• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レゾンビの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2018年12月14日

ヘッドライト研磨 経過観察&スタッドレス履き替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドライト研磨してから2か月。
屋根なし駐車場に放置しっぱなしの車のため、市販のヘッドライト クリーナではそろそろ曇り始めるころ。

ノーメンテナンスでどこまで透明度を維持できるのか、ということで経過観察を兼ねてupしてみます。

まずは外側・内側ともに曇っていた右側。
カラ割して両方とも研磨&クリア塗装して時間がかかった方です。
実はこっち側の仕上げの研磨の工程で、ちょっと削りすぎてしまって、曇り始めるならこっちからかなと思ってます。
2
続いて、表面のみ研磨&クリア塗装をした左側。
こちらも異常なしですね。

作業自体は簡単でしたが、クリアの乾燥やら何やらで時間かかってますので、この期間で曇り始めるなら、市販されているもので2~3か月に1回磨こうってなりますよね。

どのくらい持つか、これからも様子を見ていこうと思います。
3
ここ数日で関東も一気に気温が落ちてきたので、スタッドレス タイヤに履き替えました。
これで雪国へドライブいけるようになりました。
なんやかんやいって毎年いってるけど、1月は白川郷のライトアップあたり行ってみようと思います。

それではまた。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バニティ―ランプLEDに交換

難易度:

ブレーキ電球の交換

難易度:

LEDウインカーを買い直したので、再度交換したンデス。

難易度:

またまたLEDウインカーが逝かれたので...

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ブレーキランプのバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター スタッドレス履き替えとヘッドライト磨きの経過 https://minkara.carview.co.jp/userid/1939264/car/2601088/5586397/note.aspx
何シテル?   12/08 11:32
レゾンビです。 自分が整備士として働き出した時期に、SFフォレスターが出て、欲しくてたまらなかったのですが、他社製品のため断念。 整備士辞めた後に、当時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
子供が生まれたので即納できる中古車として購入。
ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
通勤のために購入。出た当初、車雑誌からフルボッコにされた車w
スバル フォレスター スバル フォレスター
SF5から、BE5のレガシィにのりかえましたが、再びフォレスターに戻ってきました。 室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation