• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラリの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2018年7月15日

ケンウッドKFC-XS1703取付・交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フリード購入後、純正スピーカーも悪くないと思いつつ、2009年に購入したcarrozzeria TS-C1610Aが余っていたので、デッドニングついでに交換してました。
2
交換時、TS-C1610Aのウーファーのエッジ部はべた付いてたし、付属のネットワークが故障したからツイーターにフィルムコンデンサを付けたりと、応急処置して使っていたのだが、純正スピーカーよりは良いけど、素晴らしいとまでは言えない音だった。
3
カーナビのハイレゾ視聴会で聴いた最新のフラッグシップスピーカー、KFC-SX1703に交換します。
見えなくなるけどウーファーも高級感あります。
KFC-XS1703のウーファーにはスペーサーも付属してますが、ケンウッドの高音質ハイブリッドブラケットSKX-201Sを付けているため、今回はスペーサーは使いません。

付属のフィルムコンデンサは4.0μF,100Vのようだが、息づかいや空気感まで再現するという25mmソフトドームツィーターなので、中音域まで期待できそう。
4
エーモンのデッドニングキット、スピーカー周辺簡単モデルに付属の、30mm厚防音テープを貼り、養生テープでコード類をまとめます。
これで助手席側は交換完了!
5
運転席側のツイーターですが、暑さで両面テープが剥がれかけてました。
6
純正のツイーターガーニッシュなら、剥がれる心配も無し!
7
運転席側も交換完了!
8
ツイーターの存在感は無くなるが、見た目スッキリするので、やはり純正のツイーターガーニッシュにして正解かも。
ちょっと聴いてみたら、低音から高音まで、無理なくしっかり音が出ている感じ。
あとは彩速ナビZ904のチューニング次第かな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ソニックデザイン

難易度: ★★★

リヤスピーカー交換

難易度:

ドアミラー バイザー自作 Ver1.5

難易度:

デッドニング スピーカー周りのみ

難易度:

フロントリップ、カナード取付け

難易度:

ドアミラー バイザーVer2.0

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

プラリです。 DIY好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2021.08.19線キズの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 07:05:14
ホーンを交換しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 06:39:02
朝会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 09:29:10

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ナビスペシャルパッケージ、サイドエアバッグ、LED、Cパッケージ、Sパッケージ オートデ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i Mスポーツ 基本ノーマル ちょこっとDIYカスタム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation