• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーちくらぶの"TwinSolvarg(2頭の太陽狼)" [ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック]

整備手帳

作業日:2023年4月7日

EXキーパー プレミアム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ボディはEXキーパーのスベスベ爆ツヤに仕上がりました。
グリルも
グリル下のエアダクト及び
フォグ周りのピアノブラックも施工してもらいました。
2
ライト(ヘッド、リア、フォグ前後も)
ガラス全面
サンルーフも実施。
ルーフレールがアルミだと欧州車特有の白化が起きるので避けるべきだったが今回は塗装なので実施
同様にサイドウインドウ下部も実施。
3
下回りの樹脂も
ホイールもコーティングしてもらった。
ドア裏、ハッチ裏、ボンネット裏の金属部

ドアを開けたボディ側の樹脂もボディも、、、

いわゆるほぼ全面にコーティングを実施してもらいました。
4
なぜならば、、、

今回はコーティングはキーパーのプレミアムにしようと考えていた(下の5参照)。
しかしエコプラスダイヤかEXキーパーか悩んでいた。
新車専用とかツヤが倍違うことなどから、行きつけのプロと相談して、、、
EXキーパー プレミアムに決定!!
5
成り行き

子供のベンツにしてもらったのが初めてのコーティングだった。これはどこのものかは不明。しかしとても好印象だった。

そこでマーチニスモにダイヤモンドキーパーをしたらリーズナブルなのに中古がこの輝き。
前車XC40のPHEVは新車時OPで純正コートをボディにした。
直後にノートニスモにダイヤモンドを実施。その時樹脂キーパーが発売直後で、XC40(PHEV)に施した。
その後にVOLVO純正樹脂コートが出てきた。タッチの差だった。

それで今回なのだが、雨で洗車のようにというエコプラスダイヤという新製品も出ていた。

黒だし汚れが目立つことはポルテやキューブでわかっていたので雨で洗車のようだということに期待大だった。
しかし
6
ほぼ鏡なので写真を撮るときに自分が写り込んでしまう、、、気をつけないと。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ソフトウエア ver 2.10 へ OTA

難易度:

タイヤ預かり保管

難易度:

OTAアップデートVer2.13

難易度:

ガラスルーフ格安遮熱対策

難易度:

Chademo

難易度:

バージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ファインダーカバーに不具合があるNikonD3を安く手に入れたのですが、なんと完全に壊れてしまいました。
そこ以外は全く問題無いのにファインダーから写真が撮れないのは致命傷。
もうD3は故障修理受付しないので、DIYだ!。
結果的に治りましたが、ここまでバラすと心臓に悪いです。」
何シテル?   06/18 08:40
びーちくらぶです。よろしくお願いします。  #濁点が見ずらいですね ◯:Beach(浜)、X:Peach(桃) 写真は新しく家族になった愛犬のトイプー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

遂に設置完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 12:40:45
PHEV充電用コンセントの工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 06:17:08
ちょいリフトアップ約2センチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 06:02:56

愛車一覧

ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック TwinSolvarg(2頭の太陽狼) (ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック)
🇸🇪 Ultimate (408ps,660Nm,AWD)にテイラード・ウールブレン ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ニスモが好きな妻の車です。 次はこうしたいねと考えていた。。。 【目標条件】 普通の機 ...
ボルボ XC40 プラグインハイブリッド リチャード ピュア (ボルボ XC40 プラグインハイブリッド)
🇸🇪 '21 から Recharge!   車も自分もリチャージ ('23 か ...
日産 キューブ 日産 キューブ
子供の車です。 しかし保険の都合で家族全員が運転できるのはこの車だけ。 おかげでこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation