• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niceLegsの愛車 [ダイハツ シャレード]

整備手帳

作業日:2010年4月13日

アルミホイール研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
イタリア・SPEEDLINE社製アルミホイール(GT-ti,GT-XX専用)が、長年の使用により表面腐食が進行し、甚だ見苦しい状態であったので、ウェブで探し出した専門業者にリフレッシュを依頼。
初めは費用抑制のため全面塗装を考えたが、依頼先から、新技術による研磨なら元のデザインを保って修復できると提案され、料金は増したが研磨を依頼。
一部剥げていたクリアコートは、鏡面仕上げの部分は全部削り取られ、サビも削られて、見事にアルミらしい光沢を放つホイールとして甦った。

(リンク先に、依頼先で撮影された作業前のホイール写真あり)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

不具合補修⑤…排気ライン(遠足復路)

難易度: ★★★

ドアストッパー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

Repairing_15.5

難易度:

Repairing_15

難易度:

オイル+オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月14日 2:32
 始めまして。私も昔シャレードのGTti乗っておりました。CB70大好きです。
 スピードラインのホイール良いですね。シャレードを手放した今も、このホイールが好きで、欲しくて、探しているんですが全然見付かりません。
 久しぶりにピカピカのこのホイール見られて嬉しかったです。
コメントへの返答
2014年4月14日 12:50
コメント有難うございます。
シャレードの質問掲示板にも書きましたが、ちょうど今、同じホイールがヤフオクで出品されており、今日が終了日です。
しかし、PCD=100なので、ご愛用のクルマには使えないと思いますよ。
2014年4月14日 13:21
なんと、情報有難う御座います。

うちのミラはこのホイールが見つかれば何時でも履けるように、ムーヴのナックル部分丸っと移植して、既にPCDは100化済みなので、大丈夫です。
コメントへの返答
2014年4月14日 15:00
凄いですね。
問題は、外観の修復でしょう。
写真を見ると、私の場合と同様に、クリアコートの下に錆が広がっている状態でしょう。
ダークグレーの塗装部分もあるため、原型を保って修復するためには、かなり手間が掛かるはずです。

プロフィール

「14回目の車検を終えた。錆びつきやPAD不良のため好調ではなかったRear Brakeを、運よく部品を入手できたので更新。後輪からの不自然な雑音が治まった。長年の使用で細かなひびが表れていたタイヤも一新。傷んだ舗装による振動が少しだけ和らいだ。反面、生活の糧は大きく減った。」
何シテル?   06/21 15:05
時の流れに逆らって、今も CHARADE III を愛用しています。フロンガス抜けでクーラーは機能せず、劣化した部品の取替えも困難になってきています。しかしエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GooPit(整備工場検索) 
カテゴリ:自動車整備
2017/01/11 13:49:12
 
NGPエコひろば(自動車整備修理) 
カテゴリ:自動車整備
2017/01/07 12:27:17
 
全国交通事故多発交差点マップ 
カテゴリ:交通安全
2017/01/07 11:53:58
 

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
CB70エンジン(993cc,DOHC,12V,TURBO)の希少車です。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
エンジン音が大きく、クーラーを入れると顕著にパワーダウンしたが、2速でTURBOが効いた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation