• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken180の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2020年4月10日

タイヤの組み換えを自分でやってみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
タイヤ組み換えやって貰うとそこそこお金が掛かるので、道具さえ揃えてしまえば直ぐ元は取れる!まずだった。(笑)動画を見て、やり方を覚えてやってみた。
2
タイヤサイズは、225/45/17
ビート落としは、ネットの一番安いのじゃなくてもう少し高いのを買いました!安物は、1回使うと鉄が曲がると書いてあった。動画では、簡単にやってたけど。ビートを落とすだけで、かなりの時間が掛かりました!動画のタイヤは、50とか60だったもんな~。
3
タイヤレバーも小さいのと大きいのを買って、最後のこの部分が全く剥がせない!おまけにホイールの塗装は剥げる。 何回か諦めたけど頑張って、やっとタイヤを外せた。凄く疲れました!次は、タイヤの組み込みです。もちろん動画では簡単にやってました!(笑)
4
タイヤにグリスを塗って押し込みます。最後にレバーで。片方はま~苦労せずに出来ましたが。
問題は、もう片方。下手にやるとビートが切れてしまう!
5
予想通り。
これ以上、何回トライしても出来ませんでした!結局、組み込みとバランスはタイヤショップへ持ち込んでやって貰いました!安いところがあって、バランス入れて1本¥1100。
ビート落としとレバー売っちゃおうかな。18インチ235/40もやってみたけど。今度は、ビートさえ落とせませんでした!>< 一応、このビート落としは、何とか235までは噛ませる事が出来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジションバルブ交換(白LED→HID屋オレンジLED)

難易度:

ボディコーティングメンテナンス、トップコート施工

難易度: ★★★

エンジン下から異音がする

難易度:

(ちゃんとした)アライメント

難易度:

オーバーヒート‼️原因は?

難易度:

面研して…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月24日 20:10
タイヤ交換はサイドウォールの硬さでもやりやすさ違いますが、フェデラルRS-Rとかだとムリだと思いますよー。ビード落としは純正パンタジャッキで地面にする方がホイール側になるようセットすると上手くできます。

また、表側から作業するタイプのホイールは気をつけてもキズつきやすいです。今回挫折した表側をホイールに組む前にタイヤの内側にもクリーム塗って入り易くするといいです。あれくらいまで入っていればハンマーでタイヤの入っている部分を叩くと大丈夫です

が、画像見た感じではタイヤのビードが上がってしまっていませんか?上げってきたらきちんと下げないと確実にビードが切れますよ

プロフィール

「毎年恒例行事!正月飾り。今年は何台着けてる車に出会えりだろうか?」
何シテル?   12/31 18:43
ken180です。よろしくお願いします。 ケーブルTVで、名車再生クラッシクカーディーラーズを見てから 自分でも部品交換なんかもするようになり。 やっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンモードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 15:53:10
ガナドール GANADOR スーパーミラー 点検&グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 15:19:35
① ガナドール スーパーミラー 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 15:17:53

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中古で買って、ドアミラーと純正ウイングと 後期テールに替えました! 友達が、偶然見つけて ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
28年前? 西部警察のボスと同じ^^でもオープンじゃない。 本当は、シルビアが欲しかった ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
27年前?乗りやすかったけど、FRじゃなかったからな~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation