• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぱの愛車 [トヨタ プロボックス]

パーツレビュー

2006年3月13日

自作 オリジナル シフトノブ  

評価:
4
自作 オリジナル シフトノブ
ホームセンターで買った直系45mmの球型の木材に、100円ショップで購入したニスを塗り、直径11mmの穴を穿っただけのものです。
やはり、球形のシフトノブは持ちやすく手になじみます。
もうすぐ手放すYRVに取り付けたのでデザイン的に浮いていますが、なかなかの出来だと自分ながらに思います。
贅沢を言えば、もっと重みがほしいです。
材料代は安いので、工具等さえあればかんたんに作れますのでチャレンジする価値はあるかと。
購入価格525 円

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

FLEDERMAUS / オリジナル シフトノブ

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:73件

スズキ(純正) / スイフトスポーツ用シフトノブ

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:61件

STI / シフトノブ CVT

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:479件

CAR MATE / カーメイト / RAZO レザーノブR 240 レッドステッチ / RA128RE

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:205件

ホンダ(純正) / セレクトノブ

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:100件

レクサス(純正) / GS用シフトノブ

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:293件

関連レビューピックアップ

ヤフオク スロットルスペーサー

評価:

TRD リヤサスペンションアームシート

評価: ★★★★★

ダイハツ(純正) MOMO本革ステアリング

評価: ★★★★★

WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス

評価: ★★★★★

MAQS 単穴スペーサー

評価: ★★★★★

KENWOOD KFC-RS104

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年3月13日 20:35
お見事!
量産したら普通に売れそうな感じですな。
木目調パネルが用意されている
車種ならコーディネートするのに
ピッタリ。
コメントへの返答
2006年3月14日 9:46
お褒め頂き光栄です。
量産ですか(^^;
できないことはないでしょうが、既にちゃんとねじ切りまでした金属パーツ付のものが探せばあるような気もしますよね。

話はそれますが、この間100円ショップを物色していたところ、こけしが売っていたんですが、これって使えるかもって思ってしまいました(笑)シフトレバーのサイズにぴったりで、底にもちゃんと穴が開いていましたし。木目好きなproboxerさんいかが?
2006年3月14日 20:39
りぱさん、どうも。
自作派なんですね。色々なバージョンが出来そうですね。
色の種類、木の種類、大きさ等々。
コメントへの返答
2006年3月14日 22:17
自作派というより、ただのケチという話もあるのですが(^^;
でも、いざ自作すると楽しいですね。
このタイプのシフトレバーだと、重さも欲しいところですが、もう少し大きいのも作りたいです。でも、売ってるかなぁ?
2006年3月14日 22:30
コケシかぁー、なーるほど。
確かに大きさによってはジャストフィット
しそうだ。そのまんま首だけ付ける
のはウケを狙うのにぴったりだ。
コメントへの返答
2006年3月14日 23:00
今日も100円ショップに行ったら、またいい感じのサイズのダルマが売ってました。
思わず買いそうになりました(爆)
2006年3月15日 23:38
初めまして。
自作のものが自分にしっくりくるとやったー!!って感じですよね。
自分も自作しました。
(10年程前の代物ですが、気に入っている為そのまま今のプロボに移植しています。)
木製のシフトノブは、冬場に冷たくならなくて自分も好きです。
コメントへの返答
2006年3月16日 8:25
はじめまして。denimuさんはニス塗りしました?
まだ日が浅いせいか、手にニスの匂いが少し残るのが気になるのですが・・・。これって時間が経てば消えるのかなぁ?
2006年3月16日 11:26
私も最初は木製に水性ニスでしたので夏場に手汗でべとべとしてしまいました。
遮湿性の強いペイントだと木の中の空気の逃げ場が無く高温になるとぶつぶつ膨れてきてしまい塗るのは断念。
以後、手芸の店で合成皮革の生地を買い、野球のボールの様に縫い合わせて木工用ボンドで貼り付けました。
表面の糸が磨り減って無くなっても6年以上解れが有りません。
球形だと難しいでしょうが、皮で覆う方が汗対策にはお薦めです。
コメントへの返答
2006年3月16日 11:47
なるほど。ありがとうございます。とても参考になります。
今写真にある以外に、もう一つ焼き目調に塗装したノブも完成しているので、夏まではそちらをつけて様子をみたいと思います。
汗などの問題がでた時は、早速denimuさんの技術をつかわせてもらいますね。
塗装一切なしで、手垢で汚して味を出すのも悪くはないような気もするのですが(^^;

プロフィール

18年3月にプロボックスオーナーになる予定。2月現在着々と準備作業を行なっております。 写真は、トミカのプロボックスを黒く塗ったものです(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
プロボックス ワゴン F エクストラパケージ・リミテッド。 納車日:平成18年3月18日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation