• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@おkeiはんの"不死身のポンコツ号" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2019年10月26日

オーバーヒート修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
夏前よりエアコンがたまに切れてオーバーヒートするという症状が出ていました。
手始めにリレーを交換しました。エアコンと電動ファンのリレーです。しかし症状治らず。すぐ再発!
2
次にウォーターポンプ とサーモスタットが怪しいとなり交換しました。
何故その回答に至ったかと言うと実際にオーバーヒートはしていたのかリザーブタンクに吹き返していた水が溢れて走りながらお漏らし状態でした。
そしてアイドリング中にオーバーヒート、アクセル開けると正常に戻る。サーモスタットの症状なのかなぁ!?
ウォーターポンプ の引きずり音がするとのこと。
サーモスタットはまだ交換して間もないのにおかしいなぁって!!
コンピューター診断してもらっても機関は正常。メカ的な故障!?
時は8月頃!!この頃は暑い時期なので実際に水温は高かったはず。ただファンは全開で回ってます。
3
しばらく症状が出なかったから完治と思いきや再発。
今回は症状を検証してみました。
水温が上がり気味な時に電動ファン回る。
水温が上がり出す、電動ファン回る、ラジエター熱いがオーバーヒートの暑さでは無い。
そして電動ファン切れる?
ん?切れる?
水温計H手前!!電動ファン回らす。
そしてアクセル開けると正常に戻る。
時は10月末、さすがにこの気温でオーバーヒート?ラジエターそこまで熱くないやん!?

水温センサー、ラジエター、電動ファン交換確定!!
水温センサーは新品で、前々からストックしてあったラジエターと電動ファンが日の目を見る日が来ました。
4
交換後…

完治したな!とわかるほどエンジン音からして違う。フェイルセーフが解除されたのかよく走るのです💨
燃費恐ろしく違います。
電動ファン回ってる時間が短い。
ファンの音が安定している。
かなり前から水温センサー調子が悪くなっていたのですね!そんなに高いものでもないのでクーラント交換と同じタイミングで水温センサー交換しても良いくらいです。

結果として水温センサーの異常と電動ファンの接触不良的な故障。

ラジエターが詰まり気味だったのかアッパータンクを触った時の温度が違うように思います。サーモスタットの開閉がよくわかります。

気がついたら水廻り一式交換されています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GReddy AIRINX-B 取付

難易度:

スズキスポーツから泣く泣くモンスタースポーツへ

難易度:

インタークーラーカバー 塗装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バルブ取り付け

難易度:

定期的整備♪ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日交換したブロアモーター、風量弱い異音するで後期型低走行純正ブロアモーターに再度交換致しました。風量アップしております⤴️」
何シテル?   08/07 17:44
よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアデフォッガースイッチ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 21:25:11
日産(純正) チェックバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 21:03:42
KAKUDAI 都市ガス用キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 07:41:47

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR うちで一番マトモな乗り物w号 (ヤマハ シグナスX SR)
先日コマジェを購入しましたが、訳あってその後すぐにこの車体売却を依頼され知人が乗る予定で ...
スズキ Keiワークス 不死身のポンコツ号 (スズキ Keiワークス)
久々のターボです。 某オク産です。 かなりの激安で少々不安ではありましたが無事納車されま ...
ヤマハ マジェスティ125 結構ポンコツ号 (ヤマハ マジェスティ125)
アローロさん今までありがとう😊 これからは後輩の足として頑張ってね! おじさんはこちら ...
PGO Alloro125 PGO Alloro125
通勤快速仕様第2弾です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation