• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナ('A`)y-~の愛車 [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2024年4月27日

法定12ヶ月点検に合わせて不具合解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
12ヶ月点検に合わせて、以下の内容を対策していただきました。

①BSM不具合対策
→リアバンパー内センサー2個の交換

②フロントロアアーム カバー装着
→グリス保護のため例のカバーを装着

③リプログラミング
→斜め前方を走る車両への過敏な反応によって自動ブレーキが作動してしまう問題への対策(最新リプロが出た模様)
→エンジン始動時、クラッチ締結で回転数が落ち込み異音と振動が発生する問題への対策

効果テキメンなのはエンジン始動時のあの「ガッコン」が消えたこと。その後、クルマのフィーリングや加速感とトルク感まで改善して、購入したばかりのときの感動が戻ってきました。これまでの改善策で一番うれしい内容。とはいえ、リコールでいろいろいじられる前までは発生してなかった問題ですから、元々はマツダのせいなのですが…。
2
新たな問題も発生していて、運転席側のドア上部(Bピラーのパネルの上あたり)が後部座席側のドアとズレていることが発覚。

ここはウェザーストリップと窓枠のプラスチックが一体になったようなパーツがはめこまれているのですが、それが下がってしまってズレている模様。ディーラーで確認したら、半分以上の試乗車で同じように運転席側にズレがありました!(驚)

サービス担当は「開閉しているうちに劣化して下がってきたんでしょうね」と言っていたのですが、納車時に撮影した写真を拡大してみると、なんと最初からズレていたことが判明!!サプライヤーの問題じゃないかな…。今度報告して交換してもらおう。

あとシート調整のノブがキコキコと油切れのような音を出している。最近のマツダお得意のグリス切れかな?マツダの不具合はグリス塗っておけじゃないけど、万能軟膏かなんかだと思ってるのかな。ふざけてる。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

一年点検

難易度:

18ヶ月点検とその他諸々

難易度:

一年点検

難易度:

1年点検

難易度: ★★

法定12ヶ月点検

難易度:

12ヶ月定期点検(4,953km)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月2日 14:45
斜め前の車への過剰反応リプロでたんですね。
早く直したいけど、GWの遠出には間に合わなかった…
2024年5月2日 21:51
こんばんは!
はじめまして。シート調整ノブのギコギコは私も鳴っていまして、ディーラーに調べてもらったら対策品ありました。
交換後は鳴らなくなったので、担当にでも聞いてみて下さい!
あと、私もBピラーの部分ズレてます。納車時からですが、歴代乗ってきたマツダ車も往々にして何かズレたりしてたので気にしてませんでした^^;

ちょっと色々と精度に問題ありますね。

プロフィール

「[整備] #CX-60 定期KeePer LABO【2024/2回目】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1863231/car/3377059/7710340/note.aspx
何シテル?   03/16 12:21
イナ('A`)y-~です。専門は美術、とりわけプロダクトデザインです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KeePer技研 レジン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 22:48:28

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
4月22日納車 Premium sports ・Machine gray premium ...
マツダ その他 マツダ その他
日本でたった30人だけに納車が許されたRX-VISION。抽選で選ばれ、手に入れることが ...
フォルクスワーゲン ポロクーペ フォルクスワーゲン ポロクーペ
VW Polo Coupe 免許取り立てで、重ステ、左ハン、ABSなし(笑)。電装系やラ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
前車VWポロ・クーペが故障し、RX-8購入のために貯金していたのですが、釣り竿が積めるユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation