• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dantooku2718のブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

車止め設置と、Rちゃんでジェラート



今日は、昨日に続いて雨模様でした。
朝は、気になっていたMさんの車止を設置しました。
確実に車を止められるように、コンクリート製でアンカー留めをするような物にしたかったのですが、借りもののガレージであることと、少しでも安くしたったので、塩ビパイプを活用したD.I.Yで設置しました。コンパネを基礎にし、塩ビパイプを車止めのブロック替わりにコンパネに付けました。後方にズレるのを防ぐため、後方部分のコンパネはガレージの壁に届くまで大きく取っておき、ガレージの壁で後方にズレるのを防ぐようにしました。
コンパネが家にあったため、かかった費用は、950円程度でした。
金額的には大満足、ガレージの床にアンカーで穴を開けることなくOK、実際に止めてみて、ガレージの後ろの壁とMさんの隙間は約20㎝⁈ 狭いガレージのためコレでベストです。
これまでは、バック奥(注;奥さんに後ろを見てもらう事。これまで接触事故はないが若干の不安アリ。)や、少しバックしては車を降りて目視で間隔を確認していましいたが、これで、安心?してガレージに入れることが出来ます。

最近のお楽しみは、Mさんでのドライブですが、あいにくの雨模様です。
Mさんに乗りたいが雨で汚すのは…。明日が休みなら洗車もできるけど…。
ということで、今日は、Rちゃんでのドライブです。

今日の目的は、紀美野町にある紀美農家さんのジェラートです。
奥さんのお母さんを乗せて3人でドライブ。ハイドラ!をしながら片道約1時間で無事到着。途中、カプチーノに乗っている方とハイタッチできました。黄カプ◯◯さん、ありがとうございました。^_^

3人ともダブルで、合計6種類。本日のジェラート全種類を楽しみました。



Posted at 2013/08/25 22:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

調子が良くなった?

Mさんが来てから週末が楽しみで、楽しみで、しようがありません。ハンドルを握る度に新たな発見があり、「駆け抜ける喜び」を堪能しています。
今朝は、早起きをして、家のトイレ掃除をし、奥さんの愛車、Rちゃんの洗車をしました。


ちょっと気合を入れて、スーパーピカピカレインを施工しました。自分なりに頑張ってピッチなどを落としたつもりでしたが、後から見ると、落とし漏れがチラホラ・ ・・。
いつもの、「まっ、いいか」で細かいところは、気にせず施工し、パッと見はかなり綺麗になりました。
これで、心置きなくMさんでのドライブとやりたかった 洗車ができます。😄
今日も特段の目的もなく、対向2車線の田舎の国道中心に峠あり、市街地ありの約90kmを走行しました。
今日気になったのが、エンジンのフィーリングです。2000回転付近からのトルク感と吹け上がりが納車時と比べ、非常に良くなってきました。峠などで、前が空いた時などは、5〜6000程度まで回しています。
関係の有無はわかりませんが、後方のバンパーやトランクには、黒いススがチラホラ見えます。
前のオーナーは、9年で45000km、23年11月の車検からは2000kmしか走行距離が伸びていませんでした。
これらの状況から、フィーリングが変わったのは、良い兆候!と勝手に判断しています。勘違いであったとしても、もともと11月の車検時には主治医に徹底的にチェックをしてもらう事を考えていましたので、今は良い方に考えています。

ハイドラ!楽しいですね。助手席の奥さんのお気に入りになりました。





Posted at 2013/08/11 00:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年08月04日 イイね!

原因はブレーキペダル

8月3日
SMG警告灯の点灯で、診断機への接続で原因究明を・・・いざ、ディーラーへと思いましたが、奥さんが、ディーラーさんの雰囲気が嫌!とのこと。
そこで、車を探している時に一度お伺いのした事のあるお店に行く事にしました。
エンジン始動時はSMG警告灯は、点灯していませんでしたが、10分位走行し高速に乗った頃に点灯しました。
不安を抱えつつ、警告はまだ大丈夫と思いながらの走行でした。
お店に到着し、M3を見てもらうことに。
そこで、発覚?
これ、ブレーキペダル変えますね。ブレーキランプが点灯しっぱなしになってますよ。


このブレーキペダルでした。
このペダルは、ブレーキのセンサーを誤作動させる事があるため、誤作動防止策としてペダルのセンサー感知部分にスペーサーを貼り付ける必要があるそうですが、スペーサーが暑さのため両面テープがダメになり剥がれていたようです。

センサー誤作動でブレーキランプが点灯しっぱなし
Mさんの頭の中では、今、ブレーキ踏んでるよ状態。
それでも、アクセルは開けられる、シフトアップされる。

Mさんの想いを代弁すると、
どうすればいいの?ええいっ、SMG警告灯を点灯させてやる!これで気づけ、バカ運転手! と言う感じでしょう。

お店では、丁寧に分かりやすく説明していただき、キチンと対策をしてくれました。
また、Mさんの主治医をお願いしておきました。ありがとうございます。


Posted at 2013/08/04 08:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「駆け抜けるよろこび http://cvw.jp/b/1923742/45313847/
何シテル?   07/26 16:57
dantooku2718です。よろしくお願いします。 ようやくE46 M3 を購入しました。 M3に関してはメンテナンスのメの字も分からない程に何も知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロードノイズを最小限の素材で大幅に低減する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 23:23:49
SMGハイドロユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/25 23:25:20

愛車一覧

BMW M3 クーペ Mさん (BMW M3 クーペ)
平成25年7月27日、E46 M3が納車されました。 2004年式 SMGⅡ 左ハンドル ...
スバル R2 Rちゃん (スバル R2)
奥さんの車
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車で購入し、19年間の思い出いっぱいの車です。
スバル R2 Rちゃん(2代目) (スバル R2)
奥さんの車、 2代目RちゃんはR にしました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation