• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

[拡散希望したい良い話]若者のハコスカ購入の決意と情熱

皆様、こんばんわ
自動車納税はされましたでしょうか?高いですよね
軽自動車税も来年から値上がり確実、ガソリンも大幅な値下がりは今後二度とないのでは?とまで言われてる時代になりました


ハコスカ

スカイラインと言えば多くの方がご存知の車ですがハコスカと言われたらわからない方も多いと思います
今の高校生が見たら大半の方が「なんだ、このボロ車」と言うでしょう

昭和46年式のハコスカを手放すお客様がきました。常連のお客様で「もういらないから」と上司のFさん(以下、担当)に告げて置いて帰りました
担当は「好きな人、マニアがいたら売ろう。売れない場合は廃車にしよう」と思っていたそうです

昭和46年式のハコスカは外装はサビや傷だらけ、下回りはサビまみれです
車検はありますがこのまま走るのがやっとの状態と判断してもおかしくありません
しかも人気の2000ではなく希少な1800
他のお客様も「売れんの?」と思って話をしてきます

その後、年代のせいか40代、50代の方のお客様が「気になるから見せて」「写真取らせて」と話をしてきますが売値20万円でも今後のレストアに80万円以上はかかりそうな車に買おうと決断する方はいませんでした

数週間後、NEKOがボケーと店頭に立っていたら一台のトラックがこちらを見ながら走っていきました
そしてすぐにUターンして入ってきました

若者:すいません。あのハコスカ見てもいいですか?
自分:あっ、いいですよ。担当お呼びしますね

そこから担当と若者の話が始まった。若者は見た目は自分と同じぐらいでしょうか?間違いなくハコスカ販売より後に生まれた方です


自分は[買う気がない車好きかな?若者にはけっこう珍しいなー]

数十分後に若者と担当は名刺交換をして若者は帰られた

担当「おい、N」
自分「どうでしたか?いい感じに見えましたが」
担当「あの人、買うぞ。話と目で分かった。自分もこの人に売りたいと感じた。完全なマニアだ」
自分「売れるといいですね。でも自分と同じぐらいの歳でしょうから厳しいですね」

数日後

その若者がハコスカ購入を決断した。担当もビックリしている。自分もビックリした
担当は2級整備士を持っているがそれでも普通に直せるかわからない、いや部品があるか厳しいのがいくつかある

しかし、担当も自分も同じ思いだ

あの人(若者)に街を走れるようにこのハコスカをメンテナンスするぞ

自分が生まれる前の車である。パワステやエアコンさえない
キャブ車だから簡単にエンジンはかからない


しかし、自分と同じぐらいの歳の若者がハコスカ購入を決断した

素晴らしいと思う。おそらく周りに分かってくれる人はなかなかいないだろう

しかも、その若者が一旦帰られた直後にハコスカの元オーナーが遊びにきた
「売れたかね?」と聞かれ「売れました。しかも20代ぐらいの若い子です」と伝えたら「嬉しいです。お金はいりません。大切に乗ってくださいとお伝えください」と言われました
担当は「わかりました。ただ、お金は半分お渡しします。残り半分でできる限りの整備とメンテナンスをさせて下さい。必ずお伝えします。本当にありがとうございます」と元オーナーに言った


「コチラこそ本当にありがとう」

元オーナーとハコスカのお別れの時である


横にいた自分は涙を我慢するのが精一杯でした


国の偉い人に是非見ていただきたい
今の若者は車買わない、仕事もしない、結婚しないとか言う
それは若者の生活が国の偉い人が思っている以上に厳しくて辛くて苦しいからだ

その中で20代の若者が自分が生まれる前の昭和46年式のハコスカ、しかも人気がない1800を買う

国会で居眠りしている議員より全然この若者の決断と決意のほうが素晴らしいと思うぞ。俺は

今の若者は車は乗れればいい。軽自動車でいい。車いじりとかお金もったいないとか思う人が大半だ
ましてや都会では車は不便と言う考えさえ出てきている
今の若者の夢や希望を壊しているのは社会や大人と言われる。間違っているかもしれないし、正しいかもしれない
ただ、ガソリン100円以下とかバブルとか就職なんて面接で挨拶だけで受かると言われた時代を僕達若者は味わってない、経験していない

そういう中でこういう若者の夢を見て本当に素晴らしいと思う

いつかこのハコスカが綺麗な状態で公道を走ることを非常に楽しみにしている

また、今回の若者の決断で自分自身もなにか大切なこと教えられた気がする

是非ありがとうと言いたい

[追記]
たくさんのイイネ!とコメントありがとうございます。現在、仕事多忙と来週からの東京、日光旅行準備ですぐにコメント返信ができない状況です。
コメント返信は時間の合間を使って少しずつしていますが夜0時から朝8時の間の返信は夜遅くご迷惑をおかけすると思います。
申し訳ございませんが0時から8時までの時間帯の返信はいたしませんのでご理解よろしくお願いします

また、ハコスカの整備とメンテナンスは自分自身も勉強になりながら進めております。
お渡しする日まで残り少ないですが夢を叶えるために一生懸命整備、メンテナンスしてます。

たくさんのイイネ!コメントありがとうございます。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/26 21:28:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

イイ話だ! From [ 最近、のっちよりセバスチャンと呼ばれる ... ] 2014年5月29日 09:56
この記事は、[拡散希望したい良い話]若者のハコスカ購入の決意と情熱について書いています。 最近周りで、人の事を誹謗中傷する様なブログ書いたり、くだらねぇやり取り見たりしてたから、イライラしてたんだ ...
うむ From [ 最速!!TR-XXX4のお部屋 ] 2014年5月30日 17:09
この記事は、[拡散希望したい良い話]若者のハコスカ購入の決意と情熱について書いています。 この物語はなんかちょっぴりだけ自分に似てるなぁって思った 気のせいかな
ハコスカ From [ 憧れは時を越える  DRIVING B ... ] 2014年6月1日 23:59
この記事は、[拡散希望したい良い話]若者のハコスカ購入の決意と情熱について書いています。
ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2014年5月26日 22:31
こんばんは☆

購入する若者の決意に拍手です(=゚ω゚)ノ


自分は就職氷河期世代で、半年で30〜40社受けたことも…(笑)
そのころやりたい仕事につけず、親父が今の会社にいたためコネ入社しました…

やりたくない仕事でしたが、車をいじるために稼ぐんだと思って毎日仕事してた記憶が蘇ります…(笑)

あのころはガソリン83円だったなぁ…(笑)

整備がうまくいくことを祈っています☆
コメントへの返答
2014年5月27日 20:30
こんばんわ

素晴らしい若者です。とにかく熱く語ってくれて売る側としても大変嬉しく思います
今は完全に若者がかわいそうな時代です。本当になんのために生きてるんだ?と感じる若者も少なくありません

是非、国のお偉いさんには分かっていただきたい現実がありますよね

整備は難しい状況になってますがどうにか頑張って走れるようにしたいと思います
2014年5月27日 21:19
涙しました
30才の目前ででやっと32を手に入れましたがイッパイイッパイです
その若者が充実したカーライフを送れるように祈っています
コメントへの返答
2014年5月28日 13:59
はじめまして、こんにちわ
自分もBNR32乗ってましたので十分わかります。やっぱり好きな車に乗るって素晴らしいことだと思います
若者の情熱ならきっとハコスカを大事に乗ってくれると思ってます。本当に素晴らしい若者に出会えてこちらも嬉しいです
2014年5月27日 22:40
はじめまして。
今やマニアは2000より1800欲しがりますよ。
2000のハコスカなんてどこにでもいるし。
コメントへの返答
2014年5月28日 14:00
はじめまして、こんにちわ
そうなんですね!2000のほうがいいといろんな人に聞かれたのでそう思ってました
好きな若者に出会えて良かったです
2014年5月27日 23:15
希少な車を希少な若者が乗る…とても素晴らしことです。この若者の今後が楽しみですね。
コメントへの返答
2014年5月28日 14:02
はじめまして、こんにちわ
今の時代、車離れと言われてる中でこのような素晴らしい若者に出会えて良かったです。
きっとハコスカを大事に乗ってくれると思ってます。マニアで知識も凄かったです
2014年5月27日 23:18
 良いお話ですね。
 きっとそのハコスカは,多少時間は掛かっても良いコンディションを取り戻すことでしょう。
 若者のカーライフに幸多からん事を。
コメントへの返答
2014年5月28日 14:04
はじめまして、こんにちわ
ハコスカは現在、少しずつ整備とメンテナンスをしています。いろんなことを教えられた気がする車なので本当に大事に乗ってくれる人が現れて嬉しいです
2014年5月27日 23:45
こんばんは^ ^
感動しました (つД`)ノ

是非、お会いしたい若者です^ ^
コメントへの返答
2014年5月28日 14:06
はじめまして、こんにちわ
自分自身、本当に素晴らしいことだったのでいろんな人に知っていただきたいと思い書きました
素晴らしい若者です。
2014年5月27日 23:51
こんばんは!

たまたま拝見しましたが
私も今年20歳ですが
ハコスカはいい車だと思います。


私は4ドアのGT-Rを購入するのが夢であり
今は3級自動車整備士の資格しかもってませんが
2級を合格するために専門学校で勉強しています

今回購入された方は羨ましいです
コメントへの返答
2014年5月28日 20:16
はじめまして、こんばんわ

若い方でハコスカをご存知な方が少ないのに素晴らしいです
いい夢だと思います。自分もBNR32に乗っていたのでRの素晴らしさは是非体感していただきたいですね。応援してます。頑張って下さい!

2014年5月28日 0:30
今晩は
旧車は好奇心や情熱だけでは乗れないのですよ
それを走らせるには余程の覚悟が必要なのです
40年以上前に作られた車は40年後に走る姿を想定していませんから
下回りがサビまみれで80万円程度のレストアですむのなら
もしかしたら比較的状態が良いのかもしれませんが・・

販売店さまがどのようにご説明されて
買われた若い方がどう決断されたのかは分かりませんが

出来れば永く乗ってやって欲しいなと切に願います
コメントへの返答
2014年5月28日 20:20
はじめまして、こんばんわ

実は担当が昔からある程度整備やメンテナンスをしていたので車検も大丈夫のハコスカですがやはり外装や下回りは痛みが激しいです。そのままの状態を素直に説明しましたが「それでも乗ります!」若者の熱い情熱に負けました。
彼なら必ずハコスカを大事に乗ってくれると思ってます

本当に素晴らしい方です。
2014年5月28日 1:41
感動しました。

この話の若者も、担当さんも、元オーナーさんも皆ただただ車が好きなんでしょうね。

しかし、車好きな人の情熱熱意は、同じ車好きの人を強く惹きつけますね^ ^
コメントへの返答
2014年5月28日 20:24
はじめまして、こんばんわ

みんな車大好きですね。ただ、旧車というジャンルになかなか分かってもらえる方が少ない中で若い子が購入を決断したのは本当に素晴らしいと感じました

こうして多くの方に拡散してイイネを付けていただくのも素晴らしいことだと思います。
2014年5月28日 1:44
今晩は、私も29の時に30Zを購入しましたが、周りには同年代がいなかったのでこういう記事は嬉しく思います。
購入から2年経ち、いろいろ直したので今では現代の車と変わらずに乗れています。
コメントへの返答
2014年5月28日 20:28
はじめまして、こんばんわ
今の若者にこのような旧車は大変少ないと思います。自分自身も本当にビックリしました。と同時に感動しました。
パーツが少ない、エアコンない、パワステない
今の若者にはわからない車を好きで購入を決断したのは本当に素晴らしいです
Zもパーツが少なくなってます。維持やメンテナンスは大変だと思いますが是非、乗り続けてください。一つの夢ですから素晴らしいことですので!
2014年5月28日 2:11
私も高校からバイトをしてお金を貯めて、やっと最近スポーツカーを購入しました!
とても共感を得たので、コメント残させていただきます。
私ももっと同世代の人達に、車に乗ってほしいと思っています!
コメントへの返答
2014年5月28日 20:31
はじめまして、こんばんわ
コメントありがとうございます。今の若者は車好き少ないですよね。だから日本大丈夫か(´;ω;`)と思ってしまいます
しかし、中にはこのような素晴らしい若者をいることを知り一人の車好きとして大変嬉しく思います

どうか若者が車好きでいられる社会、車を好きになれる社会にしてほしいと思います
2014年5月28日 2:41
はじめまして、突然のコメント失礼します。

若者がハコスカを欲しがる、今となっては珍しくとても素晴らしい話ですね。
ホントにその若者は、車が大好きなんだと思います。

先日、笹子トンネル崩落事故から生還したインプレッサが走行できる状態まで復活したというニュースもありました。
これにも自分は感動しました。

世の中厳しい状況が続いてますが、車業界に明るく嬉しいニュースがもっと溢れることを祈っています。
コメントへの返答
2014年5月28日 20:39
はじめまして、こんばんわ
今の若者ではわからない車だからこそ本当にビックリして素晴らしいと感じました。
もう来店した瞬間の目が素晴らしかったです
インプレッサの話は知っています。素晴らしいことですよね

車業界、いい話が溢れる世の中にしてほしいですし、自分達で車の素晴らしさを教えていきたいと思いますね
2014年5月28日 4:23
読んでて感動しました!
鳥肌立ちました。

若者の車離れを
食い止めたいですね!!
コメントへの返答
2014年5月28日 20:43
はじめまして、こんばんわ
自分自身、書いてる途中に泣きそうになりました。本当に素晴らしい光景とお話でした

若者の車離れ、まずは仕事や給料の対策からしてほしいですよね
2014年5月28日 8:07
はじめまして。

素晴らしい話ですね。。。ぜひ、拡散したいです。。

車離れの若者か多い今の世の中。自分の甥っ子も、、いやいや免許を取得し(しかも、マニュアルに挫折してオートマに変更)現在大学三年生ですが取得後免許証を母親に預けたまま。。

この春、更新の通知が来たので連絡したら「面倒くさいから更新せんでもいい」と、驚きの返事が来たらしいです。。。理解できない発言でした。。

車が無くても、運転しなくても、せっかく取得した免許、更新はあたりまえと思っていましたが、、こんな考えの人がいるのかと。。当然、姉もおいらも、更新は必ずさせますが。。。車好ききらい以前の問題です。。

身近な身内にこんなのがいるのは残念ですが、、このハコスカ1800を購入した青年と友達になりたいものです。。
コメントへの返答
2014年5月28日 21:41
はじめまして、こんばんわ

素晴らしい状況でいろんな人にこの状況を知ってほしいなーと感じ書きました。書いてる途中に泣きそうになりました。
免許も就職のためだけに取った人もいるかもしれませんね。あまり良いことではないですよね。
この若者は目が輝いてました。本当に素晴らしい光景でしたよ。
このような若者がいることを今の国のお偉いさんには分かってほしいなーと思います
2014年5月28日 8:39
初めまして、感動しました(^^;)
いい話ですね
コメントへの返答
2014年5月28日 21:42
はじめまして、こんばんわ
自分自身、本当に素晴らしい光景でした
どうしてもいろんな人にこの若者の素晴らしい決断を知ってほしいなと感じ書きました
コメントありがとうございました
2014年5月28日 8:48
初めまして
朝からとても良いニュースを観させて頂きました。
ありがとうございます。
きっとその若者にも、主さんや担当の方の気持ちが伝わるでしょう!
健闘を祈ります!
コメントへの返答
2014年5月28日 21:44
はじめまして、こんばんわ
コメントありがとうございます。いろんな人に見ていただき本当に嬉しく思います

メンテナンスは大変ですがどうにか頑張って若者にハコスカを差し上げたいと思います
2014年5月28日 8:52
運命の出会い・・・最高の一台・・・
きっと、若者は共に生活する事になってから
色々と楽しい日々を送れそうですね、
もちろん、ハコスカも若者と共に♪

車は工業製品で命はありませんが
人が思って感情が入ると言うことは
工業製品以上の何かが宿る証拠ですよね!
コメントへの返答
2014年5月28日 21:47
はじめまして、こんばんわ
本当に素晴らしい若者ですし、ハコスカを大事にしてくれると感じました
目が輝いてました。ハコスカも喜んで走ってくれると思います

自分も車には命があると思う人です。大事なパートナーですから大切にしていきます
2014年5月28日 9:20
この日本の経済をここまで築き上げたのは、紛れもなく自動車産業です。日本の宝とも言える名車を大切に乗ろうとしている若者に大変感動しました。若者の車離れを進めてしまったのは間違いなく今の自動車メーカーです。環境に良い車を作るのも大切なことですが、運転して楽しい車をもっともっと作ってもらいたいものですね。
コメントへの返答
2014年5月28日 21:51
はじめまして、こんばんわ
自動車業界は名車を生み、感動を作ってくれました。しかし、最近の自動車業界は低燃費ばかりでデザインも似たような感じばかり
今の若者でも乗りたくなる車、乗りたくなる制度が必要だと思います

そういう意味ではモータースピリットが強いHONDAは好きなメーカーの一つです
2014年5月28日 9:21
始めまして!
只今18ですが、ハコスカは私のアイドル的存在ですよ!
ハコスカから車好きな性格は始まったのです!

大切に乗っていただけたら良いですね!
コメントへの返答
2014年5月28日 21:54
はじめまして、こんばんわ
未成年の方でハコスカをご存知とは素晴らしいですね。是非、この若者のようにハコスカや名車に乗っていただきたいです

少なくなった車好きの若者ですがまだまだ日本の若者も素晴らしいですね。ありがとうございます
2014年5月28日 9:38
はじめまして
初コメです。

旧車 確かに今の車と比べたら不便だし 整備や維持にお金が掛かりますが それ以上に魅力があります。
自分も 金銭的に余裕が有れば欲しいとは思いますが なかなか難しいです。
整備されて 元気に走ってるハコスカ 楽しみです!
頑張って欲しいです
コメントへの返答
2014年5月28日 21:57
はじめまして、こんばんわ

実は自分もほしいなーと感じましたがこの若者の素晴らしい決断と情熱に負けました。もうハコスカはこの若者のパートナーだと感じましたよ
旧車はお金もかかりますがハイブリッドカーに負けない走りと魅力を維持してほしいですね
2014年5月28日 10:48
私も旧車好きの若者の一人です。今はわけあってRX8にのっていますが、廃車のR32を引き取りゆっくりのんびり修理しています。
こんな世知辛い世の中ですが、少なからず熱いクルマ愛を持った若者はいます。私のクルマの運転席に座っただけで、クルマ愛に目覚めてしまった人もいます。私がいじっていた原付にのっただけで、バイクを買った友人がいます。彼らはクルマやバイクというものを知らないだけなのです。
コメントへの返答
2014年5月28日 23:12
はじめまして、こんばんわ
自分の後輩もお金ないのにエイト購入しました。お金ない、お金ない言ってますがそれでも乗りたくて購入したみたいです。生意気な後輩ですが見ていて素晴らしいと感じます
同じようにハコスカ購入を決断した若者に素晴らしいと感じました。ただ、若者が車に乗れない社会になってしまってきてるのが非常に残念に思います
だから国のお偉いさんに見ていただきたいぐらいの感情で書いてしまいました。本当に同感してくださる方がたくさんいて嬉しく思います
今はハコスカの整備でいっぱいいっぱいですが必ずハコスカが元気に走れるように自分も頑張って整備、メンテナンスする使命ができました
2014年5月28日 10:53
初めまして。初コメ失礼致します。

私も25の時に無理して憧れの
ハコスカを手に入れました。
働き出してから必死で5年間貯金して買いましたが
手に入れた時の感動は昨日のことのように
思い出されます(笑)

今の時代、クルマはただの道具にしか過ぎません
ですが、この時代のクルマは何かを惹きつけるような
オーラがあります。

ショートノーズのハコスカを買われた方には是非とも
元気いっぱい走り回ってほしいものです!
コメントへの返答
2014年5月28日 23:15
はじめまして、こんばんわ
やはり自分の好きな車に乗れるのは素晴らしいと思います。この若者に出会えて本当に嬉しく思います
たしかにオーラがあります。自分もお金あればほしいです。
しかし、今は若者のためにハコスカを整備、メンテナンスする使命があります。
若者の夢のために全力で応援したいと思います
2014年5月28日 10:56
国はロクなもんじゃないです。
メーカーは商売だから仕方がないですが、頼れません。

自分も若い頃からS30乗り(今はガレージの肥し…)ですが、確かに金はかかるし、部品は無いっす。
でも、自分で整備と部品を作るスキルを身に付け、仲間を見つけ、あと根幹を成す部分の為に良い主治医を知っておけば、何とでもなります。

しかも旧車の中でも、ハコと30はまだまだ乗りやすい環境で、仲間のRX3はもっと大変です。

自分は無いモノは作る、作ってもらうで対応してますが、大変だとは思いますが今後とも良い主治医になってあげてください。
コメントへの返答
2014年5月28日 23:20
はじめまして、こんばんわ
旧車の整備は初めてなので担当の上司に教わりながら整備とメンテナンスをしてます
自分自身もいろいろ勉強になる車で本当に嬉しく思います。
お客様にコスモに乗る方がいます。ロータリーはちょっと詳しくありませんがかなり古いです。大事にしていて旧車にはハイブリッドカーにはない魅力があると感じました。
状態はそこまでよくありませんが元気に走れるように頑張って整備したいと思います

パーツがないのがネックですが頑張ります
2014年5月28日 11:06
クルマを愛するすべての人へ。

そんなキャッチコピーを思い出しました。
コメントへの返答
2014年5月28日 23:23
はじめまして、こんばんわ

本当に素晴らしい若者の状況でしたのでいろんな人に分かってほしいなーと思い書きました
同感してくださる方がたくさんいて大変嬉しく思います

車離れといいますがこういう若者の夢と希望は絶対に無視してはいけないと感じました
2014年5月28日 11:59
みんからで久々にいい話をみた気がします。いつも悪い話の拡散希望なので…

感動しました。
コメントへの返答
2014年5月28日 23:26
はじめまして、こんばんわ
実は拡散希望しなくてもいいかと最初は思ってましたが多くの方にこの若者の決断と情熱を知っていただきたいと思って拡散希望にしました。
多くの方に同感してくださり、イイネを押していただき大変嬉しく思います

書いてる自分も途中で泣きそうになりました。本当に嬉しく思います
2014年5月28日 12:02
はじめまして!!


号泣です・・・そのハコスカ、幸せものですね!元オーナーさんもとても嬉しかったでしょうね(´;ω;`)

レストアしてイベントに出たりするのでしょうか、それとも車と自分の時間を満喫するのかな・・・
購入した方を応援しますヽ(o´∀`o)ノ

う~・・・涙が止まりません。゚゚(´□`。)°゚。

失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2014年5月29日 10:16
はじめまして、こんにちわ
元オーナーさんはビックリしてました。本当にお金はいらないと言われましたが担当の上司も半分お渡し、半分は整備と説明して納得していただきました
レストアはされると思います。実は一ヶ所パテだけ盛った部分があるのですが若者から「そのままで大丈夫です」と言われてるのでおそらくオールペン、鈑金をして綺麗な姿で走られると思います

コメントありがとうございました。
2014年5月28日 12:14
はじめまして、こんにちわ(* ̄∇ ̄)ノ

読んでて泣きそうになりましたwww

大変だと分かっててもハコスカオーナーになりたい若者、購入意思を知り乗れるようにしてあげたいと思うNEKOさんと上司さん、お金はいらない、大切にしてくれと言う元オーナーさん。。。

とても素晴らしい話です(*´ω`*)
コメントへの返答
2014年5月29日 10:21
はじめまして、こんにちわ

担当も本当に好きな人にしか売らない、好きな人は話と目でわかると話してました
実際に数週間後に若者が来てくれました。本当に感動しました。
自分がすべきことは大切に乗っていただけるようにできる限りの整備とメンテナンスをすること
自分自身も勉強になり、強くしてくれた若者に感謝しています。
コメントありがとうございます
2014年5月28日 12:21
感動して涙が出てきました(T . T)
若者も担当の方も元オーナーもいい人っすね!
無事にハコスカ復活して欲しいです☆
コメントへの返答
2014年5月29日 10:27
はじめまして、こんにちわ
全員がハコスカが好きなんですよね。元オーナーの話の最中には本当に泣きそうになりました。
この話は書かなければいけないと感じてブログに書きました。いろんな人にこの感動する状況を共感していただきたかった
たくさんのイイネ、コメント本当に嬉しく思います。ハコスカのために一生懸命整備、メンテナンスをしなければ!と自分自身を強くしてくれました。
コメントありがとうございます
2014年5月28日 12:22
はじめまして!
DA64W@ハイドラ同好会と申します。

経済的、実用的に今の新しい車に乗ってますが、旧車は好きです。

今の車と違って非常に個性豊かで、現在自分が居る土地に、ミゼットやマツダオート三輪が現役で動いています。

そんなハコスカを購入した若者が居るんですね。

良い話しをありがとうございました。^ ^
コメントへの返答
2014年5月29日 21:43
はじめまして、こんばんわ
自分も同じく旧車が好きで買い手見つからないなら自分買おうか迷ったぐらいです
旧車は普段見ること少ないのです

この若者には感動しました。もうすぐお渡しする日なので「ありがとうございます」と伝わるつもりです

コメントありがとうございます

2014年5月28日 12:31
こんにちは。

自分はバイク乗りです。
最初に買ったのは10年落ちの中古で、しょっちゅう止まりました。高速走行中に
止まるのが一番怖かったですね。

今は新車に乗っていますが、昔から乗ってみたかった20年前の旧車をフルレストア
してみようかな、と最近思い始めました。
高校時代に整備工場でバイトしていたんで
軽整備くらいなら出来るんですが、旧車に
乗るんだと技術もお金も必要ですよね。

若い人達にはもっとクルマもバイクも乗って欲しいですが、安全やマナーにも気を配ってもらって、交通社会を取り巻く環境がもっと良くなれば、と切に感じています。
コメントへの返答
2014年5月29日 21:47
はじめまして、こんばんわ

旧車で怖いのはいつ止まるかわからないことですよね。すでに部品も少ないため不安ですができる限りの整備はしてお渡しする考えです
旧車はお金と技術もいりますが勉強になります。車の基本がわかる気がして楽しいです

自分も若者のために良い社会になることを祈ってます
コメントありがとうございます
2014年5月28日 12:38
初めまして(*^O^*)
私と同世代の人がハコスカ乗り。。。。誇らしい話です(*´ω`*)

逆境に負けることなく、大事に乗ってもらえると嬉しいですね!
コメントへの返答
2014年5月29日 21:51
はじめまして、こんばんわ
一番ビックリしてます。本当に20代ぐらいの茶髪の兄ちゃんがハコスカ購入したので本当に感動しました
最初はただ身に来ただけと感じましたがその熱意は素晴らしいものでした

彼なら大事に乗ってくれると思います。担当もそう感じて売ることを決意しました。お金より大事なことを見れて本当に泣きそうになりました


コメントありがとうございます
2014年5月28日 12:45
始めまして

タイトル通りいいお話で和めました!
ワタシはその年代のど真ん中を
小学生時代で過ごしました。
うちのオヤジもワタシがたしか小三の時に
ハコスカを買いました。
車好きの片鱗を表しはじめたワタシも当日の
ハコスカ人気は薄々感じてました。
オヤジやるぅーっ!
って思ってましたが
GTではなく1500GLでした(笑)
それでもハコスカの流麗なサーフラインは
しっかりと焼き付いており
ハコスカ伝説はワタシの中で永遠です。

この若者にはハコスカでいろんな想い出を
作っていただきたいですね(^_^)
コメントへの返答
2014年5月29日 21:56
はじめまして、こんばんわ

多くの40代、50代のお客様が見られてきましたが、皆様やはり2000なら良かった....と言う方ばかりでした
しかし、この若者はハコスカを愛する熱意が感じました。
担当もこの若者なら売る。お金はいらないと感じたそうです
自分も見ていて素晴らしい若者と感じました

必ずいい想い出を作り上げてくれると思います

コメントありがとうございます
2014年5月28日 12:46
こんにちは
この前私もベージュのハコスカに乗ってる20代(同年代)の子見て感動しました

この不況の中、自分の生活カツカツでも好きな車に乗り夢を追う・・・素晴らしい事だと思います!
コメントへの返答
2014年5月29日 22:00
はじめまして、こんばんわ
若者で旧車は珍しいので本当に感動します。何回か他に旧車に乗られてる若者にお会いしたことがありますが熱意というか情熱が素晴らしいですよね

この不況の中で自分が生まれる前のいつ止まるかわからない旧車に乗る若者を見ていて素晴らしい光景でした


2014年5月28日 12:46
初めまして。
とても良い話しで感動しました。

役に立たない議員様たちにこの内容を見せてやりたいですね。

何でも新しい物に買い替えさせようなんて考えを改めて、古き良きものを大切にする心を持って欲しいものです。
コメントへの返答
2014年5月29日 22:04
はじめまして、こんばんわ
本当に居眠りしてる議員の方に見ていただきたいです。
「今の若者も捨てたもんじゃないぞ。素晴らしい若者がたくさんいるぞ」と感じていただきたいです。

古いものを大事に維持していくのも立派なエコですよね。
環境や燃費も大事ですが若者の夢も大事です!と思いブログに書きました
コメントありがとうございました
2014年5月28日 12:49
感動しました。

私もハコスカは一度でいいから乗りたい車の一つです。

今回売れて本当に良かったですね‼
コメントへの返答
2014年5月29日 23:09
はじめまして、こんばんわ

実際に乗ってみたら旧車ですがなんだか懐かしい感じがしました

実は車屋ではないので売れなかったら廃車にする考えでしたが新しいオーナーが決まって良かったです
ハコスカも喜んでるはずです

夜遅くに返信申し訳ありません。コメントありがとうございました
2014年5月28日 12:50
始めまして

凄い若者ですね!
感動しました!
まだそんな若者が居るとは、
自分もまだ18ですそんな若者になりたいです!
コメントへの返答
2014年5月29日 23:11
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

素晴らしい若者に出会え本当に嬉しく思います
夜桜の死神さんも是非好きな車に乗って愛車と素晴らしい想い出を作り上げてください

コメントありがとうございました
2014年5月28日 12:51
なんででしょう、涙しました。。。
自分もつい先日、生まれる2年前のR30(鉄仮面)を買いました。覚悟してましたがすごいボロです(笑)
でも、自分以外にもそんな若い人がいてくれる事になんだか心強いです。
頑張って維持して行こうと思います。
コメントへの返答
2014年5月29日 23:13
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

R30とは貴重ですね!地元にも綺麗に乗られてる方がいますよ。
素晴らしい若者もまだまだたくさんいますよね。頑張って維持されて素晴らしい想い出を作り上げてください

コメントありがとうございました
2014年5月28日 12:53
初めまして!

素晴らしいお話しです。サブイボでました!!
コメントへの返答
2014年5月29日 23:16
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

素晴らしい光景とお話でしたので是非、多くの方に共感していただきたかったので拡散希望にいたしました

書いてる自分自身も泣きそうになったほど素晴らしい若者でした。きっとハコスカと素晴らしい想い出を作り上げてくれると思います

コメントありがとうございました
2014年5月28日 13:20
こんにちは。
良い話ですね!ヾ(´ー`)ノ
自分が10年前に免許とりたてのころは、レギュラー100円でした。
懐かしいですね。
若者にも拍手です。

寝ている国会議員なんぞは排除するべきなんです。
と、言うか自分たちの都合で国民を振り回してるだけ。
議員の人数の削減、給料カット早くしていただきたい。
消費税あげた本来の目的も何か違う裏金に使われてそうで、信用なんぞできないですね。
コメントへの返答
2014年5月29日 23:21
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

ガソリン100円以下の時代を若者は知らないですし、車の維持費も高いため車離れは仕方が無い時代の中で素晴らしい若者に出会えて本当に良かったです

居眠りしてる議員さんは本当にどうにかしていただきたいです
国民の生活を理解してないのか理解しようとしてないのかわかりませんが景気が良くなってるとはあまり感じません
若者の将来が不安になるのは当たり前ですよね。それを分かっていただきたいです。

この素晴らしい若者に出会え本当に嬉しく思います

コメントありがとうございました
2014年5月28日 13:34
ハコスカもその青年と出会えて良かったね♪
コメントへの返答
2014年5月29日 23:23
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

ハコスカも本当に喜んでいると思います。今は若者のために担当、自分含む全員でできる限りの整備、メンテナンスをしてます
若者の素晴らしい想い出作りを応援したいと思います

コメントありがとうございました
2014年5月28日 13:47
初めまして

ハコスカにあこがれた世代としては、
読んでて涙が出て来ました。
自分だったら買う度胸も無いし、今迄乗り続ける根性も無いですが…

みんから見ていると本当に車好きな若者が多勢いて嬉しくなります。

良い話をありがとうございました。
コメントへの返答
2014年5月29日 23:31
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
自分も書いていたら泣きそうになったほど素晴らしい若者に出会えました
買い手が見つからない場合、廃車にする考えでしたが素晴らしいオーナーが見つかって本当に嬉しく思います

たくさんのイイネ、コメントがあり本当に感謝しています。必ず若者の素晴らしい想い出作りのためにギリギリまで整備とメンテナンスをさせていただきます!

コメントありがとうございました
2014年5月28日 14:09
通りすがりのモノです
最近の若者はとかよく言われますが、自分たち若者からしてみれば、こんな時代を作ったのは、今のおっさんおばさん達バブル世代に遊び惚けてた方々だと思います。

これはその世代の皆さんと言うわけでなくあくまで「今の若者はダメだ」とおっしゃる方々のに対してでありますが、

どうにでもならないのは、さておきとりあえず今の国会議員と腐った官僚はどうにかするべきだと思いますww

でもハコスカを購入された方の決断力は目を見張るものがあると思います。

でも一つ言えるのはいつの時代もクルマは楽しいものですね(*^◯^*)
コメントへの返答
2014年5月29日 23:37
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
たしかに今の時代、若者があまりにもかわいそうな時代になってきてます
本当に今の政治家は大丈夫か?と思われても仕方が無い気がします。
この素晴らしい若者の話を是非、そういうお偉いさんに見ていただきたいです。
今の若者も素晴らしいですよね

車は本当に楽しいです。愛車は大事なパートナーですから想い出も作ってくれます
是非、たくさんの若者に車の楽しさを感じていただきたいですね

コメントありがとうございました
2014年5月28日 14:33
軽自動車で良いと思ってる20代です。

申し訳ありません。
コメントへの返答
2014年5月29日 23:41
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

軽自動車が悪いわけではありません
お金がなく軽自動車しか乗れない方が増えてる時代の中でこのような素晴らしい若者もいるんだ!と感じてブログに書きました
軽自動車には軽自動車の素晴らしさがあります。是非、マサさんも愛車と素晴らしい想い出を作り上げてください

コメントありがとうございました
2014年5月28日 16:35
私の彼も何台か所持している中でハコスカ、所持しています。
大事に大事に乗られていた方が車好きの彼(整備も自分でしています)の情熱を知っているから、
「お前だから譲る」の言葉で譲ってもらったらしいです。
私も彼も32を乗ってますが、劣化、老化、サビなど、やはりメンテもかなり必要です。

私の周りも20代、30代がケンメリやジャパン、S30やハコスカ GT-Rなど乗ってます。

きっとレストアしたんでしょうが、車好きな人なら厭わないんだと思います。

私も今の32をエンジンスワップ、タービン交換するまでに、やはり消耗品やマウント等のゴム類は
やりかえました。

今の若い子、初心者マークさんたちは一概には言えませんが、スポーツカー離れが明らかに見える今の世代ですが、
世の中の流れに逆らうかのようにピュアに車好きも確かにいます!

要はその人を囲う、周りの大人や先輩などのありかたで変わっていると私は思いますよ^^
コメントへの返答
2014年5月29日 23:45
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

R32いい車ですよね!自分も乗っていたので本当に楽しい車でした
この若者もハコスカを大事なパートナとして決めたんだと思います
今の時代にはなかなかいない素晴らしい若者に出会え本当に良かったです

自分や担当も好きなんですよね。本当に良かったです

コメントありがとうございました
2014年5月28日 17:12
ウチの親はケンメリならCMやらでなんとか分かるっす。イメージって重要っすね
コメントへの返答
2014年5月29日 23:49
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません


自分はハコスカ、ケンメリは分かりますがCMは見たことありません。是非見てみたいので後でyoutubeで検索してみます

今の若者にハコスカなんか分かるのかな?と感じましたが自分より全然詳しく素晴らしい若者に出会えて本当に嬉しく思います
2014年5月28日 17:22
感動しました!
今の若い人はほんとに車興味ないですよね!
自分もよく「若いのに珍しいね」と言われます♪
ただ自分はそれを誉め言葉として受け取ってます(笑)

コメントへの返答
2014年5月29日 23:52
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
今の若者は本当に車に興味ない方が多くて悲しい気分になります
自分の周りは多いですがやはり若者は少ないです
この素晴らしい若者に出会えて本当によかったと思います
2014年5月28日 17:25
はじめまして。
訳あって、みんカラではブログ、コメントを控えてますが・・・
このお話には、コメントせずにいられないと思い、初コメさせて頂きます。

自動車趣味が文化として定着して欲しいと願い毎日を過ごしています。
このお話、素晴しい若者です。若者らしい若者です。結果、直らなくても経験という財産は残せます。
そのチャンスを与えてくれた元オーナーさんも素晴しい、NEKO@下関 さんも素晴しい!!

チャレンジ精神、フロンティア精神こそが若者の特権なのに、近年は現実主義、保守的な若者が
多いように感じます。

しかし、そうしてしまったのは私達大人や国の責任だと思います。
若者にも、切っ掛けや環境さえあれば素晴しい夢を持てると考えてます。

私は幼少期から車趣味一筋で一般社会からみれば片端者です。
しかし、その趣味のお陰で車の事だけじゃくて、人生の全てを学んだ気がします。

大した力はありませんが、私の店にやってくる若者達には、自分の持てる全ての経験を伝え
素晴しき自動車趣味の継承に力注いでいきます。

NEKO@下関 さんのブログを拝見し、改めて誓いました。
素晴しいブログ、ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年5月29日 23:57
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
たしかにこのような時代になったのは大人や国の責任にしたくなります
本当にそうかは誰にもわかりませんがこの素晴らしい若者に出会えて本当によかったと感じました

自分もハコスカをギリギリまで整備とメンテナンスをして若者の素晴らしい想い出作りに協力したいと思います

コメントありがとうございました
2014年5月28日 17:32
初めまして

8836と申します


素敵なお話ありがとございます(^^)


コメントへの返答
2014年5月29日 23:59
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

是非この素晴らしい若者の光景とお話をたくさんの方に知っていただきたいと思い書きました
イイネ、コメントありがとうございました
2014年5月28日 17:38
こんにちは。

自分は免許取得後2ヶ月のひよっこですが、決して状態がいいとは言えないS14シルビアを購入し、がんばって整備し、維持しているので、その若者のこれからの大変さ、よくわかります。

しかし、今の時代、ハコスカはシルビアより遥かに大変でしょう。

それを覚悟した若者に感動します。

きっと、トラックに乗っていることから、車や運転が好きなんでしょうね。

そして、長い間乗り続けてきた元オーナー様も、ハコスカに大きな愛を持っていたことでしょう。

そのことから、金は入らないと言えたのでしょうね。

1番幸せなのは、そういうオーナーに出会えるハコスカですね。

そのハコスカが元気に走れるようになることを願っています。

良いエピソードを教えていただきました。

ありがとうございます。
コメントへの返答
2014年5月30日 10:36
はじめまして、こんにちは
シルビア、いい車ですよ。大事に乗られてください
ハコスカはシルビアより全然パーツが少なく、普通の整備とメンテナンスだけでもけっこう大変です。好きな人じゃないと売らないと担当は言われましたが好きな人じゃないと維持できない車なんだなーと整備、メンテナンスをしていて実感しました。今は若者の素晴らしい想い出作りのためにギリギリまで作業する考えです

コメントありがとうございました
2014年5月28日 18:22
いいね!いいね!いいね!
まだまだ捨てたもんじゃないね!
コメントへの返答
2014年5月30日 10:40
はじめまして、こんにちわ
たくさんの方にこの素晴らしい若者の決意を知っていただきたいと感じ書きました
多くの方にイイネ、コメントしていただき共感していただいたことは大変嬉しく思います

コメントありがとうございました
2014年5月28日 18:43
ハコスカ程素晴らしい車はそうそう無いですよ( ゚д゚)
スカイラインシリーズは全て大好きですがハコスカのオーラは格別ですね…鼻血
しかも1800はショートノーズですね。
「あえて」の渋さを選ぶ辺り大好きです笑
かっけえ兄さん!
コメントへの返答
2014年5月30日 10:47
はじめまして、こんにちわ
ハコスカを初めて見た時、たしかに外見ボロボロの状態でしたがオーラが凄かったです。いらないと言われた時、担当や自分も「買おうかな」と思ったぐらいハコスカの魅力が凄かったです
でも熱い情熱を持った素晴らしい若者に出会えました。この素晴らしい若者に乗ってほしい気持ちに変わりました。

実はショートノーズと知ったのは若者と話をしていた担当が教えてくれました。
本当に素晴らしい若者です。早くお渡ししたいと思いますがギリギリまで整備をするのが自分の役目なので頑張って整備して若者の素晴らしい想い出作りを応援したいと思います

コメントありがとうございました
2014年5月28日 19:10
すごくいい記事に出会えました。

自分の彼女も平成生まれで一番最初の車に昭和41年式トヨペット・コロナを購入しました。
ボロボロの外装ですが大事に乗って、今年初の車検を迎えようとしています。

そのオーナーも末永く乗っていただきたいですね。
コメントへの返答
2014年5月30日 10:51
はじめまして、こんにちわ
素晴らしい彼女さんですね!うちの妹と同じ年の方なので凄いことだと思います
是非、維持されて素晴らしい想い出を作られてください

若者の素晴らしい想い出作りのために現在、担当と自分含む全員でギリギリまで整備しています。必ず彼なら大切に乗ってくれると思います

コメントありがとうございました
2014年5月28日 19:12
はじめまして

まだ22ですけど
自分も欲しかったな…(笑)
コメントへの返答
2014年5月30日 10:55
はじめまして、こんにちわ

まだ探せば見つかるかもしれませんよ!この若者みたいにUターンしてでも乗りたい情熱があれば必ず素晴らしいパートナーに出会えるはずです
ハコスカは数が激減してますがまだまだ大事に乗られてる方も多くいます。もしかしたら極上のハコスカもまだ多く残ってる可能性もありますよ
是非、好きな車に乗られて良い想い出を作られてください

コメントありがとうございました
2014年5月28日 19:24
自分24ですが、そんな機会があったら、買いますね(^-^)下回りなどは、こまめに掃除して、直せる限り直します♪♪実は、ハコスカは1度だけ、購入を検討したことあります(笑)
コメントへの返答
2014年5月30日 11:02
はじめまして、こんにちわ
この若者以外にもたくさんの方が見られてきました。本当に好きな人にしか売らないと決めてたのでこの若者が現れなかったらまだわからないと思います
ハコスカ購入はやはり情熱が冷めないうちがいいと思います。情熱がないと買えない車と見ていて思いました。ただ、ハコスカ以外にも素晴らしい車はたくさんあります

素敵なパートナーと素晴らしい想い出作りをされて下さいね!ありがとうございました
2014年5月28日 19:28
こんばんは~
初コメさせていただきます!

このご時世に旧車オーナーになるというのはとっても素晴らしいことですね!!
価値のわかるオーナーさんに出会えてハコスカも幸せでしょう。
大事に乗っていただきたいですね(^O^)


とりあえず・・・NEKOさんの職場がどこだか分かりました(笑)
コメントへの返答
2014年5月30日 11:05
こんにちわー
初コメントありがとうございます

このハコスカが走る姿を目撃できるかもしれませんね!本当に素晴らしい若者です

職場を知るお友達はけっこう多いですがNEKO本人を知るお友達は少なかったりします(苦笑)

コメントありがとうございます
2014年5月28日 21:32
お初です_(._.)_
読んでいて感動しました!
自分も30手前ですが学生時代ハコスカが欲しかったのを思い出しました。
この青年ならハコスカを大切に乗ってくれると思います。
コメントへの返答
2014年5月30日 11:17
はじめまして、こんにちわ
共感していただき本当に嬉しく思います。ありがとうございます
この人なら必ず大事に乗ってくれると感じました。この人に売るのを決めた理由です
必ず素晴らしい想い出を作られてくれると思います

コメントありがとうございました
2014年5月28日 22:09
はじめまして★自分も20代で、ハコスカ、ケンメリー、ダルマ目セリカなど好きです☆彡
この若者の話を聞いて感動しました↑ 絶対この若者は大切に綺麗にハコスカに乗ってくれると思いますよ!(^^)!
コメントへの返答
2014年5月30日 11:23
はじめまして、こんにちわ
実は旧車にそれほど詳しくなくセリカとかよくわからないですが(申し訳ないです)旧車と言うジャンルに素晴らしいオーラを感じました
この若者なら必ず大事に乗ってくれると信じてます!本当に目と話でビリビリと情熱を感じました

コメントありがとうございました
2014年5月28日 22:43
初めまして平成3年生まれの派遣社員兼単発アルバイターです
自分は20の頃欲しい車を妥協してマニュアルのアルトを買い、今月また同じ型のアルトに乗り換えました(ーー;)
前のアルトを買った頃は会社に内緒で土日にバイトしたりして、妥協したものの自分で頑張って買った車だったので気に入ってしまい今に至ります(ーー;)

欲しい車を諦めずに購入した若者に尊敬します
コメントへの返答
2014年5月30日 11:27
はじめまして、こんにちわ
実は自分もR34をオートポリスで派手にクラッシュしたあとに仕方無くアルトワークスを買いました。しかし買ってからアルトワークスの素晴らしさを実感しました。軽自動車でこんなに速くていいのかと思いました。今はヴィッツに乗り換えましたがセカンドカーにアルトワークスほしいぐらいです

この若者の行動と熱意は自分も尊敬しています。本当に素晴らしい若者に出会え良かったです

コメントありがとうございました
2014年5月28日 22:55
こんばんは、はじめまして。

若者にも感動しましたが、その想いを受け止めた担当さんに感動しました。

末長く乗って欲しいと思いました!
コメントへの返答
2014年5月30日 11:32
はじめまして、こんにちわ
担当は「本当に好きな人じゃないと絶対売らない」と言ってました。担当もこの若者に出会え本当に良かったと思います
自分も何かこの若者から勉強した気がして感謝の気持ちでいっぱいです
現在、担当と自分含む全員で整備、メンテナンスをしてます。必ず大事に乗ってくれると思います

コメントありがとうございました
2014年5月28日 22:56
はじめまして♪

好きな人にはわかるんです(´∀`)ノ
自分も23歳で1955年製の空冷エンジン車を買いました♪
エンジンもかからない状態なのに、1年で金を貯めるから売ってくれとお願いして(・ω・)ノ
結局、修理に3年かかってますが全く後悔していません♪
コメントへの返答
2014年5月30日 11:36
はじめまして、こんにちわ
やっぱり好きな人には分かるんですよね!本当に好きな人は目が違いました。本当に良かったです
1955年式とは凄いです。ハコスカよりさらに前ですね。整備、メンテナンス大変だと思います
後悔してないって本当に好きな人じゃないと出ない言葉ですよね。コメントしていただき本当に嬉しく思います

大事に乗られてくださいね。コメントありがとうございました
2014年5月28日 23:17
はじめまして、こんばんは。とても、いいお話しですね^_^確かに現在は、若者の車離れしていると聞きますが、このような若者は、応援してあげたくなります。自分も、かなり昔ですが、免許を取得した18歳の時に、ハコスカではありませんでしたが、自分の歳と同い年の、セリカ1600GT(ダルマセリカ)に、乗りました。車好きの親父影響を受けましたね。ソレックスのキャブもしっかり調整してもらって乗っていたので、とても楽しかった思い出があります。ハコスカを買った若者にも、是非ハコスカを楽しんでもらいたいです^_^長々と、失礼しました。
コメントへの返答
2014年5月30日 11:40
はじめまして、こんにちわ
車に関する仕事をしてるため若者の車離れは実感してます。本当に寂しい思いです
このままではいけないと感じます。本当に国のお偉いさんに見ていただきたいと感じます
やはり旧車は楽しいんですね!旧車に乗ってる方はお金はかかるけど楽しいとお話してくれます。この若者にも是非、その楽しみを実感してほしいと思います

コメントありがとうございました
2014年5月28日 23:35
はじめまして!

僕は高校生ですが、ハコスカすごいカッコいいと思います!!

あのテールは今の世の中の車にはない良さがあってたまに見ると感動します笑



車好きな人も全然いなくて、学校の友人にはよくバカにされますが車好きを貫きます!笑
コメントへの返答
2014年5月30日 11:45
はじめまして、こんにちわ
ハコスカのテールたまらないですよ!いい雰囲気がありオーラがあります
高校生で車好きが少ないとは寂しいですね。自分が高校生の時はとにかく周り車好きばかりでした。
馬鹿にされても必ず理解してくれる人がいるのが車好きです。みんカラにもたくさん仲間がいますので良いパートナーである愛車が手に入ったら是非オフ会やツーリングなどされて下さい。素晴らしい想い出ができますよ。応援してます。コメントありがとうございました

2014年5月28日 23:45
初めまして(^ ^)
読んでてウルッときてしまったと同時に久々に熱い何かが自分にも来ました。
愛車にはそれぞれオーナーのドラマがありますよね。
私も車を購入してきた中で、前オーナーがどれだけ拘って、大切に乗ってきたかが、改めて弄る時に何と無く伝わってきます。
それを感じると、私も前オーナーみたいに大事にしてあげなくちゃ!と思います
(^ ^)
とてもイイブログでした!ありがとうございました(꒦ິ⌑꒦ີ)
コメントへの返答
2014年5月30日 11:53
はじめまして、こんにちわ
自分も書いてる途中で泣きそうになりました。本当に良かったです。
どんな車にも愛車になれば大事なパートナーですよね。本当にこの若者に出会え良かったです
この若者ならハコスカを必ず大事にしてくれると思います
コチラこそコメントありがとうございました
2014年5月28日 23:46
ブログを読んでてこんなに鳥肌がたって、こんなにも感情が揺さぶられたのは今までも、そしてこれからも、このお話が最初で最後だと思います。
このお話は車好きなら誰もが共感でき、応援したくなるはずです!

車が重すぎてジャッキアップできないとタイヤ交換断られたり、レッカー時に積載車乗らなかったり、飲食店の駐車場に入らなかったり、不便で維持の難しい車に乗っていますが、好きで乗っているし愛着こそあれ欠点を不満なんて欠片もないし、乗っていて楽しくてしようがありません。

CO2の排出量からいって、新しく車を作るより古い車を大事に乗るサンデードライバーの方がよっぽどエコだと思います。

その若い方が政治家の自動車税いじめに負けず、ハコスカライフ目一杯楽しんでもらいたいですね!
コメントへの返答
2014年5月30日 12:00
はじめまして、こんにちわ
共感していただき本当に嬉しく思います。ありがとうございます
どんな車にも愛車になれば大事なパートナーですよね自分も何回も乗り換えてますので実感してます。
新しい車って性能はエコなのは理解できますが古い車はダメと言うイメージが理解できません
13年経過したら納税金額上がるとか本当に理解できないです。国が強制的に国民に車乗り換えを勧めてる気がして嫌です
この若者なら必ず納税いじめに負けず乗り越えてくれると思います
コメントありがとうございました
2014年5月29日 0:08
こんばんはー

19の私も23年落ちの自分よりも年上のクルマを買ってしまったので、ばかみたいと言われてます。

たぶん、ハコスカを買ったお兄さんと同じようなもんです。

でも、クルマの素晴らしさはその楽しみを世代を乗り越えて分かり合えることだとおもいます。

駄文失礼しました。
コメントへの返答
2014年5月30日 12:05
はじめまして、こんにちわ
自分もBNR32を購入した時、数人の方から言われました。しかし車仲間や両親、家族は理解してくれました。本当に良かったです。同じ気持ちを味わってるからさらに感動してしまいました

それよりさらに年の差があるハコスカ購入を決意された若者に素晴らしいとしか言葉が出ませんでした。元オーナーの方も本当に喜んでいました。車好きなら本当に共感できる出来事でした。
コメントありがとうございました
2014年5月29日 3:26
はじめまして 奇遇ですが自分も下関です。
今はLegacy B4に乗ってますが高校時代からスカイラインが好きでした!勿論世代的にBCNR33、BNR34、BNR32が特に好きで今でも33に乗りたいと思っています。

免許を持ってない当時知り合いがハコスカを所有していました。父(60代)が昔ハコスカを所有していたためか自分もケンメリ、ハコスカが好きです。この2つの影響かもしれませんが同じく20代の自分みたいなのもいます。車好きなら維持費がかかろうと好きな車に乗りたい気持ちはわかりますが、自分では購入に踏み切れないと思います!素晴らしい話だと思います。


ただ若者の車離れは深刻だと思います
周りは走ればいいし、税金も安いと軽ばっかり、(理解できないのが安いからと軽を買いエアロや内装にお金をかけてる若者、車好きなのか。。。!?)走りや、見た目を追求する人はほとんどおらず、燃費一番という話をよく聞きます。個人的には今の車のデザインのせいもあるかと思います。

長文失礼しました!もしかしたらハコスカは知り合いのかもしれませんね!長く大事に乗ってもらえるといいですね( ・∀・)b
コメントへの返答
2014年5月30日 12:14
はじめまして、こんにちわ
名前で下関と分かるため中には職場まで知ってる方も増えてきました。
このハコスカはもうすぐ素晴らしい若者の車になるのでもしかしたら目撃できるかもしれませんね
本当に買うと決断した時はびっくりしました。かなりの旧車好きだと思います
今の若者は本当に車離れが深刻です。若者さえ少ない気がします。どうにか国のお偉いさんたちには対策してほしいと思いますね
コメントありがとうございました
2014年5月29日 3:30
自分もハコスカには
乗った経験ないですが、

あの形は何とも言えない
趣があると思ってます、昔から。

半年くらい前にスーパーの
前に停まっていたのを

目にした時は、思わず
ケータイで連写しておりました。

30年くらい前の話ですが
当時はケンメリとかジャパン

といわれるモデルの方が好きで
購入候補として探していましたが

値段の絡みもあり、結局は
セリカLBを選びましたが、

今となっては、ハコスカという
ネーミングもしっくりくるこの車が

とても気になる存在です。
コメントへの返答
2014年5月30日 12:19
はじめまして、こんにちわ
ハコスカの形はなんとも言えないオーラがありますよね。古いけどかっこいいので自分も写メしたぐらいです
乗った瞬間は鳥肌たちました。凄かったです

共感していただき本当に嬉しく思います。コメントありがとうございました
2014年5月29日 6:13
はじめまして
23で14シルビアとデミオ二台持ちで頑張ってます
コメントへの返答
2014年5月30日 12:21
はじめまして、こんにちわ
23歳で二台持ちとは凄いですね。うらやましいです
このハコスカ購入を決めた若者と同じく維持費が大変だと思いますが頑張って維持されて下さい。
コメントありがとうございました
2014年5月29日 6:25
同じ20代のクラシックカーオーナーとして、とても嬉しい気持ちになりました。
コメントへの返答
2014年5月30日 12:24
はじめまして、こんにちわ
同じような方がいて良かったです。素晴らしいことです!まだまだ日本の若者は捨てたもんじゃないと国のお偉いさんに言いたいですね
維持費は大変だと思いますが是非、素晴らしい想い出作りのために頑張って下さい
コメントありがとうございました
2014年5月29日 6:53
こんにちは、どうもお邪魔します。

若者のクルマ離れが深刻化する今日、自分と対して年も離れていない方が今となっては少々マニアックなクルマを購入する…

私はたまたま欲しかったのが今のR34で、登場時に『復活したハコスカ』という異名が有りました。なので、親近感が沸くだけでなく、尊敬すらしてしまいます。

セダンかHTか分かりませんが、そのハコスカが当時のような姿で街を疾走する日を陰ながら応援しています。是非、可能な限りのフォローをしてあげてください

長文失礼しました
m(_ _)m

コメントへの返答
2014年5月30日 12:29
はじめまして、こんにちわ
R34も素晴らしい車ですよ。維持費は高かったですが本当に買って良かった車でした
この若者には本当に素晴らしいことを教えられました。整備してたら今の車と違い難しいから勉強になります
2ドアですね。もうすぐお渡しして街を疾走する予定です。自分も楽しみです
コメントありがとうございました
2014年5月29日 7:24
はじめまして。
ひょっとして、このハコスカ1800の若い新オーナーさん、先日行われていた長久手クラッシックカーフェスティバルにエントリーされてた方かも?
珍しいショートノーズがエントリーしてるのでオーナーさんとお話がしたく辺りを見たら何と22歳の好青年で驚きました。
G型はL型みたいにパーツが出ないから大変と言われてましたが、ショートノーズならではの鼻先の軽さが気に入られてるようでした。
人違いかも知れませんが、ハコスカ1800に乗ってる若者はそうそう居ないのでそうかなと思いました。
ハコスカの写真は当方のブログに貼ってあります。
コメントへの返答
2014年5月30日 12:32
はじめまして、こんにちわ
数回来られましたが全部会社のトラックで来られたため納車前の今の車はわかりません
元オーナーの方は60代ぐらいの方です。パーツは本当に少ないです。整備していたら困ってますがなんとか元気に走れるようにしてあげたいと思います
まだ、納車してないため別の方だとは思いますが同じような若者がいるのは本当に素晴らしいことですね
ブログに書いて本当に良かったです

コメントありがとうございました
2014年5月29日 8:22
はじめまして!
イイねから来ました(゚∀゚)

自分も19歳の頃に、同じ年式のハコスカに乗ってましたので非常に共感しましたよ♪

今の若い方は、生活するのに本当に大変だと思います。
バブルを知らない世代?

でも、こんな若者が居るなんて、まだ世間は見捨てたもんじゃないですね(^^)v

議員の連中は、こんな庶民のことなんか構わず企業優遇してます。

議員定数を減らすとか言いながら手付かずですし、ちゃっかり給与は元に戻す始末ですもんね。。

スミマセン、愚痴っぽくなりましたm(__)m


コメントへの返答
2014年5月30日 18:59
はじめまして、こんにちわ
若い時にハコスカに乗られてたんですね。バブルを体感してないので景気がいいとか感じられないのですよね。今は仕事あるだけでマシと言われるぐらいで若者が何に関しても興味を示さない時代になってしまい残念です
国は本当に日本を良くしようとしているのか?と思われても仕方無く感じます

コメント、イイネしていただきありがとうございました
2014年5月29日 8:41
いいねから参りました^ ^ 大事に乗ってくれそうなオーナーに出会えてハコスカも幸せになれるといいですね〜♩

でも、ハコスカカッコいいですよね!
コメントへの返答
2014年5月30日 19:02
はじめまして、こんにちわ
コメントありがとうございます
ハコスカを近くで見たら確かにボロボロですがオーラがあり、渋くてかっこいいですよ
おそらく納車後にオールペンされる感じなので綺麗なハコスカで蘇ると思います
コメントありがとうございました
2014年5月29日 9:37
私は、大学生で、インプレッサのGDBに乗っています。
感動しました。
乗りたいというのは、簡単なことですが、それを実行するのは大変なことだと思います。

私のインプレッサには、エアコンもパワステもナビもついてますが、MTというだけで、珍しいという感じで見られます。
このような時代に、そのような方がいるのは、素晴らしいと思います。
コメントへの返答
2014年5月30日 19:06
はじめまして、こんにちわ
GDBいい車ですよね。速いですし、ゲームでも使っている車です
知り合いも乗っています。今の時代、MTが珍しいですよね。本当になかなかいないので先輩に「ヴィッツを乗せて!」言われます
この若者はMT+自分が生まれる前の旧車と本当に維持は大変だと思いますが応援したいと思います

コメントありがとうございました
2014年5月29日 9:41
はじめまして。
28歳のGF8に乗っている者です。

ハコスカを手放した方、購入を決めた方、そしてNEKO様と担当の方と、皆様の心意気を強く感じました。

こういうものが「縁」なのだなと。

貴重なお話をありがとうございました。
コメントへの返答
2014年5月30日 19:10
はじめまして、こんにちわ
インプレッサいい車です。インプレッサオーナーは優しいイメージがあります。
本当に素晴らしい光景でした。ハコスカの整備にもいつも以上に気合いが入ります
素晴らしい若者のために精一杯努力してお渡ししたいと思います

コメントありがとうございました
2014年5月29日 9:53
旧車はとってもかっこいいですU^ェ^U
ハコスカなんかだと今は何百万ってものすごい値段ついてますよ!!
この若者は相当良い買い物したとおもいます。

車好きな人には、車の方から寄って来るのですね。
コメントへの返答
2014年5月30日 19:13
はじめまして、こんにちわ
旧車は独特なオーラがあり渋くてかっこいいです!
2000だと200万円はいくと言われましたが1800なんで皆さんあまり買う気にはならない中で素晴らしい若者が購入を決断してくれました。本当に良かったです

車好きてまはないとわからない空気があるんだと感じました。コメントありがとうございました
2014年5月29日 12:46
はじめまして いい話ですねぇ(^^)

僕もハコスカを手に入れた若者のような行動を20歳の時にしまして、高校生の時にバイト先でおじいさんが乗ってた2型のKP61に惚れてしまい『もし手放すことになったら…』と約束をし、20歳の時に譲ってもらいました。程度はザビやら凹みもあって最悪な状態でしたが、素人ながらも自分で直せるとこは直して、ほぼ完全レストア状態で14年ほど乗りましたが、訳あって手放してしまいました。(;_;)若者もこれからの難題にぶつかって乗り越え、勉強してくことをハコスカ復活の楽しみにしていってほしいと思います(^^)

コメントへの返答
2014年5月30日 19:17
はじめまして、こんにちわ
旧車に乗られてたのですね。共感していただき本当にありがとうございます
やはり、旧車の維持、レストアには時間かかりそうですね。自分達ができるのは最低限のメンテナンスなんで若者が頑張っていただくことを願うのみです
きっと素晴らしい想い出を作ってくれると思います

コメントありがとうございました
2014年5月29日 13:46
はじめまして~
読ませていただいて何かグッとくるようなものがあったのでコメントさせていただきます♪
今はホントに車好きの人も減りましたもんね(^^;)
そんななかでハコスカとは!(笑)
いつかどこかで見れるように願っています(^_^ゞ
あと自分は現在二十歳なのですが、このブログを読んでいて、何故か三菱自動車のCMの言葉を思い出してしまいました…
「つまらない大人になっていないだろうか。今走らなければ、ずっと走れないような気がした。クルマは、あなたをときめかせていますか。」
まさにその通りだと思います( ノД`)
コメントへの返答
2014年5月30日 19:20
はじめまして、こんにちわ
グッとくる何かを感じていただきありがとうございます
。共感していただけたんだと思います
本当に素晴らしい若者を見て自分自身も何か教えられた気がします。
いいCMですね。本当にそのとおりです
自分もつまらない大人にならないように頑張りたいと思います

コメントありがとうございました
2014年5月29日 14:55
はじめまして。

元オーナーさんの情熱と心優しさや、若者の情熱が関係者全員に伝播している様子を読んで、
感動のあまり、通勤途中に泣きそうになりました。

私も20才で憧れのテンロク車を買いました。(税金が1.5Lを境いに変わるとは当時知らずに 汗)
今も乗り続けていますが、いじる事に比例して年々愛車に対して愛着が深まってます。
とはいえお金は無いので非常にスローペースなカスタマイズです。
(DIYやるようになって愛着が倍増しています。)

ER34か今のクルマかと買う前に相当悩んだことを覚えていますが、
記事を読んでちょっとスカイラインも良かったかなと思いました。(笑)
ハコスカももちろん好きです!
コメントへの返答
2014年5月30日 21:44
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
泣きそうになったのは自分も同じです。本当に素晴らしい光景でした。
自分でいじるのって楽しいですよね。失敗しても経験になりますし。
スカイラインに乗っていたのですが良い車でした。ハコスカも同じく好きです。だからこの若者のためにギリギリまで精一杯努力したいと思います

コメントありがとうございました
2014年5月29日 15:36
初めまして。

私の歳でさえ車や機械を弄るとなると子供に戻ります。

この若者はとても素敵な物を手に入れたと同時に素敵な人間関係も手に入れたみたいですね。

なんか情景を想像するだけで微笑んでしまいます。

どんなハコスカになるのだろう?
コメントへの返答
2014年5月30日 21:49
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
そのお気持ちわかります。自分もできることは自分でしてますが本当に子供みたいに夢中になります
自分もこの若者に出会えて本当によかったです

今のところ予想ではオールペンするような感じです。チューニングはわかりません

どんなハコスカになるか楽しみです。コメントありがとうございました
2014年5月29日 15:53
通りすがりです

若者「どんなに手間が掛かってもコイツじゃなきゃダメなんすよ」

担当「機嫌が悪い時は持ってこい!俺がちゃんと機嫌良くしてやるからよ♪」


そんな会話が聞こえてきますね~

いいなぁ~
湾岸ミッドナイト読んでる気がしました!

今の車……名前がすぐ出てきません(苦笑)
コメントへの返答
2014年5月30日 21:53
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

担当もけっこう本気でハコスカを整備してます。楽しみながらしてる感じに見えます
勉強にもなります。けっこう難しいですが(苦笑)

今の車はOEMとか似たような車ばかりでよく名前間違えますよね。ハコスカみたいな独特なオーラがある車はもう出ないかもしれません。
若者が楽しめる車を作っていただきたいですね。

コメントありがとうございました
2014年5月29日 16:03
はじめまして。
良い話しですね。
その若いお客さんも良いですが、NEKOさんのお店も素晴らしいですね。
文章見てそう思いました。
若者に対して『客』や『お客』や『お客さん』じゃなく、ちゃんと『お客様』と書いてる部分、それと『帰られた』と。
商売のプロ意識を感じました。

車を買うならNEKOさんのようなお店を選びたいですね(^^)
コメントへの返答
2014年5月30日 21:59
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

あまり商売のプロ意識は薄いのですが一度ブログで指摘されてからは気をつけて書いてます
たまに悪い癖が出ますが(汗

実は車屋ではないんです。車関係の仕事ではありますが基本的に車販はほとんどしてません
なので売買については全て上司に任せてます。上司も素晴らしいオーナーに会えて良かったと思います

返信遅くなり申し訳ありません。コメントありがとうございました
2014年5月29日 16:52
いい話ですね。
今の若者が車に興味が無いわけでなく
魅力ある車が無いからではないでしょうか?
私たちの年代でも、今欲しい車は?と尋ねられて即答できるような
車はありません。
ハコスカのG型エンジンは、部品が厳しいですが
途中で投げ出さず、維持してほしいですね。
下関で1800というと、シルバー山5の2ドアが思い浮かびます。
コメントへの返答
2014年5月30日 22:04
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに申し訳ありません

今の若者は本当にお金がなく、将来が不安で貯金ばかりしてます。車いじりをなかなか理解してくれない友人もいます
その中でこの若者に出会えて本当によかったです

シルバーと言うかゴールドみたいな色ですね。2ドアですのでもしかしたら同じハコスカかもしれません
さすがに元オーナーに詳しい話が聞けそうにないためほとんどわからないです
コメントありがとうございました
2014年5月29日 18:29
初めまして。イイネから来ました。

私も20代で既に30年選手のZ31に乗ってます。
部品取り前提の車体を直しながら乗っていますが、やはり古い車は楽しいです。
最近の車にはない魅力、独特の雰囲気、大切に乗る気持ち、大事です。
コメントへの返答
2014年5月30日 22:08
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
Z31なら前に違う上司と整備したことがあります。そのZはRB20でしたのでスカイラインのパーツで流用したりして直しました。独特なオーラがありましたよ。なにより綺麗な状態でした

今は本当に車乗り換えないといけないような自動車納税値上げやガソリン値上げが嫌ですよね
若者の車離れもしかたない気がしますが是非このような素晴らしい若者が増えることを願うのみですね

コメントありがとうございました
2014年5月29日 20:23
はじめまして。
素晴らしい話読ませていただきました。
私も一応旧車乗り そういった若者がいるのは嬉しく思います。
販売側のスピリッツも素晴らしい。
世の中皆そういう気持ちがあれば変わっていくのかもしれませんね(*^_^*)
コメントへの返答
2014年5月30日 22:13
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
本当に素晴らしい若者ですよね。書いてる途中に泣きそうになったぐらいです

実は車屋ではありません。車販はしてますがメインではないため無理矢理売る気もなく「本当にほしい人に売ろう」と決めてたのが良かったです
ハコスカも喜んでいると思います。本当に出会えてよかったです
夜遅くに返信すいません。コメントありがとうございました
2014年5月29日 20:54
はじめまして。
とてもいい話ですね(´ω`)

私は高校の頃友人に触発されて再び車好きが再燃し、散々駄々をこねて内定をもらった翌週にMR-Sを隣県まで買いに走りました。今は初心者マーク付きで元気に走ってますよ

整備や改造を重ねると、給料のほとんどが吹き飛ぶほど手間のかかる車ですが、それがまたいいんじゃないかと思っています。手放す気もないですし乗り換えてもこれですね

ちなみに私の友人はZ32を購入する予定だそうです。
他にもランエボ7、アルテッツアに乗っている友人もいます。

どれもハコスカには及びませんが、今でいう「古い車」です。
それでも選んだ理由は、私を含め友人たちは皆「快適さよりかっこよさ」です。

特にランエボオーナーの友人は10年越しの夢だったとか。

よくよく話を聞いてみれば、今の若い人たちもなかなかいい趣味してますし、若いうちだからこそ存分に楽しめるものだと思います。

こういったショップがあることや若いオーナーさんが増えるのはとても嬉しいことですね

ハコスカ整備応援しています!
コメントへの返答
2014年5月30日 22:41
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
MR-Sいいですね!あのスタイル大好きでヴィッツ購入時に迷いましたが生活スタイルを考えヴィッツにしました
やはり乗りたい車に乗るのが一番ですよね。夢って大事です。
本当に何の為に働いてるのかわからないと前働いていた女の子が言ってるぐらい若者に対して厳しい社会になりましたがこういう素晴らしい若者もまだまだいると思うと嬉しくなりました

自分の職場は車屋ではありませんので大きい作業はできませんができる限りの整備はしてお渡ししたいと思います

応援、コメントありがとうございました
2014年5月29日 21:15
20代社会人です。
ハコスカに憧れはありますが、維持費(レストア)や部品のことを考えるととてもじゃないですが、買う決意に至りません。
その若者には頭が上がりません。
コメントへの返答
2014年5月30日 22:45
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
維持費はとんでもないぐらいかかるとわかってました。もちろん説明しましたが「どうしてもほしい!」と言う若者の情熱に素晴らしいと感じました

おそらく納車してオールペンするのではないかと思います。相当な熱意でした
素晴らしい若者に出会えて本当によかったですよ

コメントありがとうございました
2014年5月29日 21:38
僕も超旧式ジムニーに憧れて買っちゃった一人です。残念ながら最近エンジンが逝っちゃいまして自分で交換に挑戦しようとしております。
コメントへの返答
2014年5月30日 22:48
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
ジムニーはハイドラし始めて欲しくなった車です。エンジン換装は大変だと思いますが気をつけてされてください
エンジン換装を自分でされるとは凄いことです。頑張って下さい

コメントありがとうございました
2014年5月29日 21:47
僕はR34GTRがほしいです



買ったときの整備はお願いします
コメントへの返答
2014年5月30日 22:53
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

BNR34は速くて素晴らしい車です。ただ、トラブルも多いためある程度のお金は必要になりますが諦めずに是非購入されて良い思い出を作られてください

整備は簡単な作業しかできませんがそれでも良ければ全然大丈夫ですよ。(スカイラインは乗ってたこともあり多少のトラブルには対応できますので)
コメントありがとうございました
2014年5月29日 22:12
初めまして。こんばんは。
久し振りに、素晴らしいブログを拝見させて頂きました(^^)
私は、今乗っている車がとても好きで、走らなくなるまで乗るんだという気持ちで、最終型の低走行車を24の時に頑張って買いました。
かなりのローンを組みましたけど、大好きな車のローンだし仕事の活力にもなりましたし、全然ヘッチャラでした♪そんなローンも、そろそろ終わる感じです(笑)
ハコスカや悪魔のZと言われている車種をたまに見かけますけど、私の場合は渋いって感じますね☆
そのお客様のハコスカが完全復活したら、是非見てみたいですね!
もう納車されましたか?
埼玉県のさいたま市(川口市)に、旧車だけを扱ってるショップがあるんですけど、何かの参考になれたらなと。
素晴らしいお話を、ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年5月30日 23:05
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
好きな車だと他のことは後回しになりますね。自分も同じような感じです
旧車は渋くてかっこいいです。独特なオーラがいいですね。
納車はまだです。おそらく来週になりますね。基本的にはできる限りの整備をしてお渡しする考えです
おそらく若者も同じ車好きなのでいろいろ調べてると思います。旧車の知識は自分より全然凄くて勉強になりましたよ

おそらく地元の公道デビュー前にオールペンするのではないかと思います。楽しみですね
コメントありがとうございました
2014年5月29日 22:47
はじめまして♪(^O^)

コメントいっぱいで、返信が大変でしょうが・・・

感動のあまりコメントさせていただきます!

元オーナー様のお金いらないのお言葉が!最高ですね♪(^O^)

そんな大人になりたいですね♪

若者も、きっとハコスカを大切に乗る事でしょう!

頑張ってメンテナンスされて下さいね♪

良いお話を、ありがとうございました♪(^O^)
コメントへの返答
2014年5月30日 23:10
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

イイネ、コメントが凄くてびっくりしてます。スマホの着信音が昨日は鳴りっぱなしでした
多くの方に共感していただき本当に嬉しく思います
元オーナーは「お金いらないです」と何度も言われましたが担当は「お金は必ず払う」と決めていました。ただ売るだけは嫌でしたので・・・
素晴らしいオーナーに出会えて本当によかったと思います
来週に納車だと思いますがギリギリまで整備していきます。ありがとうございます
2014年5月30日 0:31
お初です。
コメント増やしてしまい申し訳ありません。
とても良い話です。

その若い方批判する訳ではありません。
大変失礼ですが、私はその若い方に負けたと思ってません。
詳しくは私のブログ及び愛車紹介を御覧頂ければ幸いです。
湾岸ミッドナイトと同じになりますが、
私は一生かかってでも祖父のクラウンを走らせる気でいます。
(それでもあまりイイね!!来ないのはツライ・・・。)
コメントへの返答
2014年5月30日 23:15
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

勝ち負けとかありませんよ。ひとりひとり素晴らしいカーライフがありますからね
それにしてもクラウン凄いですね。東日本大震災は本当に気の毒です。何もできずひたすら募金していました
是非、このクラウンを維持されてください!応援してます。

コメントありがとうございました

2014年5月30日 6:49
いいねから来ました!

これぞ究極のエコだと思います。
古い車の税金やらを上げて
新しい車を減税してまで買わせるような
国のシステムはどうにかしてます!

古きよき時代の車を
整備して大切に乗ってる方や、あえてリスクを背負ってまで
乗ろうとするそれこそが
資源を無駄にしないエコな気がします!

激レア1800ハコスカ…

僕は好きですね(^^)
コメントへの返答
2014年5月30日 23:19
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

本当に今の国の車に対するシステムと言うか対策はおかしいと思います。無理矢理車買わせる気がして嫌ですね。車買うお金がないから困ってるのがわからないのでは?と思ったりします
今の若者にはなかなかない決断が素晴らしかったので書きました。ブログのコメントで知ったんですが1800のほうが今は激レアみたいですね

自分もハコスカの独特な渋くてかっこいいオーラ好きです
コメントありがとうございました
2014年5月30日 6:49
はじめまして!
最近、免許とった頃の気持ちを思い出します。
目的も無く走り回っていたあの頃!
運転する事が楽しみだったあの頃!
燃費?乗り心地?
糞食らえだっ!
TURBO買っちゃるぞ!
イタ車買っちゃるぞ!
背中を押してくれてありがとうございます!
コメントへの返答
2014年5月30日 23:23
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

ターボ車はあの加速は気持ちいいですよね!やはり加速はターボ車がいいです
痛車は自分は嫌いではありません。最初は嫌いでしたが実際見たら意外とかっこよくて個性的な感じが凄い感じました
コチラこそコメントありがとうございました。是非、素晴らしい愛車を手に入れて良い思い出を作られてください
2014年5月30日 8:39
はじめまして!
普通はいいねだけ押してスルーするんですが、この文章を読んで自分も同い年のランクル60を買う気持ちが倍増しました!
錆など機能は衰えますが頑張って維持したいです!
コメントへの返答
2014年5月30日 23:25
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
コメントありがとうございます!そう言っていただけると本当に嬉しく思います。書いて良かったです
維持費は大変だと思いますが頑張って維持されてください。応援してます。

コメントありがとうございました
2014年5月30日 8:50
はじめまして^^

読んでいて感動しました。

車離れと言われていますが、見てみるとこうやって古い車を好む子も少なくありませんよね。
人気はやはりシルビアなどみたいですが^^;

自分も2年ほど前に干支を一周した車を買いました。
錆も出ていてボロボロでしたがチマチマと板金に出して直して乗ってます。

古い物を大切にすることも十分エコですよね。

探せばここまでは難しいかもしれませんが、古い車を大事に乗りたいという子の話はたくさんあると思います。
政治家さん達にぜひその話を知ってもらいたいですね。
コメントへの返答
2014年5月30日 23:32
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
好きな若者は好きみたいですが知り合いの車屋さんに聞いてもやはり激減したみたいです
古い車を大切に維持するのも立派なエコですよね。国は増税でいじめてきますが自分もヴィッツが壊れるまで乗り換えるつもりは一切ないですね
本当に今の政治家さん達に読んでいただきたいです。特に居眠りしてるわけわからん政治家さんに読んでいただきたいですね
コメントありがとうございました
2014年5月30日 10:32
通りすがり失礼します。

同じ下関人として気分良いです!
コメントへの返答
2014年5月30日 23:35
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

同じ下関なんですね。ありがとうございます。もうすぐこのハコスカを若者にお渡しする予定です。このハコスカを是非目撃できるといいですね
下関市内をうろうろしたら職場がわかる方もいらっしゃるので(苦笑)

下関ナンバーになるかどうかわかりませんが下関人として本当に素晴らしいと感じました
コメントありがとうございました
2014年5月30日 15:15
よろしければこちらもどうぞ!(^▽^;)
http://minkara.carview.co.jp/group/freedomgroup/
コメントへの返答
2014年5月30日 23:37
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
コメントありがとうございます。申し訳ありませんが指定のページが見れないようです
2014年5月30日 18:02
初めまして、失礼します。
この若者がどれ程乗りこなせるか、昭和40年男としては楽しみです。
僕が若いころは、16になったら二輪車、18になったら自動車の免許がすぐにでも取りたかった世代。でも今は、特に都内に住む若者にとっては免許がなくても十分生活できるし、しかも駐車場の料金が郊外の賃貸アパートの家賃より下手したら高い状況。
それこそ政治家さんたちが「若者のクルマ離れ」などと申していますが、買えない、維持できない状況を作っているようにしか思えません。車齢13年、18年超の重量税も高くなってるし…。
失礼とは思いますが、古い車ほど人間臭いものは無いと思います。その日の気温、湿度でエンジンの状態は変わるし、無理をすればオーバーヒートするし。でも愛情を持って接すれば、どこの調子が悪いか教えてくれます。
僕もGT-Rよりも1800の方が、貴重だと思います。

近所の中古車屋に、黄色のスバル360コンバーチブルがあります。それを見て18歳の娘(教習所に通い中)は「今の車より、スバル360やミニ(クラシカル)の方が良い」と言い、妻は「Zが良い、水中メガネの(お分かりになります?)」と言っています。
我が家はある意味、家族そろって変態のようです…。
長文、しかも支離滅裂で失礼しました。
コメントへの返答
2014年5月31日 23:06
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
自分達の年代では車はすぐにでも欲しい!とバイトを必死でしていました。今は新免マークの車を見るのが貴重になりました。本当に若に対して対策しないと若者の車離れは止まらないと感じます
水中メガネのZはわかりませんがハコスカを整備していていろいろ勉強になりました。「基本的には車の仕組みは変わらない」と感じました。
実は自分は兄がJZA80を買うまで車には全く興味ありませんでした。中学2年生の時にJZA80と出会い今の自分がいます。車を扱う仕事をしてる自分はスープラに出会わなければ考えれないと思います

コメントありがとうございました。
2014年5月30日 18:20
初めまして。

自分も20になったばかりですが3月に
13クラウンを購入しました。

お金はかかりますがやはり
小さい頃からの憧れ というのが強いです!

ハコスカを購入された方も
同じ気持ちなのかな〜と思いながら
拝見してました。
コメントへの返答
2014年5月31日 23:11
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
小さい頃からの憧れ!素晴らしいですよ。このハコスカ購入された若者もきっと同じ気持ちです
レストアの金額はわからないと伝えましたが「それでもほしい!」と言えるのは本当に凄いことですよね

是非、13クラウンで良い思い出を作られてください。コメントありがとうございました
2014年5月30日 19:38
ハコスカのお話、感動しました。
自分はもうかなり歳ですが若い頃2000GTXのハードトップに乗ってました。なので懐かしい思いでいっぱいです。いい話しをありがとうございました。
コメントへの返答
2014年5月31日 23:14
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
旧車乗っていられた方に共感していただき大変嬉しく思います
旧車の整備は本当に勉強になりました。もうすぐ納車です。本当に素晴らしい若者のパートナーになるハコスカの姿が楽しみです!
コメントありがとうございました
2014年5月30日 20:00
20歳の専門学生ですが、



私はハチロクのトレノが大好きですヾ(●´∇`●)ノ

4連スロットルの独特の音と リトラクタブルのヘッドライトが大好きで


就職したら絶対に乗ると決めています。


この話にはとても感動しました( ̄^ ̄゜)

共感しまくりでこれからもこのような若者が出てくるといいですよね(´;ω;`)ウゥゥ
コメントへの返答
2014年5月31日 23:17
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
ハチロクいいですね!ハコスカに比べたらまだまだパーツもあります
ただ、程度が良いハチロクはなかなか出てきませんが素晴らしいハチロクと出会い良い思い出を作られてくださいね
最近、ハチロク見ないですね・・・ちょっと寂しいですね。

コメントありがとうございました
2014年5月30日 20:41
はじめまして!失礼しますね( ・ึω・ึ)

自分も叔父やら旧車乗って話を良く聞きますが、今の車好きな高校生でもなかなか古き良きものがわかってくれないのが現状……

馬力云々、改造云々ではなくその車の持ち味を知ってる&一度は乗ってみたいという願望があるのはなかなかないですよね!

旧車知ってるひとや、好きな人はもっと増えて欲しいです!

部品がなかなか見つかりませんが完成して元気に走ってくれればいいですね!

コメントへの返答
2014年5月31日 23:25
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
今の高校生にはなかなか分かっていただけないです
職場近くに高校があるんですが「あっ、ハコスカだ」と言う感じで見てきたのは一人しか目撃してません
今は車に興味ない若者が増えてるのでハコスカ購入を決断したオーナーは本当に素晴らしいと感じました
なかなか部品がないです(泣)整備していて最低限のことしかできないので難しいですね。勉強になりました。

コメントありがとうございました
2014年5月30日 21:09
はじめまして

ハコスカ購入を決断した若者に拍手!
私のような若者?がそういう旧車に乗っていると大変うれしいですね。

苦難な道のりになるかもしれませんががんばって乗り続けてもらいたいです。
コメントへの返答
2014年5月31日 23:28
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
本当に嬉しく感じました。自分と同じ年ぐらいの若者がまさか買っていただけるなんて思っていませんでしたのでびっくりしてます。
本当にレストアにはかなりのお金が必要だと思いますが彼なら必ず大事に維持されてくれると思います

コメントありがとうございました
2014年5月30日 22:09
はじめまして。
最近の若者の車離れ、乗ったとしてもAT、パワステ、エアコン、パワーウインドウ等が標準装備が当たり前の時代にハコスカなんて通な選択ですね!
コメントへの返答
2014年5月31日 23:33
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
本当にびっくりしてます。今の時代、本当に好きな人でないと維持できない車ですので自分と同じ年ぐらいの若者が購入決断した時は本当に素晴らしい光景でした。

大変だと思いますが大事に乗ってくれると思います

コメントありがとうございました
2014年5月31日 0:04
夜遅くに申し訳ありません。感動してついコメントをしてしまいました。
出てくる方々が皆さん車好きの鏡のような人でとても幸せな気持ちになりました!
偶然ですが私も来週スカイラインを納車します。
コメントへの返答
2014年5月31日 23:40
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
共感していただき本当に嬉しく思います。ありがとうございます
みんな車好きです。ハコスカ整備もみんなでこんなに群がってしてると楽しいです
スカイライン納車おめでとうございます。自分は32と34を乗っていました。素晴らしい車です
是非、オフ会やツーリングなどに参加されて良い思い出を作られてくださいね
コメントありがとうございました
2014年5月31日 0:57
始めまして。

自分も生まれるより前に製造されたクルマに乗っています(若く無いですが)

旧いクルマも勢いで買えますが、維持するとなると知識と工具と故障にも動じない度胸、それと多少生活の中心にクルマを据える犠牲が必要になりますね。

将来が明るい右肩上がりの時代ならいざ知らず、暗い話ばかりの気が滅入る時代に見上げた若者ですね。
ただ、逆に背負い込む物が少い若い時だからこそ出来ることでもあります。

これからハコスカと過ごしていく時間が彼の良い経験になりますことを願わずには居られません。
コメントへの返答
2014年5月31日 23:44
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
この若者は納車後、自分でいじる気がします。かなりのマニアだと話から感じました。それでも今の時代に本当に思い切った決断に感動しました。この感動を共感していただきたいとブログに書き多くの方にイイネ、コメントしていただき本当に嬉しく思います
彼なら必ず大事に乗り続けてくれると思います。本当に素晴らしい若者に出会えて幸せです

コメントしていただきありがとうございました
2014年5月31日 10:53
こんにちは~はじめまして!!

ちがう友達から教えてもらい
勝手にFacebookにも載せてしまいました

はっきり言って…感動です

元ownerも購入者も売る側の人も…





漢を感じました!!

若者の車離れが進むなか…これは…少なくとも影響を与えると思います!!

私もスカイラインを大事にしたいと思いました!!

感動できるお話ありがとうございます♪(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
コメントへの返答
2014年5月31日 23:48
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
拡散ありがとうございます。共感していただき本当に嬉しく思います
若者の車離れはけっして車に興味ない若者が増えただけではない!と今の国のお偉いさんに知っていただきたいです
スカイライン素晴らしい車です。自分も乗っていたのでさらにわかります。是非、大切に乗られてください

こちらこそコメントありがとうございました
2014年5月31日 16:29
素晴らしい!

新オーナーの若者も…前のオーナーも…
コメントへの返答
2014年5月31日 23:51
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

共感していただきありがとうございます。本当に素晴らしい光景でした。元オーナーも本当にびっくりしていて喜んでいました。話を聞いていた自分は涙を我慢するのが精一杯でした
きっと素晴らしい思い出を作られると思います。
コメントありがとうございました
2014年5月31日 16:57
はじめまして。

20台前半の若者です。

僕は旧車の独特なスタイル、エンジンが好きでいつか所有したいと思っています。

ハコスカイイですよね♪

今はそのハコスカより維持費がかかるBNR32に乗っています♪

このブログを読んで大切にしなきゃと思いました♪

BNR32もあと10年経てばハコスカの同じ価値が出るとショップの人に言われたので頑張って今の綺麗な状態を維持しようと思います♪♪
コメントへの返答
2014年5月31日 23:59
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません
旧車の維持は凄くお金かかります。おそらく維持費だけならBNR32より高額になります。とにかくパーツがなくて貴重なパーツは高いんです
自分も昔、BNR32に乗っていたのでわかります。おそらくBNR32も旧車のジャンルに入ってきます。しかし素晴らしい車、速い車ですので大事に乗られてください
RB26はパーツがまだまだあります。長く乗られるなら保管されるのもいいかもしれませんね

コメントありがとうございました
2014年6月1日 13:48
いい若者ですね(^^)

コメントへの返答
2014年6月1日 22:06
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

素晴らしい若者です。もうすぐ納車なので本当に楽しみです
整備は大変でしたが本当に勉強になりましたから嬉しく思います

コメントありがとうございました
2014年6月1日 16:01
初めまして。

ハコスカ渋くて格好イイですね(≧▽≦)数年前に、助手席ですが2000の2ドアに乗せてもらった事がありますが、今時のエコカーには出せない音といい佇まいといい素晴らしいです(*^▽^*)

そして、元オーナーさんも若者も素晴らし過ぎです!維持していくのは凄く大変かと思いますが、末永く走り続けて欲しいです(^^)

スカイラインといえば、平成3年まで家の車が白いジャパンの4ドアGT-EXでした。今でもエンジン音が印象に残っております。写真を見ると、一度自分の運転で乗りたいと思える車です。
コメントへの返答
2014年6月1日 22:12
はじめまして、こんばんわ
夜遅くに返信申し訳ありません

ハコスカは本当に渋くてかっこいいですよ。オーラがあります。オールペンしたらかなり綺麗な状態になりそうです
元オーナーさんも素晴らしい方でこの出来事に本当にびっくりしていました
近くで見ていて本当にいい光景でした。きっと素晴らしいハコスカとのカーライフを過ごされると思います

ジャパンとは珍しいですね。スカイラインは32より前はなかなか見ることもないので印象に残りやすいですね。地元にも綺麗なR31がいます。
スカイラインはやはり歴代でも素晴らしい車ですね
2014年6月1日 17:59
初めまして!
ハコスカですかー!

僕もお金が許せば乗りたいと思っていました。4ドアハコスカGT-R!
もちろんキャブエンジンのままがイイですね!
ECUエンジンなら速いかもしれませんが速さを求めても楽しさは求めれませんね!
買った方に拍手です!
コメントへの返答
2014年6月2日 20:17
はじめまして、こんばんわ
ハコスカのGT-Rはかなり人気みたいですね。このハコスカは1800の2ドアとけっこう貴重なハコスカみたいです
やはり旧車はキャブじゃないと雰囲気が違いますよね!音がいいですよね

もうすぐ納車なので楽しみです!コメントありがとうございました
2014年6月1日 20:59
初めまして。

5年ほど前にFC3Sが欲しかったが、車屋の説得&コレからの維持費を考えRX-8にしました。
RX-8は確かに素晴らしい車ですが、あの時FC3Sを選んでいたらどうなっていたか?って思わない日はありません。
ただし、生活の足にならないバイクは昭和61年式にしましたが(笑)

こういうことを見るとFC3Sを諦めた自分が恥ずかしいですね(;´▽`Aアセアセ
これからもその若者が旧車のハコスカで楽しんで、トラブルに楽しんで(笑)、カーライフを楽しむことを祈っています!d(゜▽^*)

さて、カーセンサーでFC3Sでも見て今後の参考にでもします(笑)
コメントへの返答
2014年6月2日 20:22
はじめまして、こんばんわ
どちらもロータリーエンジン!素晴らしいですね。実はFCとエイトと後輩が乗ってるのでどちらも素晴らしい車と感じます
まだまだFCなら程度が良いのがありそうですね!

コメントありがとうございます
2014年6月2日 6:18
はじめまして。
僕は22歳の時にハコスカを買い5年が経ちました。
お店には1年通いやっといい車に出会い購入しました。
僕のはいたって普通なR仕様ですが、ハコスカより魅力的な車は無いと思ってます。
友達周りにも旧車を好きな人は居ないので、旧車好きの若い方が増えると嬉しいです。
コメントへの返答
2014年6月2日 20:26
はじめまして、こんばんわ
ハコスカオーナーのコメントがあり、とても嬉しいです。ハコスカは最初見た時は旧車としか感じませんでしたが整備していて凄く魅力的で素晴らしい車だと感じました
オーラが違いますよね!本当に渋くてかっこいいです

素晴らしい若者に出会えて本当によかったです。コメントありがとうございました
2014年6月2日 8:08
初めまして(*´艸`*)

もう、素敵すぎます(´・_・`)
本当に…

電車で涙でそうになって
(っていうかむしろ、涙でちゃって)
変な目で見られて(´-ω-`)


そうゆう若者さんに乗ってもらえて
車は本当に嬉しいと思います。

もっと車好きの若者が増えてくれると
嬉しいですねヾ(*´∀`)ノ

コメントへの返答
2014年6月2日 20:35
はじめまして、こんばんわ
共感していただきありがとうございます
東京の方で電車でしたら6~8日に東京旅行行きますのでハイタッチできるかもしれませんね!
ハコスカも喜んでると思います

若者の車離れ対策してほしいですし、車好きの若者に車の楽しみを体感していただくために給料上げてほしいですね

コメントありがとうございました
2014年10月21日 9:06
是非行動復活して欲しいです(^^)
自分も大学の時昼夜、死ぬほどバイトして3年の時にハコスカ買って板金塗装からブレーキ強化、エンジンオーバーホール、ブッシュ交換、なにからなにまでやりました(^^)車検を取るまで3年半。。。車屋が自己破産したり色々な経験をしました、しかしハコスカは出会いを提供してくれる、乗ってて気持ちい、素晴らしい車です(^_^)気持ちが折れないようにしっかりと復活まで頑張って欲しいです!24歳のハコスカ乗りからです。
コメントへの返答
2014年10月22日 19:34
初めまして、こんばんは

実はこのハコスカがオールペンされ走られてると話を聞いてワクワクしてます。まだ実際には見てないので早く見たいですね。

今月、整備士学科試験を受けて無事に合格しました。このような素晴らしい若者にまた出会いたい気持ちになり受験を決意しました。大変嬉しく思いますし、ハコスカに出会って良かったと自分自身も感じました

コメントありがとうございました

2014年10月22日 19:37
車好きでいい人に出会えると幸せですよね。自分は仕事は普通の仕事ですが、いい親方に出会えて今ではハコスカのエンジンなら1人で降ろすことができるようになりました^ - ^若者のハコスカ乗りに会いたいですね。
コメントへの返答
2014年10月22日 19:50
確かに周りの上司が素晴らしいので自分自身もここまで成長できました。いや、まだ成長していきます

ハコスカに出会っていろいろ変わりました。車が好きで良かったと思います

このハコスカを自分も早く見たいですね。遠くの地域の方のためなかな難しいですがいつか見れると信じてます

プロフィール

「パーツデビューをいくつか更新しました!まだあるけど今日はここまで🙃」
何シテル?   01/22 02:01
自分でできる作業は自分でします 仕事はレスキュー隊。 メインはサーキット走行。2024年よりセカンドカーとしてアルトワークスを購入して軽耐久レース参戦してま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今後の走行会開催日程について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 21:42:44
ガソリン大幅値上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:08:56
NKBパワーカップ 15インチホイールのツラ具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 22:28:12

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
NCP13から乗り換えました 今回はミニサーキット&ツーリング仕様にしていきます S耐 ...
スズキ アルトワークス チョロQ、こてつ (スズキ アルトワークス)
HSR九州エムズ軽耐久レース参戦車両のおもちゃセカンドカー レギュレーションの関係でエン ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツン (トヨタ ヴィッツ)
NCP13(1.5RS)前期です(●´ω`●) 2015年に入り、USDMとJDMを意識 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation