2014年05月26日
[拡散希望したい良い話]若者のハコスカ購入の決意と情熱
皆様、こんばんわ
自動車納税はされましたでしょうか?高いですよね
軽自動車税も来年から値上がり確実、ガソリンも大幅な値下がりは今後二度とないのでは?とまで言われてる時代になりました
ハコスカ
スカイラインと言えば多くの方がご存知の車ですがハコスカと言われたらわからない方も多いと思います
今の高校生が見たら大半の方が「なんだ、このボロ車」と言うでしょう
昭和46年式のハコスカを手放すお客様がきました。常連のお客様で「もういらないから」と上司のFさん(以下、担当)に告げて置いて帰りました
担当は「好きな人、マニアがいたら売ろう。売れない場合は廃車にしよう」と思っていたそうです
昭和46年式のハコスカは外装はサビや傷だらけ、下回りはサビまみれです
車検はありますがこのまま走るのがやっとの状態と判断してもおかしくありません
しかも人気の2000ではなく希少な1800
他のお客様も「売れんの?」と思って話をしてきます
その後、年代のせいか40代、50代の方のお客様が「気になるから見せて」「写真取らせて」と話をしてきますが売値20万円でも今後のレストアに80万円以上はかかりそうな車に買おうと決断する方はいませんでした
数週間後、NEKOがボケーと店頭に立っていたら一台のトラックがこちらを見ながら走っていきました
そしてすぐにUターンして入ってきました
若者:すいません。あのハコスカ見てもいいですか?
自分:あっ、いいですよ。担当お呼びしますね
そこから担当と若者の話が始まった。若者は見た目は自分と同じぐらいでしょうか?間違いなくハコスカ販売より後に生まれた方です
自分は[買う気がない車好きかな?若者にはけっこう珍しいなー]
数十分後に若者と担当は名刺交換をして若者は帰られた
担当「おい、N」
自分「どうでしたか?いい感じに見えましたが」
担当「あの人、買うぞ。話と目で分かった。自分もこの人に売りたいと感じた。完全なマニアだ」
自分「売れるといいですね。でも自分と同じぐらいの歳でしょうから厳しいですね」
数日後
その若者がハコスカ購入を決断した。担当もビックリしている。自分もビックリした
担当は2級整備士を持っているがそれでも普通に直せるかわからない、いや部品があるか厳しいのがいくつかある
しかし、担当も自分も同じ思いだ
あの人(若者)に街を走れるようにこのハコスカをメンテナンスするぞ
自分が生まれる前の車である。パワステやエアコンさえない
キャブ車だから簡単にエンジンはかからない
しかし、自分と同じぐらいの歳の若者がハコスカ購入を決断した
素晴らしいと思う。おそらく周りに分かってくれる人はなかなかいないだろう
しかも、その若者が一旦帰られた直後にハコスカの元オーナーが遊びにきた
「売れたかね?」と聞かれ「売れました。しかも20代ぐらいの若い子です」と伝えたら「嬉しいです。お金はいりません。大切に乗ってくださいとお伝えください」と言われました
担当は「わかりました。ただ、お金は半分お渡しします。残り半分でできる限りの整備とメンテナンスをさせて下さい。必ずお伝えします。本当にありがとうございます」と元オーナーに言った
「コチラこそ本当にありがとう」
元オーナーとハコスカのお別れの時である
横にいた自分は涙を我慢するのが精一杯でした
国の偉い人に是非見ていただきたい
今の若者は車買わない、仕事もしない、結婚しないとか言う
それは若者の生活が国の偉い人が思っている以上に厳しくて辛くて苦しいからだ
その中で20代の若者が自分が生まれる前の昭和46年式のハコスカ、しかも人気がない1800を買う
国会で居眠りしている議員より全然この若者の決断と決意のほうが素晴らしいと思うぞ。俺は
今の若者は車は乗れればいい。軽自動車でいい。車いじりとかお金もったいないとか思う人が大半だ
ましてや都会では車は不便と言う考えさえ出てきている
今の若者の夢や希望を壊しているのは社会や大人と言われる。間違っているかもしれないし、正しいかもしれない
ただ、ガソリン100円以下とかバブルとか就職なんて面接で挨拶だけで受かると言われた時代を僕達若者は味わってない、経験していない
そういう中でこういう若者の夢を見て本当に素晴らしいと思う
いつかこのハコスカが綺麗な状態で公道を走ることを非常に楽しみにしている
また、今回の若者の決断で自分自身もなにか大切なこと教えられた気がする
是非ありがとうと言いたい
[追記]
たくさんのイイネ!とコメントありがとうございます。現在、仕事多忙と来週からの東京、日光旅行準備ですぐにコメント返信ができない状況です。
コメント返信は時間の合間を使って少しずつしていますが夜0時から朝8時の間の返信は夜遅くご迷惑をおかけすると思います。
申し訳ございませんが0時から8時までの時間帯の返信はいたしませんのでご理解よろしくお願いします
また、ハコスカの整備とメンテナンスは自分自身も勉強になりながら進めております。
お渡しする日まで残り少ないですが夢を叶えるために一生懸命整備、メンテナンスしてます。
たくさんのイイネ!コメントありがとうございます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/05/26 21:28:47
今、あなたにおすすめ