• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月16日

THE LOGOS SHOW2016!! ~後編~

THE LOGOS SHOW2016!! ~後編~ はい、どもども~~
意外と早く書き上げました(´-ω-`)エッヘン


徒然なるままにロゴスの展示会の様子を綴ったブログ
その名も
THE LOGOS SHOW 2016!!~後編~

始まりですっo(^o^)o


今回も例によって例の如く、車とは一切関係ありませんので、そこんとこご了承の上ご覧ください( ̄▽ ̄;)


さてさて、前回のブログにて、エントランスの一番奥までやって来たゆうき〒でしたが、ここでやっと展示会場の中へ突入ですっ










はい、どかーーーんとロゴスのテントたちがお出迎え❤

向かって右下から2016年度新シリーズのROSYシリーズ、真ん中ロゴスのレギュラーシリーズ、左下ロゴスプレミアムシリーズ、右上ナバホシリーズ、左上チェッカーシリーズ、


2015-2016年度のロゴスを代表するテントたちが堂々のお出迎えです(///ω///)♪


これだけでもワックワクしますねっ♪



さらに、この下段の並び、これは今年のロゴスが提唱するブランドコンセプトに沿った展示になってるんです。



そのコンセプトとはこちら↓





そう、ここに書いてある通り、ブランディングのループ化!


ロゴス製品を買う顧客層を3段階にわけて、それぞれの層にあった製品を順次投入していこうって訳ですね(о´∀`о)


そしてこの最下層、これからアウトドアを始めてみよう!って人向けに、2016年の新シリーズ"ROSY"を投入したと、そういうことみたいです。


今までもロゴスって、製品の品質から見ればかなりお買い得な価格設定で、十分割安感は出ていたブランドでしたが、確かにホームセンターで扱ってるテントとかって、さらにコストダウンを図ってるものが多かったですし、ロゴスを扱ってるところも少なかったように感じます。


このROSYシリーズを投入することによって、ホームセンターなどでの取り扱い点数を増やして、最初にロゴス製品を手にとってもらう機会を増やそうって試み、確かに一理ありますね。ただし、この作戦吉とでるか凶とでるか、ちょっとわかりません。


コールマンなんかはホームセンターでの取り扱い点数がかなり多く、今回ロゴスがやろうとしている作戦をいち早く成功させた例とも言えますが、ロゴスのROSYシリーズほど品質を落とした製品はありません。むしろ、ロゴスのレギュラーシリーズとほぼ同品質の製品が中心です。


どちらかと言うと、ロゴスが手を出そうとしている価格・品質の製品って、ホームセンターで扱ってる製品の中でもかなり低品質な無名ブランドのものと同程度のもののような気がします。


たぶんロゴスの作戦的には、
"アウトドア初心者からいっぱいロゴス製品を使ってもらう→ロゴスいいね!→次もロゴス買ってみよぉー"
なんだと思いますが、
こういう低品質の製品って、大抵使ってみてから使い勝手や快適性の無さに辟易して、「こんな無名ブランド買わなきゃよかった、次はもっとちゃんとしたメーカーのやつ買おう」とか、「もうアウトドアなんてキライ」なんていう最悪な結末になってしまうこともありうるかと( ̄▽ ̄;)


まぁ何はともあれ、そういうことにならないように、低品質な製品にもロゴスらしい創意工夫やギミックをどう施していくかがカギになるんじゃないかなぁと思うゆうき〒なのでした(´-ω-`)


ヤバイ、かなり語ってしまった(-∀-;)


行数だいぶいっちゃいました?


まだ大丈夫?




まぁいいや、続き行きます(´-ω-`)




ではでは、それぞれのシリーズごとに、展示してあるテントをちょっと紹介しましょー


まずはROSYシリーズ



こーんなオーソドックスなものから


こーんな連結出来ちゃうものまで、
低価格帯の製品ながら、ロゴスらしい作りや形はしっかり残っているように見えます。

ただし、さすがは低価格商品

グランド部分がビニールシート素材です。




さすがにこれは、耐水圧が気になってきちゃいますね(;>_<;)





お次は、レギュラーシリーズ



いつものドゥーブル的なものから



なにやら、どこぞのス○ーピー○なんかで見たことあるような形のものまで、

いろいろと展示されてました。



スクリーンタープもいい感じですね。




と、ここまで見てきて、あることに気づいた方いませんでしたか!?
それに気づいたあなた!
かなりのロゴサーなのでは!?( ☆∀☆)





そのあることとは…



じ つ は、
今年のモデルまでのロゴステントなら当たり前のようについていたある装備が…

2016年モデルには、ありません!







それは、これです











どーーーん。
パネルシステム~~!!



そう、今までのロゴス製品には、このパネルシステムがついてて当然。
ロゴスの代名詞といえばこのパネルシステム


だったんですが、


どーも2016年からは、「別売り」になってしまうようです( TДT)




なんやてぇーー!?

あのパネルシステムが、別売りになってまうやとーー?

ずっと狙っとったのに~、あのパネルシステム付きのテントぉ~~(T△T)(T△T)




と、思ったそこのあなた!


あなた!!


あなた!!!





パネルシステム付きの現モデル、




買うなら…


今ですよ(о´∀`о)オホホホホ








なにはともあれ、どーもですね。
2016年モデルのテントの型番には、「PLR」なる文字が入ったモデルが数多く存在するみたいでして、この「PLR」とはパネルリンクリングの略らしいです。

パネルリンクリング、つまり、パネルをリンクさせるためのリングがついてますよってことみたいで、この文字が入っているテントであれば、あとからパネルが欲しくなったときに追加で買い足せますよ。ってことらしいんです(´-ω-`)


まぁ、このパネルシステムってやつは、雨の日とかによく発生するタープ部分の水溜まり解消が主目的に開発されたものなので、
ロゴスとしては、雨の日にキャンプへ行かない人にはこの部分を省略したverのテントを少しでも安く買ってもらって、パネルシステムが欲しいって人だけ後で買い足せるように、選択肢を広げさせる試みみたいなんですが…



どうでしょう、うまく行きますかね?



僕的には、メーカーのロゴマークを見なくても、このパネルシステムを見れば一目でロゴスってわかるようになってきただけに、もったいないなぁと思ってしまいます。



なんだろう、プッチンする部分を省略しちゃったプッチンプリンのようなそんな感覚。

って違うか!?( ̄▽ ̄;)




えーーと、あ、あれだ。
「この店、味付け玉子が絶品なんだよねぇー」っていう触れ込みで行ったお店でラーメン頼んだら、味付け玉子入ってなくて、なんだよ別売りかよってなっちゃう感じ…ですかね(; ̄Д ̄)?


まぁ、よーわからなくなってきたんで、次いきましょぉ~~




お次は、プレミアムシリーズですね。



と、いいつつ、プレミアムでとったのってこのオクタゴンだけだったりする( ̄▽ ̄;)


というのも、全体的に代わり映えはあまりなく、完成された安定感が出てきた感じだからです。

ただ、僕の使ってるプレミアムpanelグレートドゥーブルは、今年もまたマイナーチェンジしたようで、建てた時の背が少し高くなり、室内空間がさらに広々としました。


買おうかどうか迷ってる人は、2016年モデルを是非(^^)b





お、なんかだんだん宣伝部長らしくなってきた気がします(о´∀`о)




よし、このちょーしでどんどんいっちゃおーーーーー




と、思ってたんですが……

ふと、読み返してみると…長い(-∀-;)


このブログ、長いです( TДT)



前編後編に分けたのにこの長さ…

や…やばい、尺が足らん。




と、いうことで、急遽、
もう一本ブログ書くことにします(爆)( ̄▽ ̄;)


題して、「THE LOGOS SHOW 2016!!~完結編~」



なんか、某「ユニ○ーンガンダム」と同じような状況になってきました(^o^;)


すいません。すいません。すいません。


ここまで飽きずに読んで頂いた方、本当にありがとうございますm(__)m


懲りずに~完結編~にもお付き合い頂けたら幸いです(^-^;)



ではでは、次は絶対完結させます!


また次回~~

ゆうき〒



ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2015/09/16 12:56:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2015年9月17日 20:16
こんばんは。
以前、薪ストーブキャンプのブログにコメントを頂いたことがあるのですが、覚えていらっしゃいますでしょうか? フィニヨンです。
THE LOGOS SHOW 2016なんて素晴らしい展示会があったのですねっ!
何を隠そう私が最初に使っていたテントはロゴスドーム(4人用)でした。10年使ってはじめて雨漏りを経験して今のmont-bellに替えましたが、キャンプの”いろは”を教えてもらった思い出深いテントです。(雨漏りはシームテープの劣化でした。・・・汗)

ロゴス製品もお洒落になりましたね。*SPほど肩肘張ることなく、Colemanほどメジャーではなく、そこそこの品質でそこそこ安価・・・ 実に上手いところを突いてくるかなり好きなブランドです。

あっ長々とスミマセン。
最近キャンプに行けてないのでストレスが溜まってきました(笑)
そろそろ秋~冬のキャンプシーズン・インですね~♪
今後のロゴスに注目してみることにしますっ!
コメントへの返答
2015年9月17日 23:16
フィニヨンさん
お久しぶりです。薪ストーブのすすめかんどーしたのをいまでも覚えておりますo(^o^)o

いまだに薪ストーブは買えてませんが、いつか嫁が許せば購入したい一品です。

そうだったんですか、まさかはじめてのテントがロゴスとは…

おっしゃる通り、僕的には、コールマンほど目立たず、スノーピークほどお高くないロゴスが意外と気に入っております( ̄▽ ̄;)

mont-bellや旧小川キャンパルなんかも気になる存在ですが、頑固者の僕は今だにロゴス一筋です(^-^;)

僕のブログで少しでもロゴスに興味をもってもらえたら、宣伝部長としての役割もはたせたのかなぁと

嬉しく感じるゆうき〒だったりします。

例年なら秋キャンプへ行っている季節ですが、今年は嫁のお腹が大きくなっているので、ゆうき〒家では半ばあきらめムードです( TДT)

なので、来年は今年の分も存分にキャンプ行けたらいいなと思っている今日この頃です(´-ω-`)

完結編も執筆予定なので、アップした最には懲りずに読んでいただけたら幸いです。

ではでは~~(о´∀`о)ノ
2015年9月21日 6:59
ロゴステント探してみます^^
コメントへの返答
2015年9月21日 7:53
お、さっそく宣伝?効果がぁ~~(^o^;)??
最近、ロゴスショップの出店ラッシュなので、
意外と近くにあるかもです。検索して見てくださいd(^-^)

プロフィール

「いやホント、運転していてめちゃくちゃ楽しい。
素晴らしい車をありがとうMAZDAさん。」
何シテル?   01/04 19:54
ゆうき〒です。よろしくお願いします。 キャンプに関することばかりで、あまり車そのものに触れることが少ないです。 弄りもほとんどしませんが、運転する事自体は大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOYOUS マツダCX-60(KH系)アルミペダル3点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 21:12:50
合体変形は男のマロン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 00:35:11
伊の蔵・レザー キーウェアジャケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 08:55:54

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-60からの乗り換え!! 今度はメルティングカッパーにしてみました!
マツダ CX-60 マツダ CX-60
nojさんから戻ってきた三層のガラスコーティングは素晴らしいです! ヌルテカツヤツヤ 大 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5、KF型2台目。KE型と合わせて3台目😅
マツダ CX-5 CX-5 ジョニー専用機 (マツダ CX-5)
2017年2月25日納車しまして、3月18日1ヶ月点検時にヘッドランプのリコールでAHL ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation