• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月06日

イメージ

イメージ 個人的な意見ですが
各自動車メーカーのイメージって皆さんも有ると思いますが、私の場合はこんな感じです

トヨタ ・・・何か無難なイメージが強い、車のデザインとか冒険してない気がする、でも技術的進化やいきなりとんでもない車がポンと出たりしてビックリさせる、質感は一番高いかな

日産 ・・・デザイン的にはカッコいい車が多い、最近の流れかブランド消滅した車が多く、いまいち車になじめない・・スポーツカー(GTR・Z)等が健在でGTR等の進化が凄い

三菱 ・・・一車種のブランドが長続きしない、いきなり生産中止になりブランドイメージが薄い、エボなどを見ていると三菱の技術がすべて詰まっている気がする

ホンダ ・・・解りやすい車を作っている、全ての車がスポーツ志向が強い気がする、その反面高級ラグジュアリーが苦手かな

スズキ ・・・軽自動車ではNO1と思う、ワゴンRの発売から軽自動車のスタイルが変わってきた気がする、軽市場に影響力大のメーカーかな

ダイハツ ・・・スズキの影響力をバネに独自路線を走っている、ミゼットⅡ現代版の復活を期待したいが・・・コペンなどは軽スポーツとしてとても良い感じ

マツダ ・・・最近マツダの顔が確立されつつある、これが好き・嫌いを大きく左右しそうな気がするが、この時代でもロータリーが健在なのが拍手!

スバル ・・・独自のスタイルを進む!ボクサーエンジンは今や世界一!レガシーが3ナンバーになり大きくなったのが残念、軽も頑張ってほいしいが・・ムリなのかな?

私の各メーカーのイメージですが・・・皆さんは?
でも最近3ナンバー車が多いですが
もっと5ナンバー車の良い味を出して下さいな!あとMT車もね(笑
ブログ一覧 | 車の話 | 日記
Posted at 2010/01/06 23:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2010年1月6日 23:32
オイラのイメージでは
残念ながらトヨタのイメージが一番湧きにくい。。。
一部車種のブランド保守はしているけど(我らがクラウン)
ベロッサだのブリッツだのアルテッツアだの
一番車種・車名を大事にしていない最近の姿は
迷走にしか見えないのですが・・・
コメントへの返答
2010年1月7日 21:18
こんばんは!

なるほど、不人気車には蓋をしろ作戦かな?
確かにオーナーさんは悲しい現実ですね

車種も多いので、結局トヨタを選んでいる現実もある私でした(笑
2010年1月7日 1:05
三菱のクレーム隠しが明るみに出たときに株を買い、半年で元手が1.5倍になりました。
欲しい車はekワゴンくらいですが、大好きなメーカーです(笑)

日本の道路事情を考えたら、やはり5ナンバーですよね!
1600~2000ccくらいでシッカリと作り込まれた車があれば欲しいのですが・・・
もちろんMTで♪
コメントへの返答
2010年1月7日 21:25
こんばんは!

三菱は良い車が多いのですが、一つの車がすぐに生産中止になってしまうので・・・
シャリオグランディス・ランサー・ミニカ・パジェロミニとか・・・

私はアイが意外と好きです、コンセプトカーみたいでカッコいいな~

2000ぐらいのセダンスポーツMT欲しいな~
2010年1月7日 8:15
クルマ自体が白物家電化しているし、なんといっても安易に1500ccクラスでも全幅1700以上で3枠にしちゃうのが残念に思えますね。

今はホンダに乗ってますが、別に次はメーカーにこだわらないで行こうと思いますが。
でも、これといって「欲しい」というクルマ、今はないんですよね・・・。

あえて・・・というとやっぱりフィットかな。

意外とマツダやスズキは期待してます。
日産、スバルは・・・ちょっとね。

あと数年して、スズキがVWとの提携効果でのコンパクトや、トヨタだって次期ヴィッツとか楽しみですね。

コメントへの返答
2010年1月7日 21:34
こんばんは!

確かに安易に大きくする必要がないです
1500はキッチリ5ナンバー枠で作ってほしいです、輸出していると結局大きくなっちゃうのかな~
フィットRSのMTなんかドキドキしちゃうな~
あと乗ってみたいのはシビックタイプRですね!
2010年1月7日 12:38
特にメーカーへのこだわりって無いんですよね冷や汗
使用用途と金銭面でレガシィにしましたウィンク
逆に今までのレガシィの延長線上なら、候補にはならなかったでしょう(笑)
コメントへの返答
2010年1月7日 21:44
こんばんは!

なるほど、最近のLクラスワゴンは勿論のことワゴンが少なくなっているので、レガシーは王道になってきましたね!
私もキャンプとか行くので次はワゴンに?

プロフィール

「いきなりですが・・・ http://cvw.jp/b/197793/46988185/
何シテル?   05/28 14:49
ユルユル可動してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) TSエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 16:45:40

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
やっぱりスポーツセダン最高!
その他 なんでしょ うさりん (その他 なんでしょ)
ミニチュアカー紹介
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
愛車初の2リッターオーバーで6気筒4ドア!! ツアラーVのMTを買い周りでは「何でMTな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いつかは2シーターと思いMR2を購入! Ⅱ型のGTのTバールーフ ターボパワーの感動とラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation