• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hazedonの愛車 [三菱 ミラージュアスティ]

整備手帳

作業日:2007年5月20日

マフラーハンガー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 車をリフトアップしたときに一箇所マフラーハンガーが切れているのを見つけたので、すべて交換してみました。結果はすべては交換できなかったです。


1.用意するもの
 ディーラーに行ってマフラーハンガー一台分と言って注文してきたのがこれです。写真では4個のように見えますが、全部で7個もあります。
 MB906124とMB906128の二種類が合って形状がちと違います。


2
2.交換場所
 マフラーの右側です。タイヤを外さないと作業ができません。
 交換は下側のボルトを外して、新品と交換です。ただし、カラーが入っているので、新品に入っていなければそれを入れなおす必要があります。
 熱の入るところだけになかなか外れてくれませんので、前日にたっぷりと浸透潤滑剤をかけまくったほうがいいと思います。
 あと、その下の向こう側に少しだけ見えるのが、左側のマフラーハンガーです。
 俺はこれを外そうとしたらステーがぐにゃりと曲がってしまったので、交換しないでそのまま放置しました。
3
マフラーの後ろ側です。手前のぼけているのが出口です。
 ここはボルトを外そうとしたら大して力も入れていないのにボルトが折れてしまいました。よって放置です。
4
交換した後の写真ですが、中央付近に一個だけあります。
5
蛇腹の後ろ側、触媒の前に2個あります。右側が切れています。


 ということで6個は見つけたのですが、7個目はどこへ?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レバーassy交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

パッド交換

難易度:

テールゲートヒンジ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事到着!疲れたーーーーー、体がガタガタ」
何シテル?   06/27 18:28
40過ぎてサーキット走行を始めてしまった、ラリー仕様CJ4A RSに乗っている中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Facebook 
カテゴリ:Myサイト
2011/05/28 18:59:05
 
クラゴン親方のドライビング鍛錬記 
カテゴリ:サーキット走行関連
2011/01/13 22:47:40
 
RacingViews 
カテゴリ:サーキット走行関連
2010/12/30 22:45:38
 

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
1996年式 14インチオプション仕様
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1997年式 ミラージュのダートラ車が転倒で廃車になったので、今度はシビックにしました。 ...
三菱 ミラージュ みらげ会ミラージュSMR (三菱 ミラージュ)
1998年式ミラージュRSです。 もともとはラリー車で、最後はダートラ車だそうです。 ボ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
部品取り車&将来の戦闘車両として検無し中古車を個人売買で購入しました。 現在はエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation