• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

杉並ビレッジの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2016年11月6日

アルミテープ貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハンドルの真下のカバーにアルミテープ貼って効果あったので、今度はフロントガラスにアルミテープ貼りました(写真撮り忘れ)。ハンドルコラムカバーに貼った時は、ハンドル少し重くなったような、ハンドルぶれないようになったのですが、その時より、少しハンドル軽くなったような。で、車体が軽くなったような。プラシボかもですが、変化を感じる一件でした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

街乗り用タイヤの履き替え(交換)

難易度:

ETCの移設 ALPINE STYLE 越谷R4にて

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度: ★★

REV の 黄○ と i-VTEC の 赤○ 表示

難易度:

キーパーラボで洗車とウロコ取り

難易度:

ドアモール取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月6日 9:58
おはようございます。
ハンドルコラムの下に貼った時は、ハンドルが重くなり、改めてフロントガラスに貼ったら、又ハンドルが軽くなったと言う解釈で良いのでしょうか?
もしそうで有れば、テープをフロントガラスに貼った事により、ハンドルコラムに貼った時の効果が、フロントガラスに貼る事により、効果が相殺されてしまったと取れますが、如何でしょうか?
もしそうだとしたら、余程考えて貼らなければ、効果を打ち消し合うと言う事になりますね。難しいですね。
コメントへの返答
2016年11月6日 10:06
そうなんですよ、人の感覚なんて、状況によって変わりますけど、第一印象はそうでした。今度ガラスのアルミテープ外したりして試したいなと思う反面、レースじゃあるまいし、セッティングを繰り返して疲れそうで~。流れで行きたいと思いますが

プロフィール

「朝のつぶやきです。FN2に、オイルフィルターまわりに、遮熱板ってあるのかなあ。油圧センサーアタッチメント付けに邪魔って聞いた事あるんすけど」
何シテル?   04/23 06:38
杉並ビレッジです。気軽に肩の力抜いてお付き合いできればと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2011年からFN2に乗り始めました。これから、今までつけたパーツでも、素人目線でレビュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation