• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⊂(*^(エ)^*)⊃の愛車 [トヨタ カローラツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2014年3月16日

シフトブーツ 赤ステッチ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
純正では、黒ヘッド後期型はステアリングとシフトブーツは赤ステッチです。
純正部品で交換するほどくたびれていませんし、安価で出来る方法として「お裁縫」で赤ステッチにチャレンジです。
2
シフトノブを外してフロアコンソールから、シフトブーツASSYを外します。
ツメとクリップで固定されているだけなので、引っ張れば外れます。
3
更に、シフトブーツ部分と枠を分解して作業しやすくします。
これも差し込んであるだけなので、簡単に外せます。
4
3コードのボタンつけ糸の赤を使用してチクチクします。
ボタンつけ糸だと適度に太いので、丁度いい感じの見映えになるはず・・・
今までの黒糸の縫い目に被せるように「本返し縫」で縫っていきます。
5
4つの角の中、1つが終了です。
黒と赤のステッチの違いは一目瞭然です。
見た目が全然違います。
結構時間かかりましたけど・・・
6
2つの角が終了です。
残りはもう2つ・・・
7
完成です。
8
あとは、元通りに組み付けて完成です。
格段にスポーティさが増しました。
副産物で私自身の「女子力」も飛躍的に向上しました。(笑)

次はステアリングの赤ステッチ化ですか・・・

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( AE の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ファンベルト調整

難易度:

ファンベルトアイドラ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

【DIY/作業手順】フロントパネルLED球交換

難易度:

E/Gオイル、エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラツーリングワゴン 運転席シートベルト警告灯用スイッチの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1988365/car/1496398/4717334/note.aspx
何シテル?   04/04 19:10
迷子になることに憧れている⊂(*^(エ)^*)⊃です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
カロゴンBZツーリング(黒ヘッド6MT)に乗っています。 変更箇所 エンジン  :ノーマ ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
購入時車両価格より、部品代が高くなっているライブDioです。 変更箇所 ZX中期型エン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2年間で12万㎞を走った、快足号です。 変更箇所 足回り  :JIC MAGIC 車 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
SW20 MR-2が焼失して、しばらくは仕事の車を自家用にも使っていましたが、使い勝手が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation