• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月10日

咲-Saki-阿知賀編 × 吉野山 スタンプラリー

咲-Saki-阿知賀編 × 吉野山 スタンプラリー また!吉野へ行ってきました。

ブログには書いていませんが、ワタクシ、吉野へ何度行ったことかわかんなくなってきました。

今回の用事はコレ!↓







咲-Saki-阿知賀編 × 吉野山 スタンプラリー!

なんと今日からになっているじゃないデスカ!

仕事は昼がたまたま昼までだったので、友人を誘ってhere we go!!

13時に西宮で仕事が終わり、大阪で友人を拾って吉野へ直行!!


テンション(俺だけ)MAXで吉野に到着。まあ他の友人は咲のこと詳しくないみたいだし。

吉野に到着しましたが、

もう夕方4時だ…(´・ω・`)

日が暮れているわけではないですが、「今からスタンプラリーって無理ゲーじゃね?」と言う友人のツッコミも(俺だけが)無視して強引にスタンプラリー開始。

ここから画像を山ほど張るので、重かったらスイマセン。

ではスタンプラリー開始!

スタンプ台紙は駅改札横でもらえます。

駅のポスター

9月1日のメモリアルライナーは満員のようです。

そらそうだ。受付当日16時の時点で申し込みが定員200名に対し約150名て言われたンゴw

スタンプは全部で6箇所。5箇所集めて(テンパイコース)観光案内所に持っていくと、記念ポストカードがもらえます。

6箇所全て(レジェンドコース)を集めると、抽選で吉野限定の咲-saki-阿知賀編グッズがもらえるそうです。

「生ぬるいことはしない!」と言う、さほど咲のことを知らない友人の提案で6箇所全て集めることに。

――これが悪夢の始まりになろうとは…(゚A゚;)

最初に近鉄吉野駅、ロープウェイ吉野山駅、銅の鳥居の順でスタンプをもらう。

ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘ササッ

順番を飛ばして営業時間ギリギリの吉水神社へ。

Σ(´∀`;)

17時まで営業だったのですが、16:50の時点で門が閉まってる…

これで今日中っていう無理なプランは案の定、無理になる。

でも、6箇所目の西行庵は何時でもスタンプOK!てなワケで西行庵へ向かう。

これがヤヴァい!

歩くよ!


ここまで徒歩○○○分。



歩くよ!



歩くよ!


左の休憩スペース内にスタンプ台が。

(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア


ここ一年分は歩いたね。

日も暮れたよモチロン。

吉野山を堪能しましたよ!徒歩で強行したのが間違いだよ!一生行きたくないわ!


きれいなスタンプ台。ここと、銅の鳥居のスタンプは新品同様に綺麗かったので、新品か?一人目じゃねぇの?って思っていましたが、写真で見るとインクの汚れがあったり、他の方がスタンプラリーの件をブログアップしていたので、どうも前回の方がスタンプを拭いていったようです。


これで、吉水神社以外の5箇所をめぐることができました。


夕暮れの吉野駅。

吉水神社は明日にリベンジしようとしましたが、帰りの道中でドッと疲れが。


お隣大淀町で花火大会のらしい

「今から大阪に帰って、また明日に吉野に来るの?」

「歩きまわって疲れたわ!」

「どっかに泊まる?」

「「「泊まろう!」」」

疲れたので満場一致で泊まることに。

意外とすぐに宿は見つかりました。

民宿 太鼓判

アットホームないいお宿でした。突然の電話にもかかわらず、準備をしてくれたみたいです。アリガトゴザマス。

ちなみに、スタンプラリー協力店では、お土産をいただくことができます。

太鼓判もその一店舗だったようで、


吉野杉を使ったお箸のセットをいただきましたノ(´д`*)

泊まってまでスタンプラリーをやっているニワカオタク野郎1人目だったことになりますw

吉水神社へ


スタンプいただきました!



11日、朝の9時10分ごろに訪問。痛絵馬がたっくさんw

どうも、この日の午前中、俺たちが帰ったあと、咲の痛い絵馬コーナーが新設されたそうな。



自慢げにスタンプラリーのゴール、吉野町観光案内所に。コレが思いっきり貼ってます。

さすがにクルマをつかいました。大和上市駅前の駐車場は一日一回300円という破格。しかも良心市状態w

観光案内所なのに咲グッズが展示されていました。

交流ノートをチラチラ確認。案内所の方によると、スタンプラリー11人目だったそうです。

案内所の方は「西行庵、大変だったでしょw」と笑っていましたw

簡単なアンケートに答えて…


ポストカードをゲット!

二日かかりました!

ほかにも吉野でいろいろとお金を使ったので、吉野町の思うツボだったのではw


みなさんもぜひぜひ吉野へ行ってみては?面白い観光地だと思いますよぉぉww
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2013/08/12 22:01:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

608🔖『冠稲荷神社』『水無月』 ...
*ひろネェ*さん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

愛車と出会って7年!
あぶチャン大魔王さん

20240609活動報告^_^
b_bshuichiさん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

お誕生月 @ジョナサン
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遅刻なう」
何シテル?   11/22 04:25
スズキ アドレスV125Gに乗っています。 スイスポもNC30も乗ってます。 別にスズキ党ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コトブキ最大の危機!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 03:24:51
スピーカー交換(フロントドア内張り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 11:30:15
スズキ スイフト純正 サブトランク移植01 [準備編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/10 16:45:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31Sです。自慢のオートマです。 ATて…。クソゥ(T^T)
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
スズキ アドレスV125G K7です。 全波整流済み、HID+イカリングのセットです。 ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
我輩はXR250である。画像はまだない。 モトクロコースでブッ壊したKDX125S ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
1994年製、A5モデルと思われます。 シートと、一部の外装が最終型に変更されています。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation