• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホロの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2012年10月23日

自作ウォータースプレイ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前々から、他のインプレッサには付いているのに
ワゴンには付いていないので付けたかった。
どうにかして氷を入れられるようにしたかった。
使わない時には外せるようにしたかった。

というわけで、今回のような噴霧器のポンプとタンクを使った
ウォータースプレイを考えてみました。

参考にしたURLは
http://homepage2.nifty.com/hee/car_ws.htm

とりあえず助手席にタンクを置く予定なので
エアコン配管の貫通穴からホースを通します。
4Φのシリコンホースに被服をかぶせて通しました。
インタークーラーを外した方が楽です。
2
噴射口は拡散タイプにしました。
3
ホースをどこにも干渉しないように配管。
ボンネットを閉めても折れないように気を使いました。
4
配管が出来たので、テスト噴射。
ホースには逆流防止のワンウェイバルブをかませています。
ホースやバルブは熱帯魚屋さんで揃えました。
5
噴射状況
まずまずです、予定ではもう少し拡散して欲しかった。
白じゃなく黒にすればよかった。(^_^;)
6
インタークーラーのあたり具合は7割ぐらいでしょうか。
走行風もあるので大体広がっていれば良いかなと思っています。
7
内部の延長スイッチはカーステの隣に取り付けました。
ハンドル脇はEVCがあるので、
次に操作し易そうなのはここかなと思ってここにしました。
噴霧器側との連結はコネクターにしています。
8
タンクの固定は噴霧器が外せるように考えました。
ベースの板を助手席のマットを参考にカット。
ホームセンターで売ってる箱を固定して、
タンクを入れて発泡ウレタンで固定。
上には抜けるけど、横の力には耐えてくれるはず。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ交換その1

難易度:

インパネアッパー 1DINケース取り付け

難易度:

カーナビ代用のiPad

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

ミッションオイル漏れ修理&クラッチ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@c.yama さん 怖すぎ」
何シテル?   06/10 01:27
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日の走行メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 15:00:30
八幡平サンマリノグランプリコース攻略? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 14:59:33
ホロの壷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/29 21:33:37
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
前車がお疲れ&修理続きなので入れ替え。 目標はSUGOで40秒を切る事。
スバル サンバー スバル サンバー
普段の車です。 仕事にも使います。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
サーキットで楽しめるよう、少しづつ手を入れてます。 基本は街乗りも楽しく。サーキットでも ...
その他 その他 その他 その他
画像添付用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation