• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月29日

ルークステールランプ4灯化

以前からネットを徘徊していると時々見かけるB40系ルークスのテールランプ4灯化キット。
安い物だと4,000円くらいから、オークションで落札価格が1.2万程度のものまで様々。
「どうしてこんなに高いのだろうか?何か特別な装置でも使っているのか?」
な~んて思ってみたり…。
原理を知っていれば、絶対に1.2万もするワケがないので、試しに自分で作ってみました。

調達したのは近所のホームセンターで購入したエーモンさんの整流ダイオードと、ネットで購入した6極カプラー2セット。配線の色も純正配線の色と合わせようかと思ったのですが、面倒なので手持ちの配線をそのまま代用しました。
かかった費用はトータルで2千円弱。(カプラーの送料が無ければ1300円程度)

とりあえず最初にテールランプに繋がっているカプラーの居場所を探します。
テールランプの裏側の内張りを適当に捲ってみたらあっさりと発見。

alt


カプラーを見つけたところで、次はスモール配線とストップランプの配線がどれなのか、テスターで調査。
6極のカプラーを使っていますが、上段真ん中は空きになっているので繋がっている配線は全部で5本だけなので、あっさりとスモールとストップランプの配線を特定。

ここまで分かればもはや出来上がった様なもの。
適当な長さ(整流ダイオードの長さに合わせて)に必要な本数の配線をカット。

整流ダイオードは車体側のカプラーと、テールランプユニット側のカプラーの向きに合わせて通電方向を間違えないように接続。(車体側カプラーはブレーキ配線、テールランプ側カプラーはスモールの配線に整流ダイオードを分岐するように繋ぎます)

alt

自作4灯化キットの出来上がりはこんな感じ。
片方作ったところでテストします。

・ちゃんとブレーキを踏んだ時にスモールランプも点灯するか?
・スモールONでブレーキが点灯してしまわないか?
・ウインカーやバックランプ点灯時に問題は無いか?

を確認。

問題が無い事を確認できたところで、もう片方を全く同じ配線接続で作成。
配線5本+整流ダイオードを束ねているため、適当な太さの黒いコルゲートチューブが無かったので、黄色のチューブで代用。(これはこれで目立って分かりやすい)

alt

カプラー同士が並列でドッキングできたのでタイラップで固定する手間も省けました。
元に戻す時は自作した4灯化カプラーを外して繋ぎ変えるだけ。

alt
これは4灯化前の状態。

alt
昼間+写真の角度で分かりにくいですが4灯化後の状態。
一応、上のライトバーも光っています。(車体の真後ろから見た方がもっと分かりやすいカモ)

スモール連動やストップランプ連動用の電源取り出し配線を増設しようかと思いましたが、特にそんなことをする予定も無いので今回は省略。

たぶん殆どの人が全く気がつかない、無駄ないじくりです(苦笑)
ブログ一覧 | いじくり日記 | クルマ
Posted at 2023/08/29 13:39:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

テールランプ バイパスアースライン ...
gastさん

既製品は楽
じゃむ犬さん

【新製品情報】キーレス操作でモーシ ...
VALENTIさん

感謝祭開催まであと4日!【新製品情 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

18で免許取得から30余年。2ドアばかりの非エコなクルマで”目も眩む様なパワー”を追い求めてきましたが、クルマ人生の最後でたどり着いた先はコンパクトスポーツと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation