• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうすけ@Balius&GNの愛車 [カワサキ バリオス]

整備手帳

作業日:2022年4月16日

Ninja用yssリアサス流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正リアサスがオイル漏れし、ヘタって衝撃が腰にくるほど乗り心地が悪かったので交換しました。

バリオス1用の社外品は少なく高価だったので、Ninja用のyss製のものを流用しました。

上側はポン付ですが、下側のコの字部分が6mm広いので、ワッシャーを挟む必要があります。

更にショック長が長く、けつ上げになります^_^
2
↑交換前

作業手順は、邪魔になるマフラーやレギュレータを外し、ジャッキアップしてサスのリンクを外せばリアサスが取れます。

交換後はチェーンの調整をしました。
3
↑交換後

見た目はカッコいい!
サイドスタンドを出すと車体が傾くようになったのが心配です。

足付きは約180cmの私の身長では、ギリギリ両足の踵がつきました。

タンデムやキャンプツーリングで荷物を載せることがあるので、耐久性や乗り心地はこれから検証します!

2022.11.26追記:
乗り心地は硬め。街乗りの段差を上手くいなしてくれるってよりは常に突っ張ってる感じ。サーキット向けかな。
あとはケツアゲなので、めいいっぱいフロントブレーキをかけるとジャックナイフしやすく、ブレーキバランスをリア寄りにかけないと車体が前屈みになりやすいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアサスペンションのメンテ

難易度:

ステップ磨き

難易度:

ヤフオクの闇タンク穴埋め

難易度:

ホイール塗装

難易度:

純正リアサスをYSS CBR250用に交換

難易度:

ヘルメットホルダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

好きで選んだ車に長く乗る。そんな贅沢がしたい。 どんな車でも開発陣の魂が込められる。 その車のオーナーになった人しかわからない世界がある以上、本当の車好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 φ34 汎用 取付アダプターセット   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 18:54:38
ホンダ(純正) リアストレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 10:36:20
株式会社ボンフォーム phiten(ファイテン) 腰ホールドタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 18:39:28

愛車一覧

カワサキ バリオス カワサキ バリオス
もう一度バリオスに乗りたくなって衝動買いしました^o^ 手放したくなくなるくらい痺れる ...
スズキ GN125 スズキ GN125
2017.4.16納車しました(^^) メインカーが重症になったのは、同年1月のこと。普 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
試乗の際に使い勝手の良さと外観のかっこよさに惹かれ、2022年6月29日に契約しました。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
様々なタイミングが重なり、ご縁に恵まれGTRから乗り換えました! 初の輸入車、BMW ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation