• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽるこの"ボブ" [ボルボ 850]

整備手帳

作業日:2009年2月8日

オーディオ電源整理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
センタースピーカーへの高周波ノイズがのったり、バイザーモニターの映像が不安定でしたのでまとめてやっつけました。
2
バッ直電源の確保。
Egルームから室内に引き込めそうな適当なグロメットを探しました。
見つけたものの、さて、どこに繋がるのやら…
3
しかたないのでドライバーでつついて探ってたら
“ズボッ!”って…。
室内側に貫通してました。

…まぁ、場所わかったからいいや。

ということで室内へは無事(?)繋ぎ込めました。
4
ついでに転がっていた“C-MAX”をバッテリーに。
5
さらに映像分配機を接続したり、
ACCラインへノイズフィルターを入れたり、
6
ミラーレーダーからミラーモニターに変更したり、
7
カーゴのボード下に転がってたアンプやDSPユニットをボード裏に固定したり、
8
純正CD-Cを取り外して、KENWOODに入れ替えたりしました。

とりあえずノイズは消えたので
当初の目的は達成したということで!(^^)!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

法定点検とオイル交換

難易度:

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

バッテリー交換。そして腹巻き付けました。

難易度:

相次ぐ事故。

難易度: ★★★

右タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HONDA・Beat、NISSAN cube3、そしてHONDA steedのオーナーです。 家のバックヤードにはROVER・MINIも眠っていたり…。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーナビ取付 事前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/08 16:37:59
トヨタ(純正) Sub-wire 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/08 16:37:07
前期(平成8年式まで)の 内装カスタム No.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 18:10:07

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2012年暮れ、ボルボに変わる愛車となりました。 選択基準は『楽器が運べること』 時々 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年5月に発売されたビート、試乗したときの感覚が忘れられず翌平成4年3月に初の愛車と ...
ホンダ スティード400 空色バイク (ホンダ スティード400)
2010年の夏、従兄弟から譲り受けました。 約20年ぶりの単車。
ボルボ 850 ボブ (ボルボ 850)
訳あって(?)お家にきました。 前所有者様があまりの故障続出に「廃車にする!」って。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation