• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

治朗の愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2007年5月3日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウマを持っていないので、段差を利用して作業することにしました。
てゆうか、チキンなのでウマでも怖くて潜れない。

当たり前ですけど、交換作業に潤滑スプレーは必須です。ゴムハンガーからマフラーが抜けずに、途中で買いに走りました。
2
フランジのナットは、見た目錆びてはいなかったものの結構きつくて、久しぶりに禁じ手のメガネレンチ二丁掛けを駆使しました。

テールパイプを外すと、センターパイプは結構グラグラになります。この構造で、テールパイプの出口がきちんと位置決めされるのか、かなり不安。
3
ガスケットは、純正の物を外して、別途取り寄せた正規のものを使用しました。
あとはフランジ部分のボルトナットを生締めにして、左右のズレが無いよう確認しながら少しづつ締め込んで終了。

このボルトナットってM10なのに細目ねじのせいか、2面幅が14mmなんですね。トルクが掛け辛いったらありゃしない。
4
心配だった左右のズレも殆ど無く取り付きました。

今回の場合ですが、フランジ部分でどのぐらい調整できるか試しで意図的にズラしてみましたが、ガタはあるものの出口の位置はさほど変わりませんでした。逆に言うと、もとから歪んでいたりすると素人では修正できなさそうです。
5
クルマ止めがあるとこんな感じ。
6
横から見るとこんな感じ。

MC後は、バンパーがR形状のせいか、出口の飛び出しが気になるっちゃあ気になりますね。
念の為ディーラーさんに聞いたら、このぐらいなら車検は問題ないですよとの回答でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトのカバーの劣化(検討中)

難易度:

ヘッドライト黄ばみ対策

難易度:

MSC

難易度:

車検(6回目)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リアフェンダー爪折り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

発売された時から欲しかったアテンザにやっと乗ることが出来ました。大事に乗ろうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

74JIRO1967's channel 
カテゴリ:ご案内
2012/07/04 23:26:41
 
Lotus Cars 
カテゴリ:Team LOTUS
2010/12/29 05:46:59
 
ホンダサービス日野 
カテゴリ:ご案内
2010/12/28 18:12:34
 

愛車一覧

ホンダ XR250 モタード ホンダ XR250 モタード
戻って来ました! 諸般のしがらみを数年かけて紐解いて とあるショップで店頭のデッドストッ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
グイグイ曲がるプリメーラ(MT)を泣く泣く手放し、腰掛けのつもりだったセフィーロ(AT) ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE始めました。発売される前から、ちょっと気になるクルマでした。 家族のクルマを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
気がついたら11年 個性派なネイキッドの更に希少な角目のF オイラのダイハツへの期待と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation