _)σ∥
2021年11月2日 21:05
Donna86さん、こんばんはです。

ヘッドライトバルブも経年劣化で徐々に暗くなっていきますよね。
HIDとLEDで迷いますよね~
局所的に明るくしたいのならLEDですけど
全体的に明るくしたいのならやはりHIDかなって思います。
86はプロジェクター式ヘッドライトなので
光が拡散しやすいHIDの方が良いと思います。
コメントへの返答
2021年11月3日 0:58
こんばんは。
本来の明るさをずっと維持できる訳じゃないんですよね┐('~`;)┌
やっぱり86はHIDの方が良さそうですね♪
HIDも値段が色々ですね
値段でそんなに差が有るのかな?
やっぱり 国産が良いですよね
国産で1番明るいバルブを探す(^-^)ゝ゛
調べるとD4Sという型自体が明るくないと有りました(;゜0゜)
2021年11月2日 21:07
ランチャーストラトスばりにライトを増設弄りなんて、、、m(_ _)m
コメントへの返答
2021年11月3日 1:09
イメージはランチャストラス(σ≧▽≦)σ

調べたら3個以上の補助灯とロービームより高い位置の補助灯は一般公道では駄目みたい😭
そんな決まりが有るなら 高い車高の明るいヘッドライトも車検に通らないようにして欲しいな(# ̄З ̄)
2021年11月3日 10:44
こんにちは!ご無沙汰してます。
fcl.さんの製品を色々試させてもらいましたが、純正+αの明るさ(でも結構明るい)で手軽に交換したい場合は新製品のLEDコンバージョンキットがすごく良かったですし、手間がかかってもとにかく明るく!なら55wハイパワーHIDキットがすごく明るかったですよ。
雨の日は…体感でHIDのほうが良かった…気がする?という感じです。
ただ、、、HIDはやっぱり経年劣化があるので2〜3年で交換が必要ですが。
いいものに巡り会えるといいですね😊

コメントへの返答
2021年11月3日 20:17
こんばんは。お久しぶりです♪
HIDのおすすめを検索すると必ず fcl.さんのバルブが出てきますね(*´∀`)♪
品質も良いバルブなんでしょうね
やっぱり2~3年の交換サイクルは必要ですね
情報ありがとうございました(^-^)ゝ゛

プロフィール

「@愛之助@VR46さん こういうの困りますよね😤
スーパーで買い物していても 両サイドが空いてるスペースに停めてるのに 横にピッタリ停めてくる人がいるんですよね
86だと乗るのに 膝と腰をやられます

今度 相手の車に寄せて停めて運転席から乗れないようにしてみては😏」
何シテル?   02/16 09:13
(2022 / 2/ 23 ODO:273,777km) 布袋寅泰♪大好きおばさん Donna86(ドンナ・ハチロク)。 TRD仕様のGTLimit...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ 86 Donna86 (トヨタ 86)
(*^_^*)
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
今でも大好きな車 18万km 走りました(^_^)v
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
この車には泣かされました… 何度入退院、手術を施したことか(-_-;) もう1台 同じ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation