• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーポチのブログ一覧

2023年05月06日 イイね!

立山黒部アルペンルート 黒部ダム→室堂編

立山黒部アルペンルート 黒部ダム→室堂編黒部ダムの絶景を後に
  ケーブルカー乗り場へ




日本唯一のトンネル内ケーブルカーらしく
 登って行く様ケーブルカーの尾灯が
  宇宙🚀のように見えました

ケーブルカーで登って行った先にある
ロープウェイとの
 乗換え駅である黒部平駅へ到着
 



この時点で気温 4度ぐらいでした

ここから更にロープウェイ🚡で上へ

このロープウェイは全長1700mで支柱が無い日本一長い80人乗りロープウェイらしく
 考えただけで足がプルプル ビビッていたので写真撮り忘れました…

まー しかし無事にロープウェイの上側駅である大観峰へ到着




エメラルドグリーンの黒部湖が見え
 またまた絶景が
出迎えてくれていました✨
 ただ気温が -2度ほどで めっちゃ寒かったです

大観峰からはトロリーバス🚎に
 乗換え室堂へ向かいますが



狭いトンネルを
 まぁ中々な速度で飛ばす飛ばす😅

このトロリーバス🚎 乗降りするターミナルに架線のポイント?があるのですが どう切り替わってるのか知っている方おられるなら教えて頂きたいです。



トロリーバス🚎を降りた先
 室堂へ到着

雪でベチャベチャな路面を頑張って歩き
や〜っと辿り着いた場所が




テレビ等でお馴染み
 雪の壁
今年は暖冬で高さ12mと例年に比べて低いそうです
が初めて来た私には充分迫力ある高さでした😊

雪の壁を見た後
近くの池などを散策したのですが






雪で池を覆ってしまっていて
真っ白な状態でした
よく見ると雪山へ登山している方が沢山居たのが見えましたが
雪山登山怖くないのかなぁ…


お昼も食べるのも忘れ色々 散策したので結局 扇沢駅に戻ったのが15時

7時間もの時間でしたが
終始 絶景は勿論
どれだけの難工事だったかを知る事が出来、当たり前のように使える電気は このように作られているのだと知る事が出来た事など

ずーっと楽しめる良い所でした


関西電力が企画する見学ツアーなんてものがあるそうなので応募してみようかと思います😊

あっ 帰路は平日と言う事もあり
キツい渋滞は無く それでも中央道で渋滞ハマりましたが
プロパイロットは渋滞楽チンでした😋


燃費は横浜→扇沢  約16km
帰路     約22km

    
Posted at 2023/05/07 00:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

立山黒部アルペンルートへ 黒部ダム編

立山黒部アルペンルートへ 黒部ダム編GW 2日の平日に
立山黒部アルペンルート
 扇沢⇔室堂ルートへ行って来ました

前日に8:00扇沢発の🚌をweb予約して
 いざ扇沢駅🅿️へ



前日 夜に雨予報でしたが降られる事無くコノ快晴♪
そして時間になり
 いざ電気🚌乗り場へ



満席、立つお客様まで居て満員状態でしたがヒュイ〜ん と静かな走りでグイグイ走ってましたよ

 さて黒部ダム駅へ到着し
   200段の階段を登り さぁ絶景を!














  素晴らしい✨
いつまででも見ていられる光景✨

この大自然の光景の中に巨大な建造物
  そして張り巡らされてるトンネル群

     圧巻でした✨ 
Posted at 2023/05/06 22:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI ナンバーオフセットステー http://minkara.carview.co.jp/userid/1812583/car/2475794/8835415/parts.aspx
何シテル?   11/19 13:10
ミーポチです。 大のニャンコ好き(^^) そして車バカです(゚∀゚) よろしくお願いしまーす |( ̄3 ̄)|
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
年齢的、そろそろ落ち着く為に WRX STIから乗換えました 今までマニュアル車を乗り継 ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
一回降りたのですが また乗りたいなぁ… と思い 2015年後期型のT-MAX530を購入 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
アドレスv125sから乗換えました(^^)
スバル WRX STI スバル WRX STI
白色から赤色に乗換えです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation