• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あひる1981の"カエルくん" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2024年2月3日

運転席サンバイザー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側のサンバイザーが垂れ下がるようになってしまいました。そこでオクで中古品をゲットしました。

この画面には映っていませんが、左右セットだったのもあり、結構値段しました。

製品3,300円+送料1,470円、計4,730円。まあまあ高いが、これでも新品買うより安いと思う。
2
e11前期型は内装色・内装トリムに合わせた表皮がついておりますが、後期型は安っぽいビニルになっています。

オクでは後期型のほうが圧倒的に安く、数も多く出ていますが、それだと内装と合わず浮いてしまうので、辛抱強く前期型の中古が出るのを待ちました。
3
垂れ下がり状況はこんな感じです。
4
嫁は椅子を一番高い位置にするので、ちょっと頭を前に出すだけでバイザーに頭が当たってしまいます。これがうっとうしかった。
5
作業は超絶簡単です。まずは適当なマイナスドライバーか何かで、カバーを外します。
6
カバーは3か所のツメで引っかかっているだけです。
7
カバーを外して、ネジ2本取ればバイザーは取れます。何の色気もない開口部。
8
これが取り付け部です。画面右側に伸びている部分でボデーパネルに引っかけます。入れるときも外すときも、これを意識するとやりやすい。
9
ボルト取り付け、なかなか穴位置に合わず何度かやり直しました。穴位置とボルトがキツキツなのに対して、購入した樹脂品が寸法振れているから・・・かな?
10
最後にカバーを取り付けて完了です。
11
しっかり収納エリアにたたまれるようになりました。これで一安心です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【洗車&ワックス掛け】ツヤヤーン

難易度:

インパルグリル再塗装

難易度:

ワンオフリアディフューザー

難易度: ★★★

何が出来るかな?

難易度:

グリルコーティング

難易度:

ガレージの作業効率アップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クラウンロイヤル スロットルバルブ清掃、エアフロセンサー清掃、失敗込み https://minkara.carview.co.jp/userid/1842854/car/3000674/7793335/note.aspx
何シテル?   05/12 19:44
あひる1981です。よろしくお願いします。DIYでもっとクルマのことをよく知りたいと思っています。嫁+子供2人のパパです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ティーダ用皮ステアリングに交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:48:07
初めてのバンパー外し♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:44:29
バンパー外し方(ライダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:42:20

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル いつかのクラウン (トヨタ クラウンロイヤル)
愛すべき「いつかのクラウン」2010年製、200系後期出始めのGRS201です。グレード ...
日産 ノート カエルくん (日産 ノート)
2023年記:まだ乗ってますよ。今年はティーダ純正シートに換えてさらに快適になりました。 ...
ホンダ スペイシー125 JF04 ホンダ スペイシー125 JF04
クラウンを愛でつつもバイク乗りたい病には耐えきれず、購入してしまいました。 クルマ同様 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
かわいいピンクのマーチに乗り換えました(^^ これで厄年も怖くない?! 購入時ちょうど5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation