• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラノコの"フォレスター e-boxer" [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年11月23日

ティッシュ置き場の作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
なかなかティッシュを置くところが見つからず、市販品でも使いやすいところに設置できる商品がなかったので自作することにしました。
使用するのは、鉄製のフラットバー600mm (画像では300mmですが600mmを使います)、カーボンシール、フェルトシール、底にマグネットが入っているティッシュカバーです。
2
本来は天井に付けることが出来る、底にマグネットが入っているティッシュカバーです。
フォレスターは天井の材質が厚く、マグネットでは付けることが出来ませんでした。
3
取り付け箇所は運転席と助手席の間が使いやすそうなので、助手席にバーを取り付けます。
リーマを使ってヘッドレストの間隔に合わせてバーに穴を開けます。電動ドライバーがない方は手動で回せるリーマでも十分穴あけは可能です。
4
フラットバーに穴を開けた後です。
5
助手席の形に合わせて、バーを加工します。
あまり硬い材質ではないので、手で曲げることが可能です。
曲げきったらフラットバーにカーボンシートを巻きつけて完成です。
6
助手席のヘッドレストに取り付けます。
ヘッドレストの高さを操作するプラスチック部に傷が付かないよう、フラットバーにフェルトシールも貼っておきます。
7
後部座席からです。
ティッシュはやはり上に取れる方が使いやすいと思います。
8
運転席からです。
どこの席からでもティッシュを取りやすく、視界の邪魔にもならない非常に使い勝手の良いのが出来たと思います。
ティッシュカバーの底がマグネットになっているため、走行中やティッシュを取った時でもズレることも無く使用出来ています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

K2 GEAR スマホホルダー【C type】取付け

難易度:

梅雨前に

難易度:

黒樹脂パーツ保護等々

難易度:

100均ショップでバットを作製

難易度:

カーゴステップパネル(ステンレス) フォレスターの取付

難易度:

ラバースプレー使ってみた

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

長距離走ったら、なかなか良い燃費でした! 高速使用で15.6 郊外のみでも14.8 とかなり良いです。 ただ市街地では9くらいですね。 平均で11?1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 01:55:19
エアコンフィルター取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 10:14:21
SAMURAI PRODUCE フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 19:59:02

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) クラスポ (トヨタ クラウン(スポーツ))
見た目全振りカー😊
スバル フォレスター ハイブリッド フォレスター e-boxer (スバル フォレスター ハイブリッド)
契約から約3ヶ月で納車! シートヒーターとステアリングヒーターが神! メーカーOPは ...
日産 ノート 日産 ノート
偽ライダー化+サイドガーニッシュ取り付け完了! ほぼ完成しました。  が、、、 あとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation