• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るふの"アメフラシ" [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年6月20日

LEDデイライト仕様変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日取り付けたデイライトの仕様変更をします。

これまではエンジンのON/OFFややACC・イルミ等の状態に関係なく、常時電源のみから給電していたため、デイライトを点けっぱなしにすることがありました。
これを特定の電源と連動するよう変更します。
2
ワイヤレス受信機から伸びる2つのプラス配線(赤・青)は、デフォルト状態では1本にまとまっており、そのままバッテリーの+へ直接続するように解説されています。
今回はコレを分離(赤・青はギボシで接続されているので分離は楽です)し、赤を常時電源へ、青をIG連動に噛ませることで、エンジンONと同時にデイライトも点灯するようにします。常時電源はそのままバッテリー+直接続でいいでしょう。
IG連動は助手席側ヘッドライト裏にあるオートレベリングモーター用電源(紫色)から拝借。

これで消し忘れがなくなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

オイル&エレメント交換 241421km

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

サマータイヤへ交換シマァス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月17日 8:51
るふさん、ごきげんよう。
自分も同じくワイヤレスでデイライト用の電源を
とりあえずバッテリーから取ってました。
消し忘れが気になってACC電源を探しても分からず諦めてましたが、参考になりました。
早速流用させていただきます。
コメントへの返答
2013年8月20日 22:57
何度も消し忘れや点け忘れがありましてね…。その都度ON/OFFするのが面倒(←面倒くさがり屋w)なものですから、連動にしてしまいました。
テスター様々ですw

プロフィール

「雪もほぼ溶けきったので、冬の間の汚れを一掃。
綺麗になると嬉しいね。」
何シテル?   04/03 16:45
北海道在住のるふです。 フィットシャトルハイブリッドに乗り換えたのを機に、みんカラに登録しました。 広くて使い勝手がいいだけでなく、見た目もスマートで低燃費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Demanca ピローペアユニバーサル (ブラック(2個)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:23:08
エアコンパネルの簡単外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:17:00
ラゲッジスペースを2段式に。(もっと使い勝手向上第一弾) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 17:38:47

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フィットシャトルHVからの乗り換え 初の軽 初のターボ車 初のAWD 初物づくし はてさ ...
ホンダ シビック シビ子 (ホンダ シビック)
初めてのマイカー。 子供の頃にデビューした「ミラクルシビック」。このスタイルに一目惚れし ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド アメフラシ (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
平成8年式のEKシビックからの買い替えです。 ライフスタイルの変化に伴って、3ドアハッチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation