• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R31CALSONICの"R31CALSONIC" [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2023年5月6日

リム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
リアホイールがリム交換から戻ってきました。リムは海外での生産なので、4ヶ月かかりました。
9J+21をアウターリムを1J太くして交換、計算では10J+9くらいになっていると思います。
タイヤは9Jに組んでいた215/35R18のディレッツアを使おうと思っていましたが、ビートが上がらず組めなかったので、ケンダのカイザーKR20 225/35R18にしました。
もちろんチーターは必要ですが、問題なく組んでもらい、エア漏れもありません。ひっぱり具合の形もきれいです。サイドウォールが硬めですが、セパレーションが起きづらいとのことで、ケンダは良かったと思います。
2
さて、装着です。右はリムとフェンダーが隙間1mmで入りました。左はなんと紙切れ一枚の隙間もなし。計算通りいかないものです…
フェンダー叩けば入るのでしょうが、さらにバンプした時のタイヤハウス内の干渉が心配なので、R31HOUSEのメンバーの偏心カムを回してキャンバーを付けて納めました。偏心カムはキャンバーとトーが同時に動くので、トーを合わせるために、キャンバーは立つか寝るかの2択しかありません。
3
指一本入るほど隙間が開きましたが、しばらくはこれで走ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換(⁠記録用)

難易度:

タイヤ裏組

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

(R)DUNLOP / SPSPORT MAXX060+

難易度:

ちょっと変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マーチ オートライトを敏感にします。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1890357/car/3154162/7776126/note.aspx
何シテル?   05/01 19:05
R31CALSONICです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YouTube③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 20:05:31
 
以前のみんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 13:53:27
 
以前のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 13:52:22
 

愛車一覧

日産 マーチ K12マーチ15Gインパル仕様 (日産 マーチ)
K12マーチ15Gインパル仕様です。1500ccのCVTです。シフトが滑らかでトルクフル ...
日産 スカイラインクーペ R31CALSONIC (日産 スカイラインクーペ)
R31のCALSONIC仕様に乗っています。
日産 マーチ カルソニックマーチ (日産 マーチ)
14eをベースにインパル仕様、カルソニックカラーに仕上げました。1400ccにスーパーチ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
オールシーズン、冬道からサーキットまでこなしてました。サーキット ではパワーは今一つ、4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation