• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばつまる☆の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年10月14日

エアコンユニットLED打ち換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
もうだいぶ前に施工したのですが・・・

施工するにあたりユニットの分解方法を中心に説明します。
2
まずはユニット本体と操作パネル部を分離するために赤丸の5箇所のネジを取り外します。
これだけでは外れません。
3
上部4箇所、下部2箇所の「返し」でガッチリはまっているのでドライバ等を駆使してロックを解除します。

写真のように同時に3箇所入れて、残り1箇所をドライバ等でこじると外れます。
4
本体側の下部に付いている小物ケース用照明を打ち換えます。
この部分は元々青LEDですが、もう少し明るいものと交換します。

赤丸4箇所のネジを外すとケースが外れ基板が出てきます。
5
基板には3528のチップLEDが付いています。
これを明るいものに交換します。

極性は画像の通りです。
6
操作パネルの基板を外すにはダイヤルを固定している6個のネジ(赤丸)と大ネジ(黄色丸)を外します。
7
元々付いているLEDの色と極性です。

丸の色がそれぞれのLEDの色を表します。

LEDは3020のチップLEDです。

これに関してはケロタン少佐殿の整備手帳を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
8
純正のLEDは明るさに問題があるので今回は全部を打ち換えました。
元々赤のLEDの部分は電圧が低いので注意してください。
できれば同じ赤を使う方がよいかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 FCR062添加

難易度:

ブロアモーター交換

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:フロント編

難易度:

エアコンとスライトドアの故障

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

ビビリ音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XL1200CX/ロードスター スーパーマルチDNメーター取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/197114/car/2930418/6273295/note.aspx
何シテル?   03/19 20:08
EV車のトルクと静粛性に惚れました。 静かな車でオーディオを楽しむのも良いものですね。 EV初心者なのでわからないことだらけです。 どうぞよろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOPLINE FRONT LIP SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 00:26:37
モータールームのヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 20:47:44
リーフ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 20:13:38

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター
いつかはハーレー。 憧れから現実へ。 味のある楽しいバイクです。 カスタマイズも楽しみ!
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ゆったり乗れるクルーザータイプに憧れ、数か月探してようやく程度の良いのに出会えました。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
Gグレード-2WD スーパーブラック-エアリーグレー ■MOP ・本革仕様+BOSE ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に燃費が良く、ゆったり乗れて疲れない条件にマッチ! モデルチェンジしてガソリンタン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation