• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ☆の愛車 [日産 ブルーバード]

整備手帳

作業日:2010年6月18日

タイロッドエンドブーツ交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイロットエンドのブーツ交換の仕方を紹介します。

タイロットエンドを外すまでは、前回紹介したので省きます。

使用する部品はS14シルビアのタイロッドエンド・ダストブーツです。

部品番号は、48522-D0100 
金額は1130円です。
2
タイロッドエンドとブーツの間にマイナスドライバーを差し込みこじって
行くと簡単に外れます。

タイロッドエンドとブーツの間にマイナスドライバーが入らない場合ハンマーで軽く叩くと入ります。
3
ブーツを外すとこの様な感じになります。

タイロットエンドを綺麗に掃除した後の写真なので綺麗ですが
実際はグリース塗れです(笑

ブーツを外したらパーツクリーナーでタイロットエンドを掃除して下さい。
4
綺麗に掃除したら新しくグリースを塗ります。

日産の純正グリースの方が好いと思いますが
自分は、ホームセンターで売られているモリブデングリースが家にあるので、それをを使いました。
5
この様に新しいダストブーツを被せます。
6
自分は38ミリのソケットでダストブーツをはめ込みましたが無い場合は、プライヤーでもはめる事は出来ます。

プライヤーを使用の際はブーツに傷を付けないよう慎重に作業して下さい。
7
これで完成です。

あとは元に戻して終了です。

作業される際は安全を確認して自己責任でお願いします。

事故・故障などが起きても、当方では一切責任は負いかねます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハブボルト交換 ~ホイールの緩み対策

難易度: ★★

ウインカー不点灯

難易度:

電動ファン強制駆動スイッチ

難易度: ★★

テンションロッドブッシュ交換

難易度:

染めQを使ったステアリングのDIYリペア方法

難易度:

2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にみんカラ覗きに来てみた(笑)」
何シテル?   10/26 19:17
ホンダフィットに乗っているヒデ☆と申します(*^^) 只今ブログは、放置プレー中ですが、時々見に来ます。 よろしくです(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NISSAN 
カテゴリ:クルマ
2008/02/02 02:40:51
 
SUZUKI 
カテゴリ:クルマ
2008/02/02 02:38:31
 
SUBARU 
カテゴリ:クルマ
2008/02/02 02:36:47
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年10月より知り合いから譲り受けた車です。 ぼちぼちと自分なりにカスタマイズし ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
平成4年式HU-13ブルーバード2.0SSS-Gです。 U13ブルはこれで2台目。 平 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
50ccのSUZUKIレッツ2です。通勤専用車 ノーマル車ですが、そこそこ速いです(笑 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
中古車屋で一目惚れしたピラーレスHT車。 限定のXリミデッド内装は豪華でした。 21万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation